時ナデ・if
<逆行の艦隊>

第14話 熱めの『冷たい方程式』・その5








……夢



夢を見ていた。



……それは辛く、苦しく、悲しい夢。



夢の中の人たちは、どうにもならないことを、どうにかしようと抗い続けている人でした。

その人たちの痛みはとても強く、その人たちの想いもまた、とても強かった。

抗うことしかできず、それでも諦めることをせず、ただ、抗い続ける人たち。



本当にそれだけの、本当に弱くて……そして強い人たち。



夢はほのかなきらめきもって現れ、そしてまた消えていく。

同じ宇宙のなかで……



電子の光の中、必死に『目』を凝らす少女。



重責を背負い、それでもそれを全うすべく『戦う』女性。



あるいは友のことを思う男性。

愛する人を支えるべく、そして友を救うべく歩き続ける。



そしてまた、愛した男を救うべく無謀に挑む少女。



ああ、だが知っている。

その中心にある者の運命を知っている。



だから伝えないと……伝えないと……





○ ● ○ ● ○ ●





――― ユニット2473からユニット3485へBC (Boson Correspondenceボソン通信))にて命令転送



――― ユニット2641、中継



――― 指揮ユニット666より全ユニットへ最優先通達/強制割り込み/権限<A‐1>/

    /第一戦術目標を<Tyep‐1>、ユニット167へ設定/以降はルート権限による無線封鎖、限定解除



真空の宇宙空間では音を伝播する媒介となるはずの大気が存在しない。

故にこの『会話』は声なき声によって行われているものだった。



「…………グループθの索敵域を再設定。 翡翠ちゃん、グループDはパターン24Sを試してみて」



繊手が無骨なパネルの上をせわしく動き回る。

それは一瞬とて途切れることはなく、さらにその主もそこには視線すら向けずにいた。

10本の指、2つの目、それだけでは足らぬとばかりにそれらは1秒と同じ場所には留まらない。



傍目から見る分には驚嘆に値すべき光景と言えるだろうが、やっている本人たちの負担も半端ではない。

正面と両脇にはタッチ方式のコントロールパネル、さらにその上にはIFS対応のコントロールパネル。

表示形式は相当に薄くなっているとはいえ、ディスプレイ方式だし、シートも固定式で閉塞感を感じる。

ナデシコのオペレータ用IFSシートが一つの端末であらゆる艦の管制を行えるのに対し、

上弦のそれはいかにも煩雑で急ごしらえの感は拭えない。



事実、それは機能的にもかなり限定されたものでしかなかった。

1人のオペレーターで運用された挙句に、そのオペレーター不在となると動けないのも困るが、

上弦におけるマシンチャイルドの存在意義はせいぜいが無人兵器への指揮程度。

これはいささか宝の持ち腐れといえる。



連合軍がマシンチャイルドの能力を最大限に活用するために電子作戦艦などという新艦種まででっち上げたことを考えれば

木連はもう少しこのことに留意すべきだったろう。

睦月や上弦、一式戦を見る限りハードウェア的なものは木連もさして劣っていたわけではない。

むしろボソンジャンプやグラビティブラスト、ディストーションフィールドに関しては一日の長があった。



ただ、木連が致命的に遅れをとっていたのがこのシステム面だった。

IFSにはじまり、レーダー、センサーや機動兵器の集中管制、非合法面ではマシンチャイルドまで。

ハードウェアを最大限に活かすシステムの構築に関して木連は致命的な遅れをとっていたのだ。



ある意味これが第四次月攻略戦の勝敗を分けたとも言える。

機動兵器の質は連合軍が勝っていたが、数では木連が圧倒していたし、戦艦隊も木連側のほうが質も数も勝っていた。

しかし、ドレッドノート級2隻による奇襲やナデシコの乱入、そして機動兵器による対艦攻撃という新戦術を投入して

連合軍は不利を覆そうとした。



その試みは半ば成功したと言ってよかったが、それはほぼ互角となったという以上の意味はない。

結局最後の決め手となったのが機動部隊戦におけるシステムの差だった。



一式戦は悪い機体ではない。

連合の最新鋭機、スノーフレイクと比べても攻撃力と機動力ならそうそう劣るものではない。

旧式のエステバリスを相手なら(そして腕が互角かそれ以上なら)確実に勝てる性能を持っている。



それにもかかわらず一式戦が目立った戦果を上げられなかったのは、母艦からの管制を受けられなかったからだ。

連合軍は電子戦に関して異常なほどの執着を見せ、それに勝利するために専門の電子作戦艦まで投入している。

これによる通信妨害は苛烈を極め、結果として指揮系統を寸断された一式戦部隊は

母艦からの完璧な誘導を受けたスノーフレイク隊に各個撃破されてしまった。



この差は単純に機動兵器の性能がどうこうと言う以上に大きい。



この戦訓は必ず次に活かさねばなるまい。

そうでなくてはまた部下を死なせる事になる。

そのために彼女らは必ず生きて帰還せねばならない。

そして生き残った者たちを救わねばならない。



「琥珀、当たりは?」



「ええ、さらに生存者3名を確認しました。

 救助型を随伴させていますから、回収まで何とかなりそうです。

 ですが、まだ万葉さんは……」



「いいわ。 そのまま続けて」



「……はい」



あえて琥珀の言葉を遮る舞歌。

正直なところを言うなら万葉のことが気にはなる。

万葉は優華部隊設立の当初からのメンバーで、当然ながら舞歌との付き合いも長い。

千沙を初めとする他の初期メンバーともプライベートでも友人関係にあった。



少し男嫌いの傾向があり、いつも凛とした態度で、

しかし、どこか寂しそうな雰囲気だった。



……そう、『だった』



親しかった人を過去形でそれを語らねばならないのは苦痛以外の何物でもない。

死は等しく万人に訪れるとは言え、それを強制されるにはまだ若すぎるはずだ。



……どうか、無事でさえいてくれたら。



しかし、例え心中がどうあれ指揮官が誰か一人を特別扱いするようなことは許されない。

それを行えば他との軋轢を生み、結果的には組織を崩壊させる。

だから舞歌はただシートに身を沈めて孤独に耐えた。



「……98機中、未帰還27機」



多いと見るか少ないと見るかは人によるだろうが、舞歌にはあまりに多いように感じた。

つい数時間前までは同じ時間と空間を共有していた人たち。



よく話した相手もいた。 あまり話せなかった相手もいた。

家族が待っている者もいる。 家族を持たないものもいる。

あるいは婚約者がいただろう。 もしくは独り身だったかもしれない。

友人になれたかもしれない。 もしかしたら嫌な相手だったかも。



しかし、それらすべてはもはや確かめようもないことだ。

死者は何も語らない、悲しまない、笑わない、怒らない。

誰かを好きになることも、あるいは誰かを恨む事も、ない。



死とはそういうものだ。

あまりに絶対で無慈悲な壁。 



不意に舞歌は寒気を覚えた。

真空の宇宙、音の伝わるはずのない空間から死者たちの怨嗟の声が聞こえてきそうな気がしたのだ。

彼女らを死地に送り出したのは紛れもなく舞歌自身だ。

自分の手も既に血塗れだということを改めて自覚した。



それとは対照的に生き残った者たちの、生き残るための捜索は続いている。



それはある種の矛盾だった。

数刻前までは敵を殺すために戦い、あるいは死ねと命じる立場にあった舞歌が今は命を救うべく動いている。

だが、それでも何もしないよりははるかにマシだと思う。



しかし、問題は山積みだった。



まず制宙権は連合軍に完全に奪われた。

機体を捨ててパイロットだけを回収するにしても、そのためには無人兵器を送り込まねばならない。

敵の駆逐艦や巡洋艦、果ては機動兵器までうろついているそこは安全とは程遠いところだった。

この状況でいつまでもこの宙域にとどまると捕捉され、最悪の場合は撃沈されかねない。

その前にチューリップを呼び寄せて離脱を図りたいところだ。



あえて冷酷な言い方をすれば、どこまでを救いどこからを見棄てるかの判断に他ならない。



舞歌は寒さに震えるように、そして、痛みに耐えるように自分の身体をきつく抱いた。



救いたい。

できるなら全員を救いたいにきまっている。

だが、それは不可能だ。



最善の手は敵に気付かれる事なく味方の機体に接近でき、

敵に気付かれる事なく回収して戻ってこれるような手段。



「…………琥珀」



「舞歌さま?」



「……跳躍通信を準備して。 本国の月村技術大尉に連絡を」



琥珀の顔色が変わる。



「まさか、“あれ”を使うおつもりですか?」



「そうよ。 このさい危険だとか裏切る可能性だとか、実験不足とかはいいの。

 少しでも多くのパイロットを救うにはそれしかないのよ」



その通りだ。

確かに“あれ”ならばそれも可能だろう。



……ただ問題は、それを“あれ”自身が了承するかなのだが。





○ ● ○ ● ○ ●





2人の立場は違えど、失ったものの大きさと言う点では共通していたかもしれない。

男は火星で、彼女は月で親しかった人を失った。



そのことを知っていたわけではないが、想像するくらいはできた。

可能性の一つとしてであり、確信とは程遠いものであったし、彼女もあえて確認しようとは思わなかった。

あるいは知ってしまうことで敵愾心を失うことを無意識に恐れたのかもしれない。

彼女にとって地球人は何処までも憎悪の対象であるべきだった。



なぜかと問われれば理由は決まっている。

その方が殺すのに躊躇がなくできる。



「起きろ、ガイ」



御剣万葉はだらしなく気絶している地球人の頬に平手を見舞う。

しかも往復で。



起きろもなにも、気絶させたのは万葉なのだが、彼女はそんなことよりあの程度(万葉主観)で

気絶した地球人の男の方がやわなのだと決め付けた。



「つぅ〜〜。 乱暴なモーニングコールだな、おい」



「……約束通り、無事にお互いの母艦へ帰還するまで休戦だ。

 貴様にも機体の修理を手伝ってもらうぞ、ガイ」



抗議の声を無視して一方的に告げると、手にしていた小さな袋を放る。

手袋越しではわからないが、微かに霜がついていることからも冷凍食品の類だと分かった。



「ヒーターも壊れている。

 凍ったままで良ければ喰え」



「腹が減ってはなんとやらだな。

 遠慮なくもらうぜ」



中身は炊いた米で具を包んで握った伝統的な非常食 ――― つまり、おにぎりだった。

ただし、フリーズドライと呼ばれる製法で保存を効くようにしてあるため、凍ったままだ。

固い上にパサパサしているそれをガリガリとかじって飲み込む。

ナデシコの食堂に比べれば天地の差があったが、それでも喰えるだけマシだと思い、文句はない。



その間にも万葉は室内の壁を強引に引っぺがして配線を引きずり出していた。

幸いにして残骸となった艦の電装系は非常用電源で動いている。

部屋の端末を動かして艦内の状況をチェック。



「………やはり、睦月か」



遠目からでもその特徴的な艦影からそれと知れたが、改めて確認すると気が重い。

睦月は上弦と並び、今回の会戦に参加していた有人艦艇であった。

人員不足から、省エネ化が進められていたとは言え、乗員は300名以上に上る。

破損状況を見る限り生存者はいないだろう。



「知り合いでも乗ってたか?」



「知り合いと言うほどでもない。

 だが、300人以上の人間が乗っていただろうな」



「…………そうか」



「良心の呵責でも感じたか?」



感情がささくれ立っていた。

故にいつになく攻撃的になっているのを自覚する。

もっとも、自覚したところで感情はどうしようもない。

諜報活動から地球連合は木連のことを『木星蜥蜴』と呼び、

正体不明のエイリアンとして扱っていることは知っていた。

もちろんいい気がするわけもないし、何も知らずにのうのうと生きている連中が恨めしかった。



ヤマダに対してそう言ったのも半ば八つ当たりに近いものだった。

皮肉の一つくらい出ようというものだ。

しかし……



「………ああ、嫌だなって思ったぜ。

 知らない奴でも、憎くもない奴が死ぬのは嫌だな」



あまりに率直な言葉だった。

思わず手を止めて振り返る。



「死んだ連中は、もう、まずい飯に文句をつけることだってできねえんだぜ」



手にした凍ったままのおにぎりに視線を落としたまま続ける。

その視線は何か遠くの誰かを見ているように万葉には感じられた。



「………誰だって、死ぬのは嫌だよな」



万葉は何か言おうと口を開きかけ……言葉が見つからずに止めた。

酷く寂しげなその姿に、何となく罪悪感を感じる。

そして、なぜ地球人なんかに気を使わねばならないのかと思いなおした。

再び作業に戻る。



「たった今、コンピュータ基盤を繋いだところだ」



「なるほど、船体の残骸を再利用して航法コンピュータを組みなおすって算段か」



「そうだ。 計算さえできればデータは転送すればいい。

 早く起動パスワードを教えろ」



「おいおい、あんまり早く教えると俺の切り札が……」



その言葉は途中で止まった。



「もっと直接的な手段に訴えてもいいんだぞ」



拳銃を構えながら告げる。

相手は極悪非道な……自分の仲間を殺した地球人。

何も遠慮することなどない。



……ない、はずだ。



睨み合い、緊迫した空気が流れる。

ヤマダもいつでも動けるように重心を移動している。

何かきっかけがあれば最悪の方向へ一気に流れてしまうであろう微妙な均衡。



それを先に破ったのは………どちらでもなかった。



被弾時に損傷したのか、それとも引っ張り出す時にそうなったのか、あるいは元々かはわからないが、

万葉が基盤に繋いでいたケーブルの近くにあった配線の内の1本は絶縁処置が不完全で、

一部が破れて配線が露出していた。

それは本当にわずかで、人の目では注意深く見なければ気付かないほど些細なものだった。



しかし、それでも一定の条件が揃えば電子機器にとって致命傷となりえることが起きる。

回路が短絡し、過大な電流が流れる現象、俗にショートするなどと言われているそれである。

そしてさらに短絡時にわずかな火花が散ったのも現状を悪化させた。

わずかに積もっていた埃に引火、あとは配線の絶縁物に燃え移って盛大に発火したのだ。



「くそ、このオンボロ配線が」



銃を取り落としてしまったことも含めて毒づきながら配線を力任せに引きちぎる。

発火した配線は盛大に燃えている。

連合ではこういった事故を防ぐために艦内の配線に使っている絶縁物はすべて不燃物であるが、

睦月のそれはそんなに気の効いた代物ではなかった。



「どいてろ!」



消火剤が発火点に噴射される。

酸素の供給を絶たれた炎は先程までの勢いが嘘のように鎮火。

万葉も安堵の吐息を洩らす。



「あぶねぇ、あぶねぇ。

 この基盤までショートしたらおしまいだぜ」



とっさに掴んだ備え付けの消火器を放り出しながらヤマダが言った。

その手には危ういところで難を逃れたコンピュータ基盤。



「お互いにこの小さな基盤が命綱だ。

 妙な意地張るのはやめにしねぇか?」



渋々ながら、同意を示すために頷く。

それを確認してヤマダは続けた。



「で、提案だ。

 航法コンピュータが使えるようになったら着陸地点を決めなきゃならねえが……

 どうせなら月面都市<フォン・ブラウン>の近くにしねえか?」



「虫のいい話だな。

 提案を出せる立場だとでも思っているのか?」



「母艦の位置がわからなけりゃ、結局は同じだ。

 しかも、条約もなければ捕虜待遇は期待できそうもねぇしな。

 どの道、死が待ってるようじゃ、あんたの脅しは無意味だぜ」



「…………」



沈黙は肯定だった。

木連と地球連合は正式な『戦争』を行っているわけではない。

宣戦布告もなければ、捕虜の扱いを規定する戦時条約などもない。

最悪の場合はあのヤマサキに人体実験の検体を一体提供するようなものだ。



「『AV08ING』これが起動パスだ。

 ことわざにもあるだろ、3人よれば“もんじゃ”の知恵ってな。



 それに……あんた、そんなに無理してて、疲れるだろ?」



ぎくりとした。

身体が反応してしまったから図星を突かれたと思ったことだろう。

だが、それを認めるわけにはいかない。

それはこの男に対し負けを認めるように思えたのだ。



だから万葉はこれだけ言った。



「それを言うなら『3人よれば“文殊”の知恵』だ」





○ ● ○ ● ○ ●





我ながら無謀なことをしていると思う。

もし、自分以外の誰かが同じことをしようとしたなら全力で止めただろう。

それほど馬鹿げたことだった。



「ヒカルさんまで付き合うことはありませんよ」



通風孔のダクトの中を這いながらイツキは後ろについて来ているであろうヒカルに声をかけた。



「なんのなんの〜。 いまさらそれはないっしょ〜」



「……確かに」



考えてみれば……否、考えるまでもなく今さらだ。

ここはナデシコの中ではない。

構造的に共通する部分も多々あるが、別の艦だ。



「ルリちゃんが正確な地図を探してくれなかったら迷ってたね、これは」



「途中で艦種すら変わるほどの大改装を施したそうですから。

 おかげで格納庫への『出口』はたくさんあります」



暗がりの中、コミュニケからのわずかな明かりを頼りに這いずる。

そして目の前には小さなウインドウが展開し、ナビの役割を果たしていた。

これがなければ迷路のような通風孔の中を一生さ迷う羽目になるだろう。

ルリが「私もけっこうバカよね」と言いつつ作ってくれたものだ。



「でも、よく侵入できたよね」



「何でもナデシコとコスモスのコンピュータは兄弟のようなものらしいです」



そう、彼女たちがいるのはナデシコではなく、その2番艦<コスモス>だった。

ドック艦として設計されながら、途中で軍へ売却されたために戦闘機動母艦へ改装された艦である。

もとがネルガル製であるためか、ルリはプロテクトも易々と突破して設計図を引き出し、

そこから通風孔の地図を作成したのだった。



なぜそんなものが必要だったかと言うと、それは今の彼女たちの立場を考えればわかる。



イツキはユリカとやりあったあと、いったんは引いたものの、

地下でくすぶっているような……もとい、部屋で大人しくしているような性格ではなかった。

単身でもヤマダを探しに行こうと画策し、計画を立てていたのである。



ナデシコには捜索に使えるような長時間運用できる機体はない。

それならある場所から(無断で)拝借しようと言うわけである。

それがこのコスモスだった。



他にもシレネ級機動母艦や新型の軽機動母艦があったが、そちらは構造がよくわからないのでパス。

その点、ナデシコ級2番艦ならナデシコとも共通する部分が多く、まさに勝手知ったる他人の家である。



ここなら機動部隊は出払っていようとも、航宙戦闘機や運がよければ偵察機の類があるかもしれない。

大抵の機動母艦は攻撃や直掩に使う機動兵器の他に長距離の艦と艦の連絡や戦術偵察に使うために

旧来の航宙戦闘機を何機か搭載しているのをイツキは軍にいた経験から知っていた。



特に旗艦クラスの大型機動母艦なら最新の戦術電子偵察戦闘偵察機<メイヴ>を積んでいる可能性もある。

これは戦略情報軍の要求によって生み出されたシルフィードの航宙機バージョンで、

通常機とは比較にならないほどの電子機器を装備し、レーダーレンジも群を抜いている。

イツキの狙いはこれだった。



「……なんかイツキちゃん、ヤマダ君に似てきたよね」



「そうですか?」



いまいち褒められているのかなんなのか判断に困る。

そんなイツキの心中にも構わずヒカルは続けた。



「けっこう考えなしに突っ走っちゃうところ、そっくりだよ」



「………………考えてます」



やはり褒められてはいなかった。

ヒカルが苦笑する気配を感じつつ、イツキはしばし無言で這いずり続けた。





○ ● ○ ● ○ ●





一人なら潜入も容易だったかもしれないが、今回はユリカもいる。

さすがに彼女にまで天井に張り付いてやり過ごしたり、

気配を消してダッシュで通過などのアキト特有の潜入術をやらせるわけにはいかなかった。



が、ユリカはユリカで役に立つ場面はある。

こと戦術や戦略に関してはアキトはほとんどユリカの足元にも及ばない。

軍が嫌いと言うこともあって、軍関係の知識がないのも問題だった。

ナデシコと同じようにほいほいと通過できる場所ばかりではないと言うことをもう少し自覚すべきだったかもしれない。



「……この手の電子ロックはこれで外せるはずだよ」



「面倒だな。 ドアを破れば楽なのに」



「いくらアキトでも、機動母艦の格納庫隔壁はとーっても硬いから無理だよ〜」



子供っぽいジェスチャーで大げさに表現してみせるユリカ。

少しだけいつもの調子を取り戻したユリカに笑みが浮かぶ。

とは言え、アキトは冗談ではなく本気で隔壁をぶち破って侵入しようかなどと考えていたのだが。



「……うん、いいよ」



ランプが赤から緑に変わるのを見てユリカが言う。

扉越しに近くに気配がないことを確認するとアキトは素早くもぐり込んだ。

ユリカも電子キー外し(ウリバタケ製)を外してその後に続く。



考える事は誰しも一緒と言うべきか、アキトたちも目指したのはコスモスだった。

2人はルリに頼んでハッキングしてもらい、兵士と出くわさないように誘導してもらっていた。

もし出会ってしまったら、相手には悪いがしばし眠ってもらう事になる。

が、両者にとって幸いなことにルリの誘導は完璧だった。

アキトとユリカは何事もなく格納庫までたどり着いた。



コスモスの格納庫はさすがと言うべきか、ナデシコよりも相当に広い代物だった。

そこにずらりと艦載機が並ぶ姿は壮観である。



ところどころ、ハンガーに空があるのは出撃しているのか………それとももう戻らないのか。



<アキトさん、その先に待機状態の機体があります>



「わかった」



感傷は一瞬だった。

ガイ……ことヤマダ・ジロウをそうさせないためにここに来たのだから。

確かにルリの言うとおりハンガーに固定された純白の機体が見える。



「………待て、ユリカ」



アキトはとっさにユリカの腕を引いてコンテナの陰に隠れる。



気配が2人分。

しかもかなり近い。



「軍人さんかな?」



「いや、ちょっとまて……これって……」



相手もこちらと同じように気配を殺そうとしているのがわかる。

そんなことをするのは、つまり何かやましいことがあるということだ。



「……せなら………そこに………」



「でも………使い方………」



声を聞いて思わず顔を見合わせる。

近くにその2人以外の人間がいないことを確認して、姿を見せる。



「テンカワさん!?」



「あれ〜、艦長も」



やはり、考えることは同じだったらしい。

これがナデシコ色に染まってきたということなのだろうかとアキトは漠然と考えていた。

イツキとヒカルの2人がユリカと同じように目を丸くして固まっていた。





○ ● ○ ● ○ ●





4人がそれぞれの機に乗り込むのを確認してようやくルリは一息ついた。

そして横で所在なさげに佇んでいる男に声をかける。



「けっきょくアカツキさんて、いいもんなんですか? わるものなんですか?」



「いや〜、僕だって良心はあるんだよ。

 会って早々に嫌われたくはないよね?」



アカツキは相変わらずの軽薄さだったが、ルリは油断なく目の前のネルガル会長を見据える。

一方で騙したようで悪いと思いながらも、これが最善だったかもしれないと思う。



先にコスモス潜入プランを持ってきたのはユリカだったが、そのあとすぐにイツキも来た。

2人のプランはどう考えてもあとを考えていないと言う点で一致していたが、ルリは反対しなかった。

ユリカは承知の上だろうし、イツキの方も聞くとは思えなかった。



そこで彼女は一計を案じ、アカツキを利用した。

ネルガル掌握のために掴んでいたネタを使って平たく言えば強請ったのだ。

子供相手とは言え、アカツキのしたたかさならどうにでもできそうなことだったが、彼は協力した。

コスモスへ出向き、「人員を割けないなら機体だけでも」とタカマチ少将を説得したのだった。



タカマチ少将も元々が潔癖な性格の人物である。

なんとか予備機を突貫作業で組み上げ、それを形式上はネルガルに貸し出すと言う形をとった。

ルリが誘導したのはその機体である。



ただし、これは裏の話。

ほとんどタカマチ少将の独断に近いため、表沙汰にはできない。



「タカマチ少将が言ってたよ。

 『軍は民間人を守るのが仕事だ。

 たとえ建前でも、いや、建前だからこそ守らなければならないことだ』ってね」



「せめてノーマル戦闘機でもと思っていたんですが、中々に太っ腹ですね」



タカマチ少将が用意したのは最新鋭機のスノーフレイクだった。

エンジンを搭載してスタンドアローンが可能なこの機体はまさにうってつけだ。

しかも、捜索という目的にあわせてR型と呼ばれる電子偵察戦使用のミッションパックを装備していた。



エステのようにフレーム換装方式ではなく、ミッションパックと呼ばれる装備一式を

外部ハードポイントに装備することで多様な任務に対応するスノーフレイクならではである。

しかもこのタイプは偵察任務という特性上、アサルトピットも複座タイプ。

後部の電子戦要員の座席は非IFSタイプなのでユリカでも使えるだろう。

まさにいたれれりつくせりだ。



「でも、たった2機だ。

 偵察型とは言え、発見できる可能性は……」



「大丈夫です。 きっとあの人たちなら、大丈夫です」



ナデシコのレーダーから遠ざかっていく2機を確認しながらルリは言い切った。

しかし、それは同時に自分に言い聞かせる言葉でもあるかのようだった。





○ ● ○ ● ○ ●





………あんた、そんなに無理してて、疲れるだろ?



そう言われたのは久しぶりだった。

以前に言われたのは優華部隊に入隊して間もない頃、舞歌からだった。



『そんなに気を張り詰めてたら、疲れるんじゃない?』



あの頃は生きることに必死だった。

万葉に両親はなく、頼るべき身内もいなかった。



母は廃棄されたコロニーで発見されたそうだ。

発見された当時、既に母は彼女を身ごもっていたそうだが、

廃棄されて人のいないコロニーになぜ妊婦がたった一人でいたのか、関係者一同は首を捻ったらしい。

なぜそんなところにいたのか知る術はない。

それを聞く前に母は万葉を出産して、産後の肥立ちが悪く、そのまま他界した。



その後、万葉は施設で育てられたが、木連は決して裕福ではない。

育った施設も万葉が7歳になったときに閉鎖された。

当時は子供が一人で生きていくには過酷ずぎる状況だった。

政情は不安定で、中には窃盗や売春にさえ手を染めるものさえいた。



万葉はそのどちらも嫌だったので、軍の幼年学校へ入隊することを選んだ。

とりあえず衣食住は保障されたわけだが、それで順調な人生を歩めたわけではない。



親がいない、施設の出である、出自がはっきりとしない。

つまり、異端であること。

それは子供にとって差別の理由としては十分だった。



子供が純粋だというのは間違っていない。

ただし、そこから派生する幻想と現実は大きく異なる。

子供は純粋ゆえにどこまでも残酷だった。



言葉が相手を傷付けるなど考えもしない。

異端を排除することに疑問を抱くこともない。

直接的な暴力も、それがどれほど被害者にとって恐ろしいか考えもしない。



万葉は自己の身を守る必要があった。

それは精神的にであり、同時に肉体的にでもあった。



そして成長するにつれてさらに『同世代の子供から』と同時に『大人から』も自己の保身を考える必要がでてきた。

成長期と同時に性徴期も迎えた万葉はそれなりに人目を引く少女であったが、本人はむしろそれを嫌った。

異性から向けられる好奇と絡みつくようなねちっこい視線は不快そのもであった。



考えてみるとこの辺の体験が今も許婚を持たないことにつながっているのかもしれない。

まあ、知っている範疇では千沙の許婚である白鳥九十九や飛厘の許婚である秋山源八郎、

あるいは京子の許婚の月臣源一朗はかなりまともな部類だし、

舞歌の兄で琥珀の夫でもある東 八雲などは底抜けに良い人っぷりを発揮している。

(三姫の許婚である高杉某は敢えて思考から除外した)



男のすべてが悪いとは思ってはいないが、男嫌いと言うスタンスは変わらない。

だが、すぐ先を歩く地球人の男の言葉は心に引っかかった。

それと、その態度も。



銃を向けられているのにまったく気にした様子はない。

単に底抜けのバカなのかもしれないが、一概にそう決め付けるには色々と鋭い指摘もしているのでできない。

なんともアンバランスな男だと思った。



「で、こいつを運べばいいんだな」



「そうだ、早くしろ。

 酸素がいつまで残っているかわからないからな」



「へいへい、人使いが荒いな」



考えてみればコンピュータ基盤が手に入り、しかも起動パスを知った時点でこの男を始末しても問題はないはずだった。

生殺与奪の権利を握っているのは万葉のほうだ。

今さら人道云々と言うタチでもない。



………こいつも、仲間を殺したのか



目の前で爆発した機体。

砲弾に引きちぎられた足。

見取られることすらなく逝ってしまった多くの部下。



立ち止まり、銃口を向ける。

相手に気付いた様子はない。



距離は5m弱。

外しようもない至近距離だった。



逆を言うなら、撃てば確実にガイは死ぬ。

殺せる、自分が、この男を。



「……………ッ!」



怖かった。

人を殺すのが。

この男を殺すのが。



……ガイを失ってしまうのが



不意にガイが振り返る。

何か叫びかけるのが見えた。



罵倒だろうか?

自分を呪詛する言葉だろうか?



だが、その予想は外れた。



「あぶねぇ! よけろ万葉ッ!」



衝撃に息が詰まる。

視界が暗転し、床に叩きつけられた衝撃で正気に戻った。



「…………虫型!?」



それは連合軍ではコバッタなどと呼ばれる対人用の小型機動兵器だった。

武装は7.62mmミニガンが1門のみと貧弱だが、人間相手には十分な殺傷力を持つ。



「なんで……まさかIFFが働いていないのか!?」



通常、この手の兵器には敵味方識別装置(IFF)が付いている。

誰彼かまわず襲うような代物では恐ろしくて使えたものではないからだ。

当然、万葉のパイロットスーツにもIFFは付いているから、味方であるはずのバッタに襲われる事はない、はずだった。



赤いセンサーアイが不気味に光る。

見慣れたはずのバッタがこれほど異質だと感じたのは初めてだった。

これは人間とはまったく異質の存在。

本来プラントで製造されたバッタは人類とは違う、極めて異質な存在。



「……あ」



跳ね除けようにも組み伏せられた状態から投げ飛ばせるほど軽くはない。

銃を使おうにも今のショックでどこかに落としてしまった。



チキィィと低い音をたててモータが駆動する。

その先には7.62mmミニガン。

そして狙うのは万葉の頭部。



「……いや……」



7.62mm弾でも至近から撃たれれば人間の頭部など柘榴のようにできる。

それはなによりも確実な死の象徴だった。



――― 死ぬ



目の前で爆発した機体。



――― 死ぬ



砲弾に引きちぎられた足。



――― 死ぬ



『やっぱり、友達が死んだら悲しいと思うよ』

百華の言葉が蘇る。



――― 死ぬ



「いやぁああッ!」



発砲音は7回響いた。





○ ● ○ ● ○ ●





夢を、見ていたんです。



とても激しく、荒々しく、雄々しい夢を。



激情に身を任せ、それでもどこかに秘めた信念を持って、

その人は戦い続けていました。



その人の痛みは、とても強く。

その人の想いも、 とても強かった。



だから……きっともう大丈夫。



ああ、でも伝えないと……伝えないと……





○ ● ○ ● ○ ●





まず単純に怒りがあった。

たぶん、その次以降はなかった。



「ふざけんじゃねぇ!」



バッタを蹴り飛ばし、反撃が来る前に床を転がって銃を掴み取る。

安全装置が解除されているのを確認して ――― 発砲。



1発目。

避弾傾斜をもつ背中の装甲によって弾かれる。



2発目。

銃弾は赤いセンサーに突き刺さり、盲目に追い込む。



3発目。

銃弾は最も装甲の薄い顎から入って電子頭脳のチップを砕いた。



4,5,6,7発目は駄目押しだった。

完全に頭部を粉砕されたバッタは沈黙する。



「おい、生きてるか?」



「………あ」



万葉は呆然と見返した。

生きているという実感と同時に、なぜか怒りも湧いてきた。



「なぜ、助けた?」



「なぜって、おまえ……」



「助ける理由なんてないだろう」



奇しくも万葉がさきほど考えたように、逆にガイは機体さえ手に入ってしまえば万葉に用はない。

一式戦はIFS方式だから操縦にも問題はないはずだ。

それに簡単なマニュアルくらいは付属している。



「私はお前を殺そうとしたんだぞ。

 銃口だって向けた。 私を助けてなんになる」



ガイがムッとした表情になる。

それでも万葉は続けた。



「……なんで助けた!」



惨めだった。

自己嫌悪と罪悪感と理不尽な怒りと、

地球人に助けられたと言う思いが混じり合って感情の不協和音を引き起こしていた。

さらに万葉は問い詰めようとしたが、



「ああ、知るかバカ野郎!」



「――― なッ」



その前にガイが叫んだ。

出かかった言葉も飲み込んでしまった。



「そんなのいちいち考えてられっか!

  

 あー、何か腹立ってきたぜ。

 助けてやったのになんて言い草だ、この!」



「誰も助けろなんていっていない!」



「ああ、そうだな!

 俺が勝手にやったことだよ、わりいか!」



「余計なお世話だ! 地球人が!!」



「『いやあ』とか悲鳴上げてたのは誰だ!」



「空耳だ!」



「くっ、可愛くねぇ」



「貴様に可愛いなどと言われたくはない!」



「そうだな、これならイツキのほうが何倍もマシだ」



『イツキ』と言うのはたぶん女の名前だろう。

なぜそんなことが気になったのかはともかく、余計にムカッときた。



「その可愛くない女を押し倒したのはどこのどいつだ!」



「あ、あれは事故だろうが!」



「服をむしりとって何をする気だったんだ、ケダモノ!」



「け ―― って、ヘルメットだけだろうが!!」



「ど、どうせ今だって何を考えて助けたのか知れるな!

 わ、私の ――― 体が目当てだったんだろ!!」



「んなわけあるか!

 自意識過剰も大概にしろ、クソ女!」



「なら、何の得があって助けたと言うんだ!」



もはや売り言葉に買い言葉どころかお互いに自分でも何を言っているのか自覚していない。

ほとんど脊椎反射のように言葉を応酬していた。

しかし、その一言でガイが止まる。



「………図星か」



「違う!

 損とか、得とかそんなんじゃねえだろ!!」



いらだったようにどもりながらも言葉を続けるガイ。



「嫌だなって思っんだ。

 知らない奴でも、憎くもない奴が死ぬのは嫌だ。

 知ってる奴ならもっと嫌だ。



 ………もうこれ以上、誰も死なせたくねぇんだ」



最後の言葉は万葉にも心当たりがあった。

そして不意に気付く。

ガイが先程から握り締めているゲキガンガーのロケットに。



「……お前も、か?」



「火星でな。 友達だった2人を死なせちまった。

 だから、もう誰も死なせたくなんてねぇんだ」



「私も、部下を死なせた。

 まだ10代だったのに……」



沈黙が落ちる。

お互いに失ったものの重さを思い出すように。

忘れぬよう、刻み付けるように。



「…………戦争は嫌だな、万葉」



「ああ、嫌だ。 嫌なものだよ、ガイ」



それは2人に共通する偽らざる想いだった。





○ ● ○ ● ○ ●





イネス・フレサンジュがその『患者』の異変に気付いたのは医者として当然のことだった。

本来は医者と言うより科学者に近いのだが、『未来』においてアキトを治療すべくさらに勉強を重ねた結果、

その辺の本職よりもよほど経験を積んでいた。



その『患者』の奇妙な点は、ナデシコ内の展望台で発見されたにもかかわらず、重度の火傷を負っていたことだ。

上半身の胸から下に集中する火傷は恐らく航空燃料に類するものを被って、それに着火した結果だろうと推察できた。

疑問なのは、ナデシコでは航空燃料を使うものが酷く限定されることだ。

例えば艦載のオートジャイロや揚陸艇<ヒナギク>だが、いずれも展望台にはない。



あるいは整備班の人間が重傷を負って助けを求める内に迷い込んだのかとも思ったが、

ミサイル攻撃で損傷したナデシコのダメージコントロールに奔走した人間はすべて把握している。

不幸にも亡くなった人間も含めてだ。



それに彼が着ていたのは連合軍の航空機パイロットが使う耐Gスーツだった。

戦闘用の航空機を搭載しないナデシコにそんなものはない。



しかも、ユリカもルリもこの人物を知らなかった。

あの2人に見覚えがないとなると、アルバから脱出してきた軍人かとも思ったが、数が合わない。

念のためとクルーを含めて数えなおした結果、オモイカネによるとチューリップに飛び込む前と比べて1名増えていると言うのだ。



普通なら一笑に付すか、コンピュータのバグと取るか、怪談にでもなりそうな話だが、イネスは違った。

一つだけそんな怪談まがいの話を現実化できる手段を知っている。

『未来』において、アキトのブラックサレナは何と呼ばれていたか思い出して欲しい。



――― そう、『幽霊ロボット』



イネスは彼はボソンジャンプによってナデシコに出現したと推測した。

しかも恐らくはランダムジャンプ ――― つまりは行き先をイメージし切れなかった突発的なジャンプによる事故だ。

彼は何らかの事故(あるいは事件)に巻き込まれ、そしてとっさにジャンプで難を逃れた。



なぜナデシコなのかはわからないが、展望台に出現したことに関しては前例がある。

人は本能的に外を見ることのできる場所を選ぶらしい。

何があったのかに関しては気がついてからでも聞けばいい。

ただ、気になるのは別のことだった。



さきほどからうわ言のように繰り返す「伝えないと」とは、誰に何のことを「伝えないと」なのか。





○ ● ○ ● ○ ●





夢の、夢の中にいるその人たちは、暗闇の世界から、日の当る場所へと帰って来ました。



ほっとして、とても晴れ晴れとした気持ちになりました。



その人たちも同じ筈なのに、なのに、どうして……どうして、

こんな事になってしまうのでしょうか?



わかりません。

全く理解出来ないのです。



ああ、それでも伝えないと……





○ ● ○ ● ○ ●





配線のチェックを完了。

心配していた焼けてしまった配線の代わりに引っぱってきたそれらは心配していたコネクタの不一致もなかった。



「よし、起動パスワードを入力するぜ。

 今度はショートしないように祈ってな」



「私に信じる神はない」



「言葉の綾だよ。

 それなら俺の代わりにゲキガンガーにでも祈っててくれ。

 ……いくぜ!」



軽い音をたててキーボードを叩く。

固唾を呑んで見守る中、一拍の間をおいて計算から弾き出された航路が映し出された。



「……ッしゃ!」



「これで漂流生活ともおさらばだな」



「ああ、帰れるぜ」



万葉が手を差し出す。

今度は右手だった。



「……やったな、ガイ」



「ああ」



それをガイも握り返した。

自然と笑みが浮かぶ。



「あとはこのデータをあんたの機体に写して実行するだけだ」



いいながら荷物を漁るガイ。

目的のものはようやく見つかった。



「サバイバルキットのレーションだ。

 レトルトで味の保障はねえが、凍ったままの握り飯よかマシだぜ」



たくあんの缶詰とトリ釜飯の袋を万葉に渡しつつ、自分はミートパスタの袋を選ぶ。

紐を引っぱると科学反応によって中の食品が温められる方式だった。



「ん? トリ釜飯が嫌なら白米とサバ缶って手もあるぜ」



受け取っただけで食べようとしない万葉に声をかける。

が、万葉が口にしたのはまったく別のことだった。



「……軌道に乗ったあと、私の機体はコクピットを残して分離、自爆させる」



「なんだって!?」



「一式戦を地球人に回収させるわけにはいかないからな。

 あれには木連の機動兵器技術のすべてが詰まっている。

 もしそれが知られたら今後の戦局に ――― 」



「はッ! 見上げた軍人根性だな!

 その爆発で軌道が変わったらどうするつもりだ!?

 それでなくとも切り離しの反作用で誤差が出る!」



「義務を果たした上で生還しなくては意味がない!

 私の行動に木連の同胞たちの命がかかっている!!」



「ご立派なこった!

 反吐が出るぜ!」



「何も知らずに日々を惰性で生きていた地球人に何が分かる。

 今後も増え続ける人口を養うにはどうしても木連には新しい領土がいる!」



「それで火星の人たちを殺したことを正当化するつもりか!?」



「先に差し出した手を払ったのは地球だ!

 私たちの祖先を月から追いやり、火星に逃れてなお核を打ち込んだ!

 木星まで逃れた私たちが生き残ることこそ最優先だった!」



「だから罪もない人たちを、日々を生きることを楽しんでいただけの人たちから

 その幸せを一方的に奪っていいのか!?

 自分の不幸を理由に他人を不幸にするんじゃねぇ!」



「私たちは生き残る未来のために戦っている!

 例えどんな犠牲を払おうと ――― 」



「あんたの部下みたいにか?」



万葉が黙る。

ガイは黙ってゲキガンガーの顔を模ったロケットを開いた。

薄暗がりの中にホログラフで一枚の写真が浮かぶ。

それはナデシコに乗り込む前に4人……イツキ、ロイ、アンネニールらと撮った最後の写真だった。



「あんたの言う『犠牲』ってやつだ。

 右の2人もパイロットだった。 火星で……死んじまったけどな。

 残ってるのは俺と真ん中に写ってるイツキだけだ」



「………やはり、敵の兵士と必要以上にかかわるものではないな。

 手を組むのも今だけだ。 いずれはまた領土を巡って互いに殺しあう敵同士だ」



ガイがロケットを閉じる。

同時に写真も蜃気楼のように消えた。

しょせんは過去の幻だと言わんばかりに。



「……私は、軍人である以上、戦場で敵を殺すことを躊躇ったりはしない。

 これからも、例え相手がどんな人間であってもだ」



「ロイのダンナが昔言ってたぜ……

 『戦場には2種類の人間しかいない、生き残る兵士と、死ぬ兵士だ』ってな。

 俺たちはどっちになるか……」



万葉の返事はなかった。

そして彼もまたそれを望まなかった。

沈黙の静寂だけが唯一の答えであるかのように。





○ ● ○ ● ○ ●





2機のスノーフレイクは持てる電子戦能力のすべてを発揮して捜索を行っていた。

デュアルコンプレックスセンサーや空間捜査レーダー、無人偵察機などを装備するR型の能力は

同じ偵察任務に特化したメイヴなども軽く上回る。



標準装備であるレールガンを敢えてエジェクトして電力に余剰を設けているのは伊達ではない。

また、レールガンを外しているのは同時に電磁誘導を使うレールガンの性質上、

どうしても発生する電波ノイズをなくすためでもある。



この徹底ぶりは他に類を見ない。

まさに現時点で人類が開発した偵察機の極みとでもいえる機体だった。



ただ、それでも十分と言うには程遠い。

何しろ捜索すべき範囲が広すぎた。



「増槽を使い切ったな……残りは胴体の燃料タンクのみか」



R型にも欠点はある。

電子戦兵装に電力をかなり喰われるためにジェネレーターをほとんど常時、

全力運転にしておかなければならないことだ。

そのためにエンジンを回す必要もあり、結果としてかなり燃費が悪い。

それでもバッテリー駆動のエステよりは何倍も長く留まれるのだから大したものではある。



「アキト、このままだと自力帰還が難しくなるよ」



「……そうだな。

 俺はともかく、イツキちゃんとヒカルちゃんの機は限界が近い」



かなり効率よく飛ばしているアキトですらこれなのだ。

慣れない機体で長時間の操縦をこなしているイツキは機体もパイロットも限界だろう。

これ以上捜索を続ければ二重遭難の危険がある。



<まだ大丈夫です。

 内臓のバッテリーも使えばあと2時間は余裕があるはずですから>



「それは緊急時のはずだ。

 内臓バッテリーではそれこそ飛ぶので精一杯になる」



スノーフレイクには緊急時、ことに戦闘や故障でエンジンが停止するような事態を想定して内臓のバッテリーが装備されている。

パイロットの生存性を向上させるための措置で、スノーフレイクがいかに卓抜した機体であるかを示す一つの例だが、

あくまで生存性を向上させるための装備であり、電力を喰うレールガンや、R型では電子戦兵装は使えない。

つまり、半ばスノーフレイクはその存在意義を失う。



<……ですけど!>



「諦めないから」



なおも言い募るイツキにユリカはキッパリと告げた。



「諦めない。 見棄てない。

 今度こそ、絶対」



「ユリカ……」



「だから、お願い」



イツキに迷いの色が浮かぶ。

その言葉の意味と思い。



<……艦長、たぶん私はあなたを許せない>



「うん」



<あの二人を2人を見棄てたのでなはくても、私はきっと貴女を許せない>



「うん」



<………だけど、信じます>



「うん、私も忘れない」



2人が交わした言葉はそれだけだった。

ウインドウが閉じられ、イツキのスノーフレイクが帰還コースを選択。



「信じてくれたこと、見棄ててしまったこと。 どちらも忘れない。

 それだけは、絶対に、絶対だから」



去り際にスノーフレイクが敬礼の姿勢をとる。

言葉で語りきれる思いのすべてを語るように。



「ユリカ、俺たちにも時間がない。

 せめてCCがあれば無茶もできたかもしれないが……」



「ないものねだりしても仕方ないよ。

 どのみちヤマダくんはジャンパーじゃないからあんまり意味ないよ」



「くそっ、せめて手がかりが……」



<あるわよ>



場違いに落ち着いた声が割り込む。



「イネスさん!?」



<悪いけど、カザマさんと別れるまで待たせてもらったわ>



「なんでそんなことを?」



<ボソンジャンプ。 これが関係するからよ>



それだけでアキトにもわかった。

だが、どう関係するのかがわからない。



<悪いけど私も詳しい説明をしてあげる時間はないの。

 話は直接本人からね>



言葉と同時にウインドウに男が映る。

見覚えがある。

が、知っていると言うほどではない。



「君は……」



<伝えなきゃならないんです。 テンカワ・アキトさん>



「 ――― ッ!?」



<詳しいことは省きます。

 ただ、貴方たちの探している人を救いたいんです>



「……わかった、続けてくれ」



発見された時、彼は重度の火傷を負っていた。

話す声はかすれ、表情も時々引きつる。

それでも必死だった。



<場所は月、そして座標は………>



そして男は語る。





○ ● ○ ● ○ ●





万葉の一式戦はその最後の役割を果たそうとしていた。

地球製のコンピュータによって弾き出された軌道計算に従いコースを選定。

最後の力を振り絞るように燃料式スラスターを全力噴射。

一式戦は地球製のそれと比べても遜色ない性能を誇る慣性中和装置を装備していたが、

その加速はそれでも中和しきることができないほど強力なものだった。



「くおおおぉぉぉッ!」



「くぅ ――― ッ」



スラスターが焼き切れんばかりの急加速。

残り少なかった燃料も一気にゼロになる。

同時に辛うじて残っていた四肢も切り離される。



虚空に消えその四肢にまで注意をはらう余裕はなかったが、

それでも内蔵された爆薬はきっちりと役割をまっとうした。

爆発の影響で軌道から外れることがなかったのは幸いだったが、

むしろ問題は切り離しの反作用だった。



警告音。

ガイはとっさにIFSパネルへ手を伸ばし、胸部装甲を切り離す。

それはほとんど本能的に計算された動作だった。

あるいは一流を超えた超一流に備わった天性のカンか。



炸薬によって結合部を破壊されて強制的に胸部装甲が跳ね飛ばされた。

その反作用によって微妙に軌道が修正される。



「月に強行着陸するぞ!」



「おお、ガツンといけ!」



月に大気はない。

よって空気抵抗による減速は期待できなかった。

残った背中のスラスターを噴射して制動をかける。



陽光を反射して白く見える月の大地がせまってきた。

最後に背中のスラスターも排除され、緊急用の対ショックバルーンが展開。

月に積もった塵に盛大な跡を残しつつ滑走。

もはや剥き出しのアサルトピットのみとなった一式戦はクレータの外壁にぶつかってようやっと停止する。



「………生き残ったな、万葉」



「ああ、生き残ったよ、ガイ」



しばしの沈黙。

そして万葉が気恥ずかしそうに切り出した。



「その……手を……」



言われてガイが視線を向けると、彼の意思の介在せぬところでその右手はしっかりと万葉の右手を握っていた。

IFSでとっさに胸部装甲を切り離した時のことだろう。



「わ、わりぃ」



「いや、気にしていない」



それは嘘だった。

不快だった訳ではない。

むしろ、慌てて離してしまわれたのがなんとなく悲しかった。



「……まあ、とにかくこれで月基地のレーダーには間違いなく捕捉されたろうな」



「そうだな。 あとは地球と木連、どちらの捜索が早く来るかで私たちの運命が決まる」



「………運命、か」



運命。

確かにそう言えたかも知れない。

だとしたら、この出会いの意味は何だろうか?



2人はお互いに知ってしまった。

ガイは幻想の影にあった冷酷な事実を。

万葉は理想の下にあった酷薄な現実を。



「……“運命”って言ったよな」



右手を宙にかざす。

月から見る地球は近く、そうすれば手が届きそうな錯覚すら覚える。



そして月並みだが、綺麗だと思う。



だが、あの星は今現在も多くの血を飲み込む戦場なのだ。

その現実を噛み締め、IFSを万葉に見せるようにして言葉を続けた。



「こいつがある限り俺たちの“宿命”は一つさ。

 地球とあんたの祖国が領土を巡って戦争を続ける限り、もっと多くの奴らが死ぬ」



虚空に浮かぶ蒼い宝石から視線を万葉へ向ける。



「仇討ちなんざ空しいこととわかってても、

 恨みも敵意も忘れて温い人生送れるほど俺は人ができちゃいねえ。

 

 しょせん俺たちはパイロットさ。

 いずれどこかの戦場で決着をつけようぜ、万葉」



「……それが宿命と言うならそうしよう。

 今度会うときは戦場で、どちらかが死ぬ時だ」



そう答える万葉の視線は真っ直ぐに彼に向けられていた。

しかし、それが今にも泣き出しそうに見えたのは気のせいだろうか。



だが、それを確認することはできなかった。

レーダーに機影が映る。



「地球軍の新型……運が良いな」



それはアキトとユリカのスノーフレイクだった。

ほとんど自力帰還できる瀬戸際であったが、ガイにそれを知る術はない。



「……あんたもな」



そしてもう一機。

それはむしろ唐突に出現した。



「………長距離跳躍の実験機まで。

 舞歌さまにも無理をさせたようだな」



それは一式戦に近いシルエットをしていたが、全体的に一回りほど大きく、

そして何よりも背中に背負った巨大な2つの球体がいかにもアンバランスだった。

2機の機動兵器はお互いを牽制するように、そして極力刺激しないように

一式戦を間にして微妙な距離を保って対峙した。



「私は行くよ」



「ああ、ここまでだな」



万葉がヘルメットを手にする。

これを被ってしまえば今度こそ2人は話すことはないだろう。

無線の周波数が違うために通信は不可能だった。



「………ガイ、そういえばまだ礼を言っていなかったな。

 助けてくれて、ありがとう」



「ああ、意味を聞くなよ。

 とっさに手が出たんだ」



ヘルメットを被り、バイザーを下ろす。

気密が確保されているのを確認して万葉に合図を送った。

コクピットの与圧が抜かれ、ハッチが開く。



外は見渡す限りの白い岩の大地。

そして光の届かぬ闇。

その中に対峙する2人の巨人。

明るく輝く地球。



不意に万葉が振り返る。

ヘルメットに手が添えられ、視線が絡まり、ヘルメットのバイザーが接触した。

遠目から見れば恋人同士のキスにも似た光景だったかもしれない。

パイロットスーツ越しでは感じるはずのない万葉の体温が伝わってきた気がした。



触れ合ったバイザー越しに空気の振動が伝わる。

それは音であり、声だった。



触れ合っていたのは数秒。

そして振り向いたのと同じくらいの唐突さで万葉は離れた。

ハッチを蹴って1/6の重力下の世界へ。



ガイはそれをジッと見続けた。

小さくなった人影が、巨人の胸の中に滑り込むまで視線はその姿を追い続けた。

そして巨人は出現したのと同じように唐突に消える。



その存在が幻であったかのように、淡い、蒼銀の燐光だけを残して。



「……幻なんかじゃねえよ」



近付いてくるスノーフレイクを見据えながら一人ごちた。





○ ● ○ ● ○ ●





聞きたいことは山ほどあり、問い詰めたい事も小一時間では足りないだろう。

何よりも自分の目で見たものが信じられない気持ちだった。



「………ガイ」



「わりぃ、後にしてくれ。

 今は、俺も何から話していいのかわからねえんだ」



「きっちり報告書は書いてもらいます」



「げっ、いつからそんな真面目になったんだ、艦長?」



「ぷんぷん、ユリカはいつだって真面目だよね、アキト?」



いや、それはどうだろう、と心中でツッコミを入れながらも口には出さないアキト。

少しは世渡りと言うものを学んできた今日この頃。



「イツキちゃんが心配してたぞ」



「アマノさんもだよ」



「それもわりい」



泣かれると殴られるくらいは覚悟しておいたほうがいいかもしれない。

それと同時に彼女らが無事だと知ってホッとする気持ちもあった。



「アキト、艦長、ナデシコは?」



「ああ、無事だよ」



「みんなもね」



「………そっか」



安堵の吐息を洩らし、そして不意に笑いたくなった。



………何だ、簡単なことじゃねえか。



「アキト、俺は火星からずっと悩んでたんだ。

 何のために戦えばいいのかってな。

 

 友達を死なせちまって、無力だって思って、木星蜥蜴が憎かった」



「ああ、俺もそうだった」



アキトのその言葉の重みが今ならわかる気がした。



「俺は正義の味方になりたかったんだ。

 でも、なれなかった」



「マンガみたいに何でも全部解決なんてできないよ……」



ユリカのその言葉に秘められた悲しみも、少しは理解できた。



「復讐しか考えられなくって……だけど、そんなのを戦う理由にしたくなかった」



「ああ、お前には似合わない」



苦笑する。



「だけどな、俺は忘れるべきじゃなかったんだ。

 俺は正義の味方になって、何かを………大切な誰かを守りたかったんだって。

 忘れるべきじゃなかった」



万葉がバッタに襲われた時、まず感じたのは理不尽な暴力によって命を奪われる事に対する憤りだった。

それが自分の戦う理由だったと、今になって気付いた。



誰でもいい。

ただ、理不尽に踏みつけられる人たちを守りたかった。

それが傲慢な考えだとしても、それでもただ守りたかった。

憧れた、ゲキガンガーのように。



「思い出したぜ、アキト」



……何があったのか、今は問うまい。



いつものように、否、今まで以上に成長した友人を見てアキトはそう思った。

いずれ時がくれば自分から語ってくれるだろう。

自分がそうするように。



「思い出したぜ、戦う理由」



右手の銀色のタトゥーを見てもう一度呟く。

閉じられたまぶたの裏に別れ際に見た万葉を浮かべる。



『それでも………また会おう、ガイ』



それは初めて見せた微笑だった。



「ああ……必ず、また」





○ ● ○ ● ○ ●





2196年10月3日。 第四次月攻略戦において地球連合軍は辛うじて勝利を収めた。

これにより月の制宙権は再び連合軍に転がり込むことになる。

統合作戦本部のアンドリュー・ホーウッド大将は「この勝利は人類の反撃の狼煙である」とのコメントを残し、

政府は「この戦いの犠牲者に祈りを捧げると共に、偉大な戦果を上げた一同に対し最大の賞賛を贈る」と発表。



しかし、この勝利も一時のものであり、戦力を消耗した第2艦隊と第1機動艦隊は再編成に入る。

辛うじて生き残ったドレッドノートは、ドック艦<ジブラルタル>に曳航されて月のドックへ。

ナデシコも同じく、ただしこちらはネルガル所有のドックで修理を受けることとなった。



最終的な連合軍の戦死者は2173名。

ナデシコは火星での戦闘も含めて12名。



だが、一時消息不明だったヤマダ・ジロウは生還を果たす。

機体は敵機も含めて発見されず。

当事者のみが知るファーストコンタクトは公式記録に残されることはなく、

それが正式に認められるのも戦後を待つ必要があった。





そして、地球圏に帰還したナデシコの軍編入が決まった。





<続く>






あとがき:

……長かった。

中間の分岐路となった第四次月攻略戦もこれで終了です。
ガイと万葉の出会いはどうだったでしょうか?

いまいち万葉の性格が把握できていないので、ちっと原作とは性格違うかもしれません。
黒サブレの中ではこんなものだと思っていただければ幸いです。

それと今回は『謎の男』と『ボソンジャンプする機体』も出してみました。
正体はわかったでしょうか?
実は『謎の男』は既出のキャラです。

いよいよ中盤から地球編に突入する本作ですが、次は一話ほどインターミッションを挟んで、
「奇跡の作戦『キス』か!?」の回に入る予定ですが、またしてもアキトは目立ちません。
西欧編まで各話で主人公が変わる予定です。 もちろん14話はガイでした。
次はテツヤとチハヤの兄妹かな?

それでは次回また。

 

 

代理人の感想

いや、「実は」って正体バレバレだと思うんですが(爆)。

少なくとも「彼」を知っている人にとっては。

 

それより謎なのは「単独での長距離ボソンジャンプ」ができる機体のほうですね。

もしかしてA級ジャンパーの脳を組み込んであるとか(核爆)。

 

さて、取りあえず「二人きりの戦争」も終結しましたが・・・・・・

色々な意味で後が怖そうですねぇ(笑)。

当事者は色々と吹っ切ったようなんですが、さてさて、再会のときはどう相成りますやら。