不定期連載・Action感想代理人(-1)座談会
第三回・「SSの書き方について(その3)」・後半戦

02:58 <Goldarm> んじゃ話を戻すか

02:58 <b28go> 了解

02:58 <Hagane> なんだっけ>元の話

02:59 <Hagane> 物語の「結末」?

02:59 <hiyo> SS初心者の、物語性欠如?

02:59 <b28go> 豪快に戻すと ナデシコの話以前はキャラの活き死にだったと思うが

02:59 <Hagane> そりゃ豪快過ぎ(笑)

02:59 <Hagane> じゃ、「クライマックスから話を作る」まで戻そうか。

03:00 <Goldarm> 統括すると、SSをうまく書くためのコツみたいなものか。

03:00 <Hagane> ですね>コツ

03:01 <Hagane> さっき言ったけど物語のプロットを立てる際には「ラストシーン(オチ)」ないし「クライマックス」から作るのが一番簡単だと思うんだ。

03:01 <Goldarm> 元々プロローグでぶっちぎれる作品に対する対策みたいなものでもあるし>対談

03:01 <Goldarm> そうなんだよね。

03:01 <b28go> それは私も全くの同意見<クライマックス(終り)から>短編にいたっては それ以外の部分はすべて そのためにあると言ってもいい

03:01 <Goldarm> 作者が一番書きたいものを見据えておく。これに尽きる。

03:01 <Hagane> 実を言うとTRPGのシナリオの作り方なんだけど(爆)>オチないしクライマックスから

03:02 <Hagane> まずクライマックスを決める。

03:03 <b28go> 結局、話が上下するのも すべてはクライマックスを盛り上げるためのものだからねぇ

03:03 <Goldarm> SSやシナリオに限らず、物語の基本なんだけどね>クライマックスから。

03:03 <Hagane> 次に、予定される登場人物でどうやってそのシーンまでいくか考える。

03:03 <mrarc> 後はま〜、「単純な欲求」を如何にして「シーン」にまで昇華するか? が重要テクかの(゜゜)

03:04 <hiyo> と、いうと?

03:04 <Hagane> そのクライマックスシーンの一個手前を考えて、次のその手前を考えて、更に・・・と繋げると物語ができる。

03:04 <b28go> でも、短編ならその話の中でクライマックスまで行くけど 連載の場合はどうだ? 序盤ではそこまでいかないでしょ

03:04 <mrarc> さっき金腕氏がゆ〜とったけど、話考える最初なんぞ「このキャラ活躍させたい」とか、ンなモンだと思うのだ(゜゜)

03:04 <Goldarm> クライマックス無しの作品は、のほほんとした気分になるための癒し作品以外はほぼ駄作だからね。

03:05 <mrarc> で、其処から一歩押し進めて「どうやったら"活躍"になるのか?」を考えるのだ。

03:05 <b28go> そこまでをいかに繋げるかって方法の方が もしかしたら重要かもだ

03:05 <Hagane> 「このキャラをクライマックスでこう動かすにはどう追い詰めるか」。これに尽きると思う。>登場人物の使い方

03:05 <Goldarm> そこが連載を維持するためのキモであり、テクがいる部分なんだよね>序盤

03:06 <Hagane> 序盤は「キャラ紹介編」と割り切ってもいいと思う。

03:06 <Goldarm> それだけじゃ駄目なんだよ>代理人

03:06 <mrarc> その活躍てーのは、敵をばたばた薙ぎ倒す事かも知れないし、女の子片っ端から落として歩く事かも知れない。

03:06 <Goldarm> 紹介するんじゃなく、『興味を持たせ』ないと。

03:07 <Hagane> 各主要キャラが主役になるエピソードを作って繋げて、伏線をいくつかはる・・・では駄目?

03:07 <Hagane> あ、なるほど>興味を持たせる

03:07 <b28go> 紹介する事が目的だけど それに+αが必要って事?

03:07 <Goldarm> そ。単なる紹介では読者の興味を引きつけるには弱い。

03:08 <Goldarm> 特にオリキャラ系はね。

03:08 <mrarc> でもって、『薙ぎ倒す場面』やら『惚れる瞬間』てーのは、立派に「シーン」であると思うのだ(゜゜)

03:08 <Goldarm> 今教授がシーンについて語っているようにね。

03:08 <b28go> ・・・それなら テンカワスマイルって・・・

03:09 <b28go> 自らシーンを放棄してるって事!?

03:09 <Hagane> 例えば「再び」の第二話とか(笑)?>単なる紹介ではいかん

03:09 <mrarc> ぶっちゃけそのとーり。>シーン放棄

03:09 <Goldarm> まあ、一応例にはなるよね>再び2話。

03:10 <b28go> うわぁ・・・<シーン放棄

03:10 <Goldarm> これについてはちょっとまとめて語り直さないといけないけど。

03:10 <Goldarm> 教授の話とも合わせて。

03:11 <mrarc> ちょいと応用すれば、「活躍シーン=登場シーン」とすることは簡単で、むしろ基本ともいえる。

03:11 <b28go> まぁ、連載の流れとしては その興味をいかにクライマックスまで持続していくかって事かな?

03:11 <Hagane> うい

03:12 <Hagane> いや、今は興味を引く事自体がお題でしょう

03:12 <Goldarm> この話は極論すると、連載作品はいかなる組み立てにするべきかって言うことを総括した話になっちゃうんで

03:12 <mrarc> ただし、ラスト用シーンにはなり得ない場合も多いので、混同要注意。

03:12 <Goldarm> ロジックと技法も入ってくるし。

03:13 <Goldarm> ちと語ってもいいかな?

03:13 <Hagane> どぞ

03:13 <hiyo> どうぞ

03:13 <mrarc> こっちは一段落なのでドぞ。

03:13 <b28go> ご随意に

03:14 <Goldarm> 連載作品を維持するためには、作者としては明確なクライマックスを意図しておく必要がある。これはいいよね。

03:14 <b28go> うぃ

03:14 <Goldarm> ただ、長い連載だと、そこに至るまで読者の興味を引きつけるという作業がどうしても必要になる。

03:15 <Goldarm> 豪快なクライマックスは、作者の書きたいことだから別段テクはいらない。

03:15 <Goldarm> 描写できる文章力があればOK

03:16 <Goldarm> でも、そこまで話を引っ張るには、作者のリビドーとは別の物が必要になるんだよね。

03:16 <mrarc> RPGで言うところの中イベントでんな(。。)

03:16 <b28go> 読者側に関わるもの?

03:16 <Hagane> 読者の興味を引き続ける為の客寄せパンダ。

03:16 <Goldarm> そ。短編ならそれを考慮する必要がないから、単純なクライマックスからの逆算方式で話を構成できる。

03:16 <tatusi> 中ボスみたいなもんですか

03:17 <Goldarm> そう>みんな

03:17 <Goldarm> これには単なる勢いとは別の、ある要素がとても重要になる。

03:18 <b28go> ある要素?

03:18 <Goldarm> それがキャラの生き死に、つまり物語を支えるキャラクターの立場に対する理解なんだよね。

03:19 <Goldarm> 中ボスは単なるやられキャラというわけにはいかない。クライマックスへと連なる要素を持たなければならない。

03:19 <Goldarm> それと同時に、単独でも話として成立するだけの盛り上がりを同時に持たねばならない。

03:19 <mrarc> 言い替えれば、最終テーマへと辿り着くための条件、てーとこかしらん?(゜゜)

03:19 <b28go> ある意味、短編読み切りとしても成り立たせねばならない?

03:19 <Goldarm> そうなるとクライマックス以上に設定に凝る必然性が出てくるのよ。

03:20 <Goldarm> そうとも言える>短編としても成立する。

03:20 <tatusi> 中には名作っていわれてても中ボスのほうが評判いい作品あったりしますしね。

03:20 <Hagane> 「フラグ」と言う理解でいいのかな?

03:20 <mrarc> Gで云えば、シャッフル同盟とかがそれにあたるかな(゜゜)

03:20 <Hagane> ゴステロとか(爆)?中ボス

03:20 <Goldarm> フラグとはちょっと違う。

03:20 <Hagane> シャッフル同盟四連戦?

03:21 <b28go> その中ボスの結果として立つのがフラグなのではないの?

03:21 <Goldarm> フラグは物語の進行を管理するものだけれど、小説はそうじゃないから。

03:21 <tatusi> マスターアジアの方なんじゃ?<中ボス

03:22 <Goldarm> 読者の興味と意識を管理するものという要素の方が強いね。

03:22 <mrarc> アレは事実上ラスボス(爆発)>東方先生

03:22 <Hagane> あれは紛れも無くクライマックスだから>東方不敗

03:22 <Hagane> 興味はともかく意識の管理とは?

03:23 <Goldarm> クライマックスが爆発する時には、読者はそこに至るまでの経緯を理解していなきゃいけないのよ。

03:23 <tatusi> 一応ラスボスはデビルガンダムのほうじゃなかったですっけ?(笑)

03:23 <mrarc> シャッフル同盟との戦いの中で、主人公はラストに向かうに相応しい成長を遂げる訳で。

03:23 <Hagane> ふむふむ。

03:24 <Goldarm> なぜクライマックスで登場人物達はこういう行動を取るのか。その背景が理解できていなければ、読者の感じる面白さが半減しちゃう。

03:24 <b28go> 意識の管理とは 読者の意識と登場人物の意識との擦り合せと解釈しても?

03:24 <Hagane> 説明役な訳ですね>中ボスの行動

03:24 <Goldarm> かといって最初から何もかも解っていたら興醒め。その辺の調整にもってこいなのよね、中ボスの存在は。

03:25 <Goldarm> そうです>説明役。

03:25 <Goldarm> 但しそれは言葉ではなく、行動で説明するという鉄則があります。

03:25 <Hagane> うい

03:26 <Goldarm> で、テク的にもう一つ。作品を構成する順序。

03:26 <mrarc> 読者に対する説明であると同時に、ラストへ向かうための条件を整えると言う意味合いも持つけども>中ボス

03:26 <Goldarm> クライマックスからボトムアップ的に作っていくのはさっき代理人もいっていたけど、連載の場合はもう一捻りいるんですよね。

03:27 <Hagane> というと

03:28 <mrarc> ミスリードとか情報の隠ぺい?(。。)

03:28 <Goldarm> 中ボスの配置なんかを考えたとして、その次に第1話がものすごく重要になるから、連載は。

03:28 <b28go> 最初が?

03:28 <Goldarm> 第1話でがつんと読者の興味を引かないと、そもそも連載作品は成り立たない。

03:29 <Goldarm> これはすごく大事よ。

03:29 <mrarc> 売りは最初っから出しとけ、てーことね(゜゜)

03:29 <Hagane> GWのラストの「お前を、殺す」とか?>がつん

03:29 <Hagane> GW第一話の、だ。

03:30 <b28go> なるほど 「つかみはOK」ってしないとダメなのね

03:30 <Goldarm> そうとも言えるけど、時ナデでいうなら、お約束のテンプレートをそのまま書いているだけじゃ駄目って事とも言える。

03:30 <Goldarm> うむ>つかみはok

03:30 <Goldarm> でも、まだ1話目は何とかなるのよ、実は。

03:30 <Hagane> 三平さんのマキビルリなんか好例かな>つかみ

03:31 <Hagane> ではなんとかならないのは中盤?

03:31 <Goldarm> クライマックスから逆算できる、とびっきりおいしいシーンにつながる伏線を張ることが出来るから>1話

03:31 <Goldarm> いいや、2話目

03:31 <mrarc> わたくしの経験上、5話まででダメだったら7割方見捨てるかな(゜゜)

03:32 <Goldarm> 1話でぐっと掴んだら、2話で引き上げないと、読者が持たない。

03:32 <hiyo> 「維持」出来るかどうかの分かれ目、と?

03:32 <Hagane> ・・・・・・・・・あるなぁ>第二話がいまいち

03:32 <b28go> そうか 1話目のインパクトは1話目で消えるもんなぁ

03:32 <mrarc> なるほーどー。

03:33 <Goldarm> うん。しかも2話では、1話で使えた、クライマックスを予感させる引きが使えない。

03:33 <Hagane> それでハルナの例の発言を第二話に持ってきたので?

03:33 <Goldarm> アレは運がよかった面もあるけどね。

03:33 <Hagane> 運?

03:33 <Goldarm> たまたまとびっきりの爆弾を使える機会が2話にあった。

03:33 <Goldarm> 原作に

03:33 <Hagane> なるほど

03:34 <Goldarm> 2話の引きは、逆に直接クライマックスにつながる伏線を張っちゃうと拙いのよ。

03:34 <mrarc> ・・・・・・そいやあ期せずして、GEAR2話目で初登場になったなー(゜゜)>高機動暴発ブラコン妹

03:35 <Goldarm> 中盤のテンションを維持するすべが苦しくなるから>2話の引き

03:35 <Hagane> ・・・そいやGナデは「第三話の舞歌さんで引き込まれました」って感想が多かったな。

03:36 <Goldarm> 1話では話の行く末で興味を引きつけ、2話では登場人物の個性やバックグラウンドの意外さで引きつける。

03:36 <Hagane> 「舞歌さん達をこう使ったのが意外でした」と。

03:36 <Goldarm> これに成功すれば、序盤にどうしても出てくる説明展開が楽になるのね。

03:36 <b28go> ウチもナデパレで原姐さんのインパクトがスゴかったって言われたわ<これも3話

03:37 <Goldarm> 続いていて好評な連載って、頭の頃にこういう展開があるでしょ?(笑)

03:37 <Hagane> 世紀を超えてとかだとなんだろう。

03:38 <mrarc> やっぱアムたんでない?(爆)

03:38 <b28go> 今まで気付いてなかったけど こういう共通項ってあるんだなぁ・・・

03:38 <Goldarm> 再びの場合、プロローグで全体の謎を暗示して、1話でハルナの登場で引き、2話でハルナの性格を売り込んだ。

03:38 <Goldarm> 世紀を超えては、基本設定そのものに十分インパクトがあった>1話部分。

03:39 <Goldarm> そして2話目に当たるのがご先祖様達(笑)

03:39 <Hagane> なるほど(笑)>御先祖

03:39 <Goldarm> この構造を理解していれば、序盤は何とかのりきれるんだよね。

03:39 <Hagane> 今日まで理解していませんでした(笑)

03:40 <b28go> 私も

03:40 <Goldarm> そしてここを乗り切れば、読者の側にキャラや背景が確立するから、ボトムアップのストーリーを展開できるようになる。

03:40 <hiyo> はぁ〜さっぱり(笑)

03:40 <mrarc> ぢつは2話云々はわたくしも(゜▽゜;)

03:40 <Goldarm> これはキャンペーンゲームの基本手法だったりします。

03:40 <b28go> 確かに インパクトあるのから出そうとはしたけど 結果としてはそれでよかったのね

03:41 <mrarc> わたくしはどっちかってゆーと「世界の違い」と

03:41 <Hagane> 宣伝費のケチりと売り惜しみはするなと。

03:41 <Goldarm> いかにして目的と登場人物を読者の頭にたたき込むか。これが連載を持たせる秘訣(笑)

03:41 <mrarc> 「オリキャラの説明」用に、と思っとったし(゜゜;)>2話

03:42 <hiyo> 現在、ゴールドアームさんに考証協力してもらって書いてる長編有るけど、なるほど考えてみれば構造的にそうなってるわ

03:43 <Goldarm> そして3つ以上の勢力が入り乱れるような話の時でも、一度に全部出したりしちゃ駄目。

03:43 <mrarc> その中でたまたま一番強烈だったのがルリだったみたいだけど(爆)

03:43 <Hagane> 一エピソードにつき主役は一人、と。

03:43 <Goldarm> まずは主人公チームを読者の頭に焼き付ける。そのほかは敵も含めてそれから。

03:44 <Goldarm> 主役の存在感を確立しておかないと、長丁場の連載ではテンションを維持しきれない。

03:44 <mrarc> 戦隊モノでも、指揮する敵幹部は大概一人だしねえ(゜゜)

03:45 <b28go> で、序盤の乗り切ったら 先程言ってた中ボスを経てクライマックスに持っていくわけですね

03:45 <Goldarm> こういう点をわかっていない連載は、大抵破綻する(泣)

03:45 <b28go> 誤字、序盤を

03:45 <Goldarm> そうです。

03:45 <b28go> それじゃあ 連載を開始する前に これだけの事は設計図として考えておくべきなのかな?

03:46 <Goldarm> ここまで厳密にとは言わないけど、意識はしておくべき。

03:46 <mrarc> ・・・うーむ。電童でも確かに、1話では主人公以外はほとんどちょい役だったからなー(゜゜)ベガはちょっと例外ッぽいけど。

03:46 <Goldarm> 特に主人公や重要キャラの『ウリ』はね。

03:46 <Hagane> 設計図じゃなくてむしろ実際の作業の部類かと>一話二話

03:47 <Goldarm> 大体読者はそう一度に多くのことを覚えられないのが普通。

03:47 <Hagane> 第一話でへっぽこ属性発動してましたしね(爆)>ベガさん

03:47 <b28go> それじゃ これから書きはじめる上での準備とか心構えみたいなのあります?

03:48 <Goldarm> 頭の2〜3話で基本的なことを焼き付けるようにたたき込まないと。

03:48 <Hagane> ああっ、マスター心得みたいな話を>読者は説明されても一遍には覚えない

03:48 <mrarc> ある意味、北斗・銀河・ベガの三人主役、と見るべきかも知れない(゜゜)

03:48 <Goldarm> というかマスター心得そのままよ、連載作品は。

03:49 <Goldarm> で、準備の方だけど。

03:49 <Hagane> 下手すりゃ主人公二人より話の根幹に関わってますし、そうかも>三人主役

03:49 <Goldarm> まず最初に、自分は何を書きたいのかをはっきりと意識すること。これが大前提。

03:49 <Goldarm> これすら決まらないようでは、小説を書く意味などなし。

03:49 <b28go> つまりは テーマ?<書きたい事

03:50 <Hagane> クライマックスでもオチでもよろし

03:50 <Goldarm> そこまで肩肘張ることはないが、結果としてそうなる。

03:50 <Goldarm> で、それがわかったら、クライマックスと結末を考える。

03:51 <Goldarm> この二つは表裏一体だから、バラバラにしちゃ駄目。

03:51 <Hagane> どっちかを決めればもう片方も決まりません?

03:51 <Goldarm> どっちが先でもいいけどね。片方が決まれば、もう片方は必然として決定されてくるから。

03:52 <Goldarm> いや、クライマックスが○○と××の決戦だったりすると、オチが付かない場合があるから。

03:52 <Hagane> あ、なるほど

03:52 <mrarc> 後は、恋愛モノだったりすると意外とイコールにならなかったり(゜゜)

03:52 <Goldarm> そそ

03:53 <Goldarm> ただいずれにせよ、この二つがきちんとしていないと、どうやっても尻切れトンボの駄作になる。

03:53 <Goldarm> なまじ途中で盛り上がったりするとよけいに(核爆)

03:53 <b28go> まず考えるべきは 序盤ではなく終盤って事?

03:54 <Hagane> そう言う作品が二次創作を作るんですね(爆)>なまじ途中で盛り上がったり

03:54 <hiyo> 「ボクは此処に居てもいいんだ!」「おめでとう!わーぱちぱちぱち」>具体例(爆)

03:54 <Goldarm> そう。終盤というより『締め』といった方がぴったり来るね。

03:55 <b28go> 締めか、まぁ 終盤と言えば範囲が広いわな

03:55 <Goldarm> そうしたらまず軽くボトムアップで全体の流れを作る。

03:55 <Goldarm> 世界設定の基本とかがこのラインで作られることになる。

03:56 <Goldarm> 2次創作でも、どこが原作と違ったものになるのかとかね。

03:56 <Goldarm> 締めの目的を遂行するには、どこを変えるべきかっていうこと。

03:56 <Goldarm> 変えなくてもいい部分は変えるべきではないし。

03:57 <b28go> そのあたりも まず締めありきで変わっていくと

03:57 <Goldarm> そ。

03:57 <Goldarm> 締めがしっかりしていれば、設定も自ずからしっかりして来るものだし。

03:58 <Goldarm> で、大枠が出来たらいよいよストーリー構成になる。

03:58 <Goldarm> メインキャラの設定を煮詰め、いかにしてこいつの特徴を売り込むかに腐心することになるわけ。

04:00 <Goldarm> プロローグや1話で締めのテーマを匂わせ、続く2話でキャラを確定させる。

04:00 <Goldarm> これに成功すれば、中盤は締めのネタとキャラが道を付けてくれる。

04:01 <Goldarm> 敵方のエピソードなどを絡めつつ、話を盛り上げていけばいい。

04:01 <b28go> 中盤は 事前準備ではなく実際連載書きながら考えていくって事?

04:02 <Goldarm> 準備は必要だけど、あまりがちがちにしない方がいい。

04:02 <b28go> あくまで「おおまかな流れ」と

04:02 <Goldarm> 書いて行くうちに、最初は気がつかなかった面が見えてきたりすることが多いから。

04:03 <Goldarm> きっちり計算できるならそれでもいいんだけどね。これは作者の性格にも依るから一概には言えない。

04:04 <Goldarm> ただ、中間を固めすぎると大抵苦しくなるという経験はある。

04:04 <Goldarm> 勘違いや計算ミス、設定の矛盾点なんかはここで解消しなきゃならないから

04:05 <Hagane> 縛りがきつくなるんですね。

04:05 <b28go> 型通りに進めようとして破綻?

04:05 <Goldarm> そう。絶対外してはいけないエピソードを押さえておくのがいい。

04:05 <Hagane> 麻雀で言うと捨て牌を何も考えずに捨てるとアガりかたがえらく制限されてしまうと言う。(*3)

04:06 <b28go> わかる人にはわかりやすい喩なんだろうなぁ・・・(苦笑)

04:06 <Goldarm> 話は生き物だからね。最初の予定より面白いストーリーが浮かんだりすることはよくあるし。

04:06 <mrarc> はっはっはっはっはー(゜▽゜;)←何か心当たりがあるらしい、最近(謎)

04:06 <Hagane> 結構年長者限定かもだ(爆)>麻雀

04:06 <Goldarm> クライマックスをより劇的にする演出を思いついたりとかもあるし。

04:07 <Goldarm> 作者自身が、書き進めていくうちに作品に対する理解が深まるからね。

04:07 <Goldarm> 少しゆとりを持たせておいた方がいいんですよ、中盤は。

04:08 <mrarc> ・・・あそーそー、根源的なところで補足を少々。

04:08 <b28go> ?

04:08 <tatusi> 麻雀はねぇ…(謎2)

04:08 <Hagane> 弦楽器の弦と同じで両端はきつく締めても中は適度な余裕で張ると。

04:09 <Goldarm> そう

04:09 <mrarc> まず何はなくとも「書きたいこと」がなきゃ始まらん訳だけども、それがあんまり具体性を持ってないとゆ〜事はあると思う。

04:09 <Goldarm> あるある(笑)

04:09 <mrarc> 例えばの話、「千沙ちー活躍させてぇぇぇぇぇぇぇぇぇッ!!」とか(爆発)

04:09 <Hagane> あるある(笑)

04:10 <b28go> うぅ、心当たりが・・・

04:10 <Hagane> 北斗だったら格闘シーン書けば取合えずお茶は濁せるんだが(爆)

04:11 <mrarc> そゆバヤイはだね・・・・・・さっきもゆーたけど、「どうなったら"活躍"なのか?」をとことん考えるとよろし(・・)

04:11 <Goldarm> キャラものの場合はキャラの特性をとことん突き詰めるといいんだよね。

04:12 <Hagane> さっきの西欧三人娘だったら、レイナは整備士の話、アリサはパイロット関係、サラは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下略(爆)

04:12 <b28go> 北辰パパのような「崩し」もあるけど

04:12 <Goldarm> そうすれば結末も見えてくる。

04:12 <Hagane> それは「北辰パパ活躍させてぇぇぇっ!」じゃないの?

04:13 <b28go> いや、そうだけど やっぱり「北辰」ではないじゃない

04:14 <tatusi> 北辰のシリアス物をそのうち書きたいっすなぁ。

04:14 <Hagane> だからさ、突き詰めるのは「北パパ」の特性であって「北辰」の特性ではないでしょ?

04:14 <Goldarm> まあ、いずれにせよ、キャラと舞台が焼き付いた作品は、程度の差こそあれ、作者にフィードバックされるものがあるから。

04:14 <Hagane> だから、このさい崩しは関係ないと思う

04:14 <tatusi> あの人もシリアスに書くと渋くて格好良さそうだから楽しそう。

04:14 <b28go> あれって元々「北ちゃん」から派生したものではあるけど 「北辰」をどう崩せば読者は驚くかってのがあるから

04:15 <Goldarm> その流れを作者が見極められれば中盤は成ったも同然。

04:15 <mrarc> まー「活躍」させる場合、一つだけ気をつけなければならないルールが有る。

04:15 <b28go> 「北辰パパ」ってのはあくまで一例だけど 突き詰め方にも そういう「崩し」という方法があるって事

04:15 <hiyo> ルール?

04:15 <Goldarm> 了解>崩しの方向性

04:15 <mrarc> それは『神の視点を持ってはならない』

04:16 <Goldarm> なる

04:16 <Hagane> キャラがですね?

04:16 <mrarc> ここを踏み外してしまうと、それは世界から逸脱した存在になってしまう。もはやそれは、キャラとは呼べない

04:18 <Goldarm> 言えてますね。

04:18 <b28go> 確かに それは最強主義の更に先にありそうですね

04:18 <mrarc> 最強系で特に多いんだが、たとえ能力凡人であっても『神の視点』を持ってしまったら、それはもう作者と同一なのだ。

04:18 <b28go> その世界に生きるキャラではないと

04:19 <mrarc> そう。

04:19 <tatusi> 情報こそ最強の武器ですからな。

04:19 <mrarc> ひいては、その物語を構成する一員ではなくなる。

04:19 <Goldarm> 世界そのものを的にしたギャグ以外ではやるべきじゃないことだよね。

04:20 <b28go> 『神の視点』と言うとちょっとわかりにくいけど 『御都合主義の権化』と言い換えてもよろし?

04:20 <Goldarm> だね。

04:20 <mrarc> それさえ気をつければ、ちょっとコケただけで地球ぶっ壊せたってかまわない。

04:20 <Goldarm> 作者の都合だけで物語の流れをねじ曲げちゃいかんということ。

04:21 <b28go> あ、そうそう 崩しの話の続きだけど

04:21 <Goldarm> これは慣れないとむずかしいんだけどね。>流れを見極める。

04:22 <b28go> これも そんな難しく考える事はないよ? 北辰パパも「北ちゃんみたいなカワイイ娘がいたら コウイチロウみたいな親バカになっても仕方ねーなー」ぐらいしか考えてなかったし

04:22 <Hagane> オリキャラ主人公が全ての事情を知ってるかのように逆行アキト達を説得したりするのもソレの一例だね>神の視点

04:22 <b28go> 結局 アイデアの生まれる瞬間なんてそんなフトした思い付きとかキッカケだろうしね

04:23 <Goldarm> 神の視点がやりたかったらハルナぐらいの裏付けは作れとか(爆)

04:23 <b28go> ・・・結構 見かけるパターンだわね<全ての事情を知ったオリキャラ

04:23 <Goldarm> 同感>別人氏

04:23 <Hagane> 1番多いのは逆行ルリだが(爆)>全ての事情を知ってるかのごとく

04:23 <mrarc> ・・・・・・とまあそんな訳で。

04:24 <Goldarm> ぼちぼちまとめましょう。いい時間だし。

04:24 <hiyo> そろそろ時間も時間ですので、本日はこのくらいで。

04:24 <mrarc> 「書きたいこと」から物語の「ネタ」に昇華する手段は、これだけじゃない。他にも色々あるけれど、まずはこれを試してみて損はないと思うぞ。

04:24 <b28go> ちょーっと内容が多すぎてまとめにくいなぁ 編集する人の悲鳴が聞こえてきそうだ(笑)

04:25 <mrarc> てとこで、ドゥー?(゜▽゜)

04:25 <Goldarm> いいですね。

04:25 <hiyo> いいです

04:25 <hiyo> さて。

04:25 <b28go> ですね<まずはこれを試してみー

04:25 <hiyo> 次回のテーマを決めるのにあたって、まだ話したいことが有る人は居ますか?

04:26 <Goldarm> 連載やりたい人は、私の語ったパターンを覚えておいて損はないです。

04:26 <Goldarm> 今のところはないよ>次

04:26 <hiyo> 有るのなら、次回は引き続き「SSの書き方について」を続けます。

04:26 <mrarc> んー。あると言えばあるが・・・・・・特に関連はしないかな(゜゜)

04:26 <hiyo> 無い場合は、そろそろデンジャーゾーンへの招待状をば。

04:26 <tatusi> とりあえず熟睡中のさっちんに黙祷(ーー)

04:26 <b28go> で、でんじゃあ?

04:26 <mrarc> どっちかっつと、技術論だし。

04:27 <hiyo> 技術論に関しては、後日また纏めてやりましょう。

04:27 <Goldarm> 了解。

04:27 <hiyo> では……無いですか? 無いですね?>all

04:27 <mrarc> うい。今どうしても言っとかにゃならん話じゃない。

04:27 <Hagane> 取合えずない

04:27 <b28go> 何故に そうも念を押す?

04:27 <Goldarm> ok

04:28 <tatusi> 感想とかのほうに?<危ない

04:28 <hiyo> では、次回は「感想について」です

04:28 <Hagane> 編集者だから(笑)>念押し

04:28 <b28go> そっちか!?

04:28 <Hagane> がっはっはっはっは!(爆笑)

04:28 <hiyo> さぁさギリギリのラインまでおいでや〜おいでぇ〜

04:28 <tatusi> あ。やっぱ(笑)

04:28 <mrarc> 出たな○インビー(゜▽゜;)(違)

04:28 <tatusi> 「感想を書く感想」って所ですか

04:28 <Goldarm> と、引いたところで今日はそろそろ。

04:29 <hiyo> 感想代理人集めて感想の話しなきゃ、なんですから。

04:29 <Hagane> さよ〜なら〜

04:29 <b28go> そりゃそうですね

04:29 <mrarc> ンに(゜゜)何気に30分オーバーだよ(゜▽゜;)

04:29 <tatusi> んじゃ。熟睡。

04:29 <hiyo> では、これまで。さようならー

04:29 <Goldarm> さよ〜なら〜

04:29 <b28go> さよーならー

04:29 <mrarc> んでわさらばっ(>_<)/


←前半へ戻る

座談会メニューへ戻る
投稿インデックスへ戻る
トップページへ戻る






(*3)
麻雀のルールでは、一度捨てると、他人が捨てた同じ牌で上がる事が出来なくなる。
余談だが、ある程度慣れてくると他人の捨てた牌でおおまかな狙いが読めてきたりするのだ。
その領域に至ってからこそが麻雀の真の面白さである(爆)