「あの入れ墨をして生まれてくる人間は千人に一人と言われている」

ラドさんの言葉が、何故か哀しく聞こえる。

それはジウさんの不幸を表しているように聞こえ、関係ないようにも聞こえた。

「それが………それがなんなんですか?」

私は焦った。

ジウさんと始めて会った時の身に迫る恐怖、虹色の髪を知られた時の気にも止めることのなかったあの惨状、魔物との苛烈な戦いが圧迫感を持って思い出される。

「だが、10歳まで生きてられる人間は、十人に一人いるかいないか………」

―――十人に一人………!

その具体的な数が、ジウさんが今まで生きてられたことの奇跡を示している。無意識の内に身体が震え出していた。

「ほとんど生まれた時に殺されるからな。愛情を受けることすら許されず、ただ生まれてきたことが死に値する罪になる」

だからだろうか?ジウさんも私と同じように、不幸と幸運を同時に背負ってたから、私を助ける気になったのだろうか?

でも、たかだか入れ墨を持って生まれる人間が、何故そこまでされるの?私にはとても理解できない。

確かに私もこの髪のことで、色々寂しい―――辛い目に遭ってきた。だけど、生まれてくることが死に値する罪だなんて………。

「“何でそこまで?”って顔してるね?でも、少なくとも、とある美女とジウは………一つの罪を犯して生まれてきたんだ」

罪?

「そういや、こんな話もあったなぁ」

私は最早ラドさんと目を合わすことが出来なかった。

「その罪から逃れたくて、右手を切り落としたけど、翌日の朝には入れ墨が額に浮かんでたって………逃げることは出来ないんだろうな……」

私は結論を待ち望んでいた。早く………早く………と。

でも、続くラドさんの言葉に私はこの世の現実を知った。




「“悪魔の仔”を」

それはジウさんの、その人たちの罪じゃない。

「産む母親は」

おかしい、そんなの間違ってる。

「“悪魔の仔”を産む時に」

なのに何で?

「必ず命を落とす」

本来なら、母親が最初からいない、同情されるべき子なのに。

「母親を殺して生まれてくるのが全て“悪魔の子”という訳ではないけど………」

何故その子が………ジウさんが否定されなければいけないの?

「………“悪魔の仔”は必ず母親を殺して生まれくる」

疑問で渦巻く心に響いたのは、“悪魔の仔”の………ジウさんの計り知れない絶望だった。





「せっかくの飛び道具なんだ、先に仕掛けておいた方がいいんじゃないか?」

俺の言葉に女は怯えたように一歩引き下がる。しかし、その表情、行動とは逆に強気な言葉を言い放った。

「あら?随分とお優しいのですね、可愛い傭兵さんは………」

本当は怖いくせして、健気なことだ。

「下手に挑発するということは、こちらの隙が未だ見出せてない証拠だ。早々に立ち去って、町の連中でも味方につけた方が得策だと思うが」

俺の言葉は簡単に女の表情を歪ませた。

だが、それでも事実は変えられない。女は俺にボウガンの矢を向けることはで来ても、射ることはできない。

そして俺は一歩ずつゆっくりと、重圧を掛けながら、女に近付く。

「帰らないなら、それはそれでいい。地獄を見せてやるのも一興だ」

その言葉に女は口元を押さえて、笑い声を漏らした。

「あなたは女を扱った経験どころか、襲った経験すらあるようには思えないのだけど?」

「そうだな………」

俺は苦笑を浮かべながら、女を睨む。

女は俺の様子に引きつらせながらも、結構勝ち誇ったような表情を見せた。

「ただ………」

言い出した言葉に、女は豆鉄砲でも食らったような顔になった。

「………男なら誰でも女に見境がない、というくだらない前提は捨てた方がいい」

女は気付かなかったかもしれない。俺が投擲用ナイフを二本手にしていたことに。

「俺が女子供、老人を殺したことがないと思ってたのか?」

俺の殺気が滲み出る。自分ではその大きさが理解出来ないが、女はそれなりに、いやかなり怯えてくれている。

「さすがに数えるほどでしかないが………」

自然にナイフを持つ手が殺意を宿す。

「殺すのに躊躇するほど甘くもなければ、寛大でもない」

そう。俺は人を殺すのを愉しんでる。無論、今回も愉しませてもらう。

人の傷口を塩水で洗うような奴に、慈悲など掛ける必要もない。

「死なさず生かさずじわじわと嬲り殺してやるよ」

冷たい光が俺の双眸に宿る。

女の目に恐怖が踊る。

「グッ.........!!」

次の瞬間、俺の片手から放たれたナイフが女の両肩に刺さった。血が服にじわっと滲み始めた。

女の苦痛に歪む顔が、もう手に力を込められないはずなのに無様ながらもボウガンを離さない姿が、服に赤く染まった血を見るのが何より愉しい。

女はボウガンを構え直し引き金に指をかける。

この状況でまだ反撃しようというのだ。愉しいことこの上ない。

―――もっと愉しみたいな…………。

放たれる前に接近して、ボウガンを壊すこともできたが、それではつまらない。もっと愉しんでやる。

「死ね.........!」

女の苦し紛れの一声に、矢は勢いよく宙を走った。






「それが病なのか、それとも呪いなのか………どちらにしても災いには違いない」

ラドさんもどこかやり切れなさそうだった。

当然かもしれない。私よりも遥かに長くジウさんと一緒にいるのだ。ジウさんの気持ちは誰より分かってるんだろう、きっと。

「………おかしいです」

「ん?」

私は怒りと悲しみを同時に感じていた。

「おかしいです、そんなの………っ」

ジウさんに何かがあることは気付いていた。でも、あまりに酷すぎる。

「でもあいつは幸せな方だ」

え?

「あいつにはチカラがある。一人でも強く生きていけるチカラが………」

おかしい。そんなのおかしいよ、絶対。

何がおかしいのかなんて、私にははっきりと分からなかったけど、絶対おかしい。

「貧乏な人間が普通何をするか知ってる?」

私の疑問に答えるようにラドさんは優しく言う。

「男ならジウのように命を賭けるような、もしくは肉体を極限まで消耗する職業に就くし、女なら身体を売る。大抵はね………」

それが“悪魔の仔”とどんな関係があるのだろう?

「でも、“悪魔の仔”はそれすら許されない。母親を殺して生まれてきた人間の仕事を誰が欲しがる?」

―――っ!?

「“自分もそいつの母親みたいに殺されるんじゃないのか?”“自分に変な災いが降りかかるんじゃないのか?”“呪いには近付きたくない”そう思う人間は決して少なくない」

それは何となく理解できる。したくないけど………。

確かにそうなんだ。母親を必ず殺して生まれてくる人間が、他の人にいい印象を与えるはずがない。

「で、でも、その人達が必ず他人に不幸を与える訳じゃないでしょ?」

むしろ、今の私には思わぬ幸運と安息をくれた。優しかった。決して酷いことをされた訳じゃない。だから…………………

「当たり前だろ、そんなことっ!!」

ラドさんが私の前で初めて怒鳴った。どんなときでも明るいあのラドさんが………本気で叫んだのだ。

恐怖よりも驚きが強かった。よくよく考えると、さっきから私よりもラドさんの方がジウさんのことを気に掛けていた。

「あ、悪い悪い。ゴメンね、驚かせちゃって」

軽い一言。本気で怒ってたにもかかわらず、すぐに笑うその豹変ぶり。ここがジウさんの言っていたラドさんの“大人らしさ”なのだろうか?

それに………。

「………私の方こそごめんなさい。軽はずみなこと言っちゃって…………」

私は自分が何を言ったのか、ようやく気付いた。

あの言い方ではジウさんを否定してるのと同じじゃないか。だから、ラドさんは怒って叱ったのだと、私は悟った。

何故だか悔しかった。そんな自分が。

「そんな事、ユニトちゃんはまだいい方だよ。そうやって気付いてくれる人さえいないからね、あいつには………」

ラドさんは寂しく言った。

「なんか、世界っておかしいですよね」

「え?」

ラドさんを私は見つめた。

「だって不条理なことが多いし、それに理屈つけちゃうし」

私は誰に怒って、誰に悲しんでるんだろ?理由もなくジウさんを責める人?それとも、私を苦しめてた“あの人”たち?

よく分からない。

ただ、ラドさんはそんな私の頭を、カツラ越しに撫でてくれた。




「そんな………」

女の表情が絶望に変わる。

放たれた矢は俺の“いた”場所を、遥か後ろにあった一本の気に突き刺さった。あの程度の攻撃なら、放たれる瞬間を見切りさえすればあっさりと躱せる。いかに女の非力でも打てる矢だとはいえ、所詮はボウガン、速度も知れている。

これが屈強な男の、豪腕から放たれた矢なら、そう上手くは行かない。

しかし、それは愉快ではなかった。人の絶望に浮かぶ顔をいつもなら愉しめるのに、この女の顔は愉しくない。

そういえば、最初から少し追い詰められていた感じがしてたからな。我が物顔してる奴をぶち殺す方が愉しいって訳か。

「ふん」

俺は女に後ろに下がらせることすらさせず近付くと、矢のないボウガンに剣を無造作に振り上げた。

ボウガンは盛大に乾いた音を立て、一瞬でただのガラクタとなり、地面に叩きつけられた。

だが女は諦めていなかった。

懐から取り出したナイフで俺に襲いかかる。

だが………肩に怪我を負った非力な女の攻撃など当たるわけもない。軽く腕を取って、そのまま握って動きを封じる。

それでも女の絶望に彩られる表情の中で、憎悪の炎は消えない。もうこの顔は見たくない、吐き気がする。

と同時に、黒いものが今まで以上に脈を打つ。

剣をこのまま女の胸に突き刺そうか?いや、嬲り殺しにするのだったら、まず目をえぐり、耳と鼻をそぎ、舌を引き抜き、四肢を何十回に分けてコマ切りにし、それから内臓でも一つ一つ破壊していこうか?

「あなた達は………っ!!」

女が何かを言いかける。

正直腹が立った。今更、そんな恨み言を言われても、苛々するだけだから。

だが一応、嬲るにしろ殺すにしろ剣を振りぬくのはやめにした。

「あなた達は、私の姉さんを殺したっ!」

恐らく愛する者と結婚して幸せだったのだろう。その女は………。

「あなた達が………っ!!」

その幸せを壊したのが俺と同じ右手だったという訳か。いや、“悪魔の仔”を産んだ不幸…………か。

「それで、その姉さんとやらを殺した奴はどうなったんだ?まさか、今幸せになってるって訳じゃあるまい?」

この様子なら、その赤ん坊も恐らく殺されてるな。この女にしろ、他の誰にしろ。

「その子の父親が殺したわ」

冷たく言い放す喋り方。その父親とやらを酷く憎んでるのだろうな。

いや、もしかすると………

「その男も私に殺された」

大当たり。いやはや、世間ってのは実に罪深い。

思わず女の手を思い切り力を込めた。女は耐え切れずに、ナイフを手から離す。

それでも狂った口上は止まらない。

「どう?腹が立つでしょう?憎いでしょう?さっさと殺したら?」

愉しくない訳がその言葉で何となく分かった気がした。

「あんた、俺を殺すつもりある?」

俺の嫌味が女の表情に動揺を走らせた。瞳、口元が強張ったような気がするのは恐らく気のせいではない。

「ほらな、まだ俺が“普通の人間”か、疑ってるじゃないか」

こいつは間違えて“普通の人間”を殺すことを恐れてる。もし“悪魔の仔”じゃなかったら………実力差は圧倒的なのに、お優しい事だね、全く。

先程までの殺意を忘れてくるほど呆れてくる。

「俺は本当に“悪魔の仔”だというのに?」

俺は何が可笑しかったのか、クククと笑っていた。

全く可笑しい。あそこまで殺意を剥き出しにしてたに関わらず、最後の一線を越えられないとは。

俺なら気にせず、殺してるのにね。

経験が足りない?それとも覚悟が?

―――飽きたな。

もうどうでもよくなってきた。ムキになって殺すこともない。

………だけどそれではつまらない。

俺は掴んでいた女の手を離し、無理矢理反転させて、背中を押した。

その行動に女は不信感のこもった目でこちらを振り返った。

無論、許したわけじゃない。

だが………これを見て冷静でいられたら、見逃してやってもいい。

何もしない人間を殺したって仕方がない。やはり、気力のない奴よりも、傲慢であれ憎しみであれ、勢いを持ちながら襲いかかってくる奴を殺すのが愉しい訳だし。何よりそんなことをすればいくら傭兵といえど、法に背いてしまう。まあ、何十人も何百人も殺してる俺が法だの罪だの気にしても仕方がないが。

俺は剣を一度、鞘に収め、そして右手の手袋に手をかけた。

それを見た女の顔が一瞬にして、憎しみと期待に塗り変えられる。

俺は手袋の手首の止め金をパチンと外し、そのまま左手でその方向へと引く。

そうして手袋を地面に放り投げると―――俺の目の前に入れ墨が現われた。

久々に目に映る手の甲は、いつものように黒く禍々しい蛇が這いずり回り、何かを叫ぶように開かれた口の中から、獣か人かはたまた魔物か、一つの目がこちらを睨む。肌の色に合わぬその黒は、薄気味悪い世界をたかだか一人のたかだか片手で形成していた。

その薄気味悪いそれを女に見せびらかした。

俺の顔は心なしか嘲笑に染まっている。女を蔑んでいるのか、それとも自嘲の笑みか.........。

女は俺の顔と右手の蛇と口と目を見比べて、瞳の奥の憎悪を更に沸騰させる。

だが、それだけだった。女はすぐに気を抜けた顔をして、そのままその場を去ろうとした。

―――つまらない。

女の後姿を見ながらふと思った。

何も考えずに殺せばよかっただろうか?そうすれば、少しは愉しめただろうか?

俺は手袋を再びはめ直した。

あの女は町の人間に言いふらすだろうか?あの肩の傷の原因は俺だということを?俺の右手に糾弾すべき入れ墨があったことを?

どうでもいい。

敵に自ら回ってくれるなら殺せばいいだけだ。存分に愉しませてもらえばいい。

だが、何故殺せなかった?

これでは、まるで偽善者じゃないか。

「ハッ………」

笑い声が漏れかかる。

情けない、実に情けない。俺はこれだから、子供だというんだ。もっと余裕を持てばいいものを、それこそあのラドみたいに。

俺はしばらくそこに立ち尽くしていた。






「あ、お帰りなさい」

ベッドの中で寝転んでいるユニトが、居住いを正し、部屋に戻った俺に返事をした。

不思議とこの町に戻ってきた俺に向けられる刃はなかった。

ただ、あの女は普通に給仕の仕事へと戻っていたのを発見した。両肩を怪我しているにもかかわらず、その動きはてきぱきとしていた。あれは俺へのせめてもの意地というつもりだったのだろうか?

………だが、憎しみは拭えない。いずれまた会うことがあれば、女は俺に刃を向けるだろう。

そして、俺はこれからも世界に牙を剥いていくのだろう、きっと………。

「ラドは?」

俺は気を紛らわすかのようにユニトに尋ねた。

「ごめんなさい............」

ユニトはしゅんとなって、謝った。

その反応だけで何がどうなったか分かる。

「別にいいさ」

………飲みに行ったな、あいつ。酔い潰れて、戻れなくなったら、というよりも金を使い果たしたらどうするつもりなんだか………。

俺は溜息をついて、剣を壁に立てかけた。

「で、その服は?」

昨日、俺の服を着ていたはずのユニトは、白と黒という正反対の二色を基調とした服を身につけていた。

色使いが上手いのか、何というのかよく似合ってる。ただ、新しい服だというのに相変わらずブカブカだったいうのがよく分からない。合うのがそれしかなかったのだろうか?子供服って親とかが作るから店では基本的に売らないし、小柄なユニトが着れるのはそれしかなかったのかもしれない。

「あ、ラドさんに買ってもらったんです」

「そうか」

忘れていなかったのか、昨日俺が言ったこと。

俺は窓の外に目をやった。

やはり、そこにも不穏な空気は見当たらない。

あの女が何を考え、何故言わないのか、気にはなった。だが、やはり“どうでもいいか”という結論に辿り着く。

その時、誰かが―――――といってもユニトしかいないが、近付いてきて手を俺に向けて伸ばす気配が感じられた。

俺は黙ってそれを感じていた。
そして、ユニトの手は静かに俺の右手を掴もうとする。

―――やはり聞いたんだな、こいつは。まあ、ラドの事だからすぐに教えてたんだろうが。

あと、ほんの一動作、ほんの一動作というところまでユニトの手は俺の右手に近付いた。

だが、何秒経ってもその右手が掴まれることはない。

当然だ。誰がこんな右手などに触りたがるだろうか?

“悪魔の仔”―――ある宗教では、この入れ墨は悪魔の魂が宿りし証だとされる。だから、人間の女を殺して生まれてくるのだと。

そんなものに誰が触りたがる?

「安心しろ。別に悪魔の子供だからって、取って喰いやしないよ」

その言葉にユニトの気配が少しだけ消えた。何を言いたいのか、責められているのかと不安になっているのだろう。

俺は振り返ってユニトの顔を眺めた。怯えた瞳が揺れている。

「だから、いいよ。ここから逃げようと、俺を開くまだ蔑んでいようと、母親殺しだと責めようと俺は気にしない。まあ、」

“刃を向けたり、殺そうとすれば黙っちゃいないがな………”と言おうとして遮られた。

ユニトは非力ながらも必死に強く、両手で俺の手袋に包まれた右手をギュウッと握り締めた。

「私は………私はこの手に助けられました」

ユニトは瞳を反らずにこちらを見つめる。

「ラドさんの話によると、昨日私が眠るまで、背中を撫でてくれた手でもあるらしいです」

先程よりも強い語調で言う。瞳は真剣そのものだった。

「ほ………他の人は……ジウさん自身でさえこの手のことを嫌ってるかもしれないけど…………それでも私は“今まで”のこと以外は知らないし、これからも知るつもりもありませんっ!!」

とうとう泣き叫んだ。右目………だけから涙が流れる。それが俺の………罪を思い出させる。

………どうでもいいが、言いたいことと言ってることが矛盾してないか?いや、気にしたら負けか。

「だから、私はっ………!!」

俺のことでここまで熱くなる人間を初めて見た気がした。

言ってることはラドでさえ言ったことのない奇麗事だ。だけど、必死さは何故か伝わった。

「馬鹿じゃないの?」

俺はついつい言ってしまう。自分の言葉が冷たくなってしまうのを少しでも押さえようとは努力していた。しかし止まらない。

「自分の方が大変な目に遭ってるってのに………」

「そんなの関係ないですっ!!」

なかなか頑固だ。

しかし関係ないとは――――よく言えたものだ。背中には数え切れないほどの傷を背負って、肉は食えなくなって、右手右目は不自由になって、それで俺のために泣いてくれる。

自分よりも遥かに平凡な人生を送ってきた相手に自分の不幸を言ってきてもいいだろうに。

「――――分かった。もう泣くな」

ユニトは俺の為に涙を流し、嗚咽を漏らす。それも演技ではなく、本気で。

同情は嫌いだったが、こういう同情は悪くないと思った。好ましくも思えた。

俺は余った左手でユニトの頭を撫でてやった。

どっちが慰めているのか分からなかい。けど、それはそれでよかった。

俺は柔らかい笑みをユニトに向けていた。また昨夜みたいに泣き止むまで、ずっと。





―――翌日、俺達はいつものようにその町を出た。仕事もなく、“悪魔の仔”ということが知られたから、危険もあった。そんな中、ラドは軽く笑い、俺はあえて無愛想な表情を造ってそれを流していた。



そしてもう一人―――。



私にとっての初めての旅が始まった。待ってるのは苦痛か後悔か裏切りか………不安だらけだったけど、でも誰かが優しく傍にいるというのは本当に本当に本当に、嬉しかった。




後書き
おかしい、あの女が死んでない。殺すつもりだったのに、死んでません。何故でしょう、うーん?
さーて、今回もダメダメでしたが気にせず生きましょう!!
話をいきなり変えますが、後藤リウ先生は偉大だと思います。“あの”某種の言い訳を説得力を持たせて行うのはあの方にしかできません。最近発売された某種運命の小説では、さすがに言い訳できてませんでしたが。っていうか注目すべきキャラが多くて誰に焦点当てたら分からないって感じがしました。もう一度読み直してみはしますが、しかし、あの原作であそこまでの文章を見せ付けられるとは………「小説に負けるなよ、原作(TV)」と思った方、手を上げてください(笑)
では、ここまでお読みくださいまして、ありがとうございました。次回もお付き合い頂ければ幸いです。



ちなみに4月から受験生なんで、かなり投稿のペースが遅れちゃいます。こんな作品を楽しみに待ってらっしゃる奇特な方申し訳ございません。
それともう一つ余談ですが、世界観設定集を今度投稿しようかなーと思ってます。まあいるかどうかは分かりませんが、何か質問があれば受け付けたいと思ってます。掲示板で言ってくだされば、設定集で作り答えますので。
ではでは。

 

 

 

感想代理人プロフィール

戻る

 

 

 

 

代理人の感想

女の子の涙と馬鹿には決して勝てない。

それが両方揃っていれば尚更。

 

・・・・なんつーか、自分を捨ててかかってくる連中ってのはそれはもう無茶苦茶に強いわけで。

そこに女の涙が加われば倍率ドン、更に倍ってなもんですよ。

刺身のツマというか、ダシにされた復讐の給仕女さんはお気の毒でしたが(爆)。

 

>「でも、“悪魔の仔”はそれすら許されない。母親を殺して生まれてきた人間の仕事を誰が欲しがる?」

「仕事を欲しがる」のは普通仕事につく人間のほうなので、「人間を誰が雇いたがる?」や「人間に誰が仕事を与えたがる?」とでもした方がいいかと。