ルリは自室のベッドで寝込んでいた。
 電子の妖精と呼ばれ、遺伝子操作でオペレーター特性が強化されているルリではあったが、さすがに無茶が過ぎた。
 昨日の戦闘でルリが行ったアステロイド・リングの制御はキャパオーバーしていたのである。敵艦の攻撃に合わせてリングの向きやデブリの密度を調整し、さらにミサイルならデブリで、重力波はリフレクトディフェンサーで受け止める。この分別だけでも相当な負担だというのに、さらに重力波の反射角の計算。おまけに一本では足りないからと複数のリングを形成し、個別に管理するという手法は、ルリとオモイカネの最強電子戦コンビをもってしてもオーバーワークが過ぎた。
 ただでさえも限界を超えていたところにユリカの病状悪化の報――倒れてしまうのも無理はなかった。
 結局イネスからも絶対安静を言い遣わされ、いまこうして自室のベッドで唸りながら寝込んでいる次第である。

「ユリカさん――イスカンダルまで持つのかなぁ?」

 ルリは苦しみながらもユリカの身を案じていた。
 ユリカのことを思うとオチオチ休んでいられない。自分がしっかりしなければ。ヤマトの機能を維持してイスカンダルへの航行を続けさせなければと思うのだが、体が言うことを聞いてくれない。
 立ち上がろうにも頭が締め付けるような痛みに襲われ、視界がぐらぐらと揺れて真っすぐ立っていることもできない。立てないのだから歩くこともままならず、ベッドから起き上がってトイレに行くことすらままならない。
 こんな状態では当然第一艦橋にも第三艦橋にもいられず、おとなしく寝ていることしかできない。
 しかし、ルリは休めているとは言い難い状況にあった。理由はほかでもない、ユリカのことが気がかりすぎてだろう、彼女が苦しみもがいた末、落命する夢をみてしまったからである。

 全身にナノマシンの輝きを宿し、激しく苦しみルリに「助けて……」と縋ってくるユリカの姿。
 吐血で汚れた手でルリの服の裾を掴み、血だらけになった顔で……。
 ルリはなにかしてあげたくても、凄惨な光景に指先一つ満足に動かすことができず、ユリカが全身を痙攣させて動かなくなっていくさまを――死んでいくのを黙ってみることしかできないのだ。
 そしてユリカが動かなくなってからはじめて体が動くようになり、体温を失ったユリカの体をゆすり、死んだことを確認してから絶叫を上げる。
 そして、その絶叫で目を覚ますのだ。

 全身汗まみれで荒い呼吸。そしていま自分が見た光景が夢であることに安堵しつつ、それが現実のものになりかけていることに絶望し、声を出して泣くだけの夜であった。
 結局それからは一睡もできず、目元に隈を作りながらルリはベッドの中でぐったりと横たわるだけの時間を過ごしている。
 汗を掻いて濡れたパジャマが気持ち悪いが、自分では着替えもままならないので放置するしかない。風邪でもひいて病状が悪化するかもしれないとは思うのだが、満足に動けないのではどうしようもない。
 と思っていたら、朝は雪がおかゆを持ってきてくれたついでに着替えさせてくれた。おまけにシーツまで変えてくれたので、不快な感覚とはおさらばできた。
 雪は時間をかけてルリにおかゆを食べさせてくれたあと、しっかり休むようにと念を押して去っていった。
 忙しいだろうにこうして時間を割いてくれる雪のやさしさに感謝しつつ、ルリは眠るに眠れない時間を過ごしている。

(……もうお昼か)

 枕もとの時計に目を向ければ、時刻はすでに昼時。しかし食欲はまったく沸いてこない。
 雪はいま、倒れたルリの代わりにオペレーターとしてヤマトの情報統括任務にも就いているはずだし、本来の役目である生活班長としての任務も平行しているはず。
 これ以上雪に迷惑をかけられないし、だれかを寄こしてもらうのも気が引ける。
 そう思ってもう一度起き上がろうと上半身を起こしてみたが、酷い眩暈と頭痛に呻いて、倒れ込むようにまた枕に頭を埋める。その衝撃で更に酷く頭が痛む悪循環に苦しむ。
 本当に情けない。ユリカはイスカンダルからの薬を得るまでは、ずっとこんな苦しみに耐えながらヤマト再建を先導して――希望を繋いだというのに。
 それに――あの指揮官はユリカすら手玉に取る歴戦の猛者。もしかしたら今回同様、いやそれ以上の激戦も想定される状況だ。
 ユリカ不在の状態でまたあの指揮官が率いる艦隊と交戦したとしたらヤマトは……。
 ルリでは絶対に勝てない。ジュンでも無理だろう。
 あの戦い、ヤマトが包囲網を瞬時に抜け出せるような隙はまったくなかった。その隙を作ったのはサテライトキャノンのブラフであり、それですらも敵が『サテライトキャノンが使用される危険性』を警戒していたからこそ成立したものだ。
 しかしこれすら『ブラフ』であることを見ぬかれていたり、相打ち覚悟の攻撃を指示していたのなら成立できなかった、綱渡りのような作戦に過ぎない。
 もしも失敗していたらヤマトは最悪撃沈、よくて拿捕されていたこと間違いなし。
 ゾッとする話だ。
 同時にヤマトがガミラス艦隊に対してある程度強気に出れているのは、六連波動相転移エンジンが生み出す絶大な出力と豊富なエネルギー、そして波動砲とサテライトキャノンという大量破壊兵器を有していることが大きく、それが封じられると途端に戦力差が重くのしかかってくる。
 考えてみればごくごく当たり前のことなのだが、いままでの戦いでルリも少なからず慢心していたということなのだろうか。
 そのスペックに加え、艦長がユリカだったからこそヤマトはいままでガミラスの挑戦を退けられていたのだ。
 よくも悪くも『常識的な』ルリとジュンでは、数の暴力という純然たる力を覆す奇策は考えられない。こういうのは経験もそうだが、本人の資質によるところも大きい。
 ユリカは常識や正攻法を知りながら、『よくも悪くも』それに囚われない突飛さを持ち合わせた人間だ。いまのヤマトに求められているのは、まさしくそんな人材。だからこそヤマトの艦長としていままでの苦難を切り抜けられてきたのであろう。
 その彼女を欠いてしまったいまのヤマトが、ガミラスの攻撃を退続けられるのか、ルリには予想もつかない。
 それにしても――。
 ルリは思う。なぜ銀河系を出てからもガミラスの攻撃があるのだろうと。
 加えてあんな指揮官が出てきて、次元断層に落ち込んだヤマトをわざわざ攻撃しに来るなんて。

「ガミラスの本星は――てっきり銀河系にあると思ってたけど、違うの?」

 ガミラス本星の所在は、現在に至るまでわかっていない。
 だがあれだけの文明を持つ星となると、やはり地球型の惑星が必須だろうし、艦隊を整備するための資源を得られるとなると、大量の恒星系を有する銀河の中でしか発生しえないはずだ。
 だからルリは、ガミラスは天の川銀河の中で発生して勢力を拡大する過程で地球を狙ったのだとばかり考えていた。
 だが天の川銀河を出てからもガミラスに接触し、あそこまで優れた指揮官を刺客として送り付けてくる。
 つまりこれは――。

「……大マゼランか小マゼラン、もしくはアンドロメダ銀河のような別の銀河系から版図を拡大しに来たってことになってしまう。それに、イスカンダルはガミラスの名を知っていた」

 となると、ガミラスは大マゼランか小マゼランのいずれかにあって、イスカンダルもその存在を知ることができる状況にあるという推論が成り立つ。
 だとすれば――。

 ルリは恐ろしい想像に行き着いてしまった。
 もしも、ガミラスがイスカンダルを知っていて、イスカンダルが地球に支援したことを把握しているのなら……ガミラスがイスカンダルにも侵略の魔の手を伸ばす危険性がある。
 そうなったとしたら、ヤマトはどうすればいい。
 地球を救うためにはコスモリバースシステムを受け取ってすぐに帰還し、環境改善を行わなければならない。
 それが成ったとしても、今度は地球の復興だ。インフラの再建もそうだが、また侵略者が現れないとも限らない以上、防衛艦隊の整備も急務になる。
 そんな状況下でイスカンダルが危機に晒されたとして、救援に向かえるのだろうか。
 イスカンダルは、すでにコスモリバースシステムを自力で届けることすらできない状況にある。
 だとすると、イスカンダルは自分の身を護るに十分な戦力すら有していない、地球と似たり寄ったりな状況の可能性も否定できない。
 ただ、それだと地球に支援できる程度の余力があったことが理解できない。それともコスモリバースシステムを提供する代わりに、完成したヤマトの力でイスカンダルの脅威を取り除くという交換条件でもあったのだろうか。
 だとしても、最初のメッセージでそれに一切触れないことが気がかりだ。救いを求めているとは考え難いが……。
 ――やはり、寝ていられない。ヤマトを――一日でも早くイスカンダルに到着させなければ、地球もユリカも、明日が危ういのに変わりはないのだから。
 イスカンダルの思惑を量っている余裕はない。どれほど気掛かりであっても、スターシアの言うとおり、疑うことなくイスカンダルを目指すしかないのだ。

 また家族で一緒に生きていくためにも!

 ルリはもう一度上半身を起こそうと力を振り絞るが、激しい頭痛と眩暈、今度は吐き気までもが襲い掛かってくる。

(負けてられない。ユリカさんは……ユリカさんは、アキトさんは……ボロボロの体でも頑張れたんですから!)

 苦しみながらベッドから起き上がろうとしたとき、インターフォンが鳴らされた。
 ベッド横にある端末を操作してドアの前の映像を写すと、

「ルリさん、ご飯持ってきましたよ」

「どうも、お見舞いに来ましたよ」

 ハリとサブロウタが来ていた。



 サブロウタは食堂で食事を摂りながら、隊長のリョーコと今後の方針について軽い話し合いをしていた。
 ヤマト出航後も行われた地道な改修と追加装備の配備によって、コスモタイガー隊の総火力はかなり向上している。
 しかし、次元断層での大規模艦隊戦となるとそれでも物足りなく感じてしまった。
 環境的に出撃できなかったとはいえ、あのような大規模戦闘となると砲撃密度が高く、流れ弾による撃墜の危険性が高過ぎて機動兵器部隊が運用し辛い。
 多少の流れ弾なら耐えられる防御力を持っているのはガンダム、それもディバイダーを装備しているエックスディバイダーになるが、だからといって主砲クラスの直撃を受けると撃墜されてしまうだろう。
 こういった数の暴力に抗うコスモタイガー隊の切り札は、当然サテライトキャノン一択。だがサテライトキャノンは現在のモデルでは連射が効かず、発射直後の無防備さをフォローする必要があるためエックスが追加されたいまもなお、安易に使用できる兵器ではない。
 発射直後はタキオン粒子の空間波動の影響で、ボソンジャンプシステムを使うことが難しく、アルストロメリアで抱えてジャンプで後方に――というのはやりづらい。
 そんなことをリョーコと話して、これからの連携や工作班への改良や装備の開発要請などを何点か纏めて提出するかどうかを検討してみることになった。
 どうせ自重していないのだから、こっちからの要望を伝えるだけ伝えておくのは間違いではないだろうとの判断である。

 で、甘い雰囲気こそなかったがリョーコとの楽しい食事を終えて食堂をあとにしようとしたところで、自室でダウン中のルリに食事を運ぶ役割に志願したハリと遭遇したのだ。
 で、せっかくだから落ち込んでいるであろうルリを一緒に励まして欲しい、との頼まれたので、快く応じて同行することになった。
 せっかく二人っきりになれるチャンスなのだから、男を見せろよとは思ったが口には出さない。
 ハリとていっぱいいっぱいな心境なのだろうし、ここは兄貴分としてきっちりしっかり背を支えてやるのが道理というものだ。

 そんなこんなで、サブロウタはハリと一緒にルリの部屋にお見舞いに来ていた。
 ――ルリは思った以上に、具合が悪そうだった。
 顔色が悪いし涙が流れた跡もある。過労もあるだろうが、やはりユリカが倒れたことが効いているのだろう。

 ユリカのダウンは、サブロウタですら今後の航海の不安が増したくらい衝撃的であった。
 ヤマトの使命はもちろんだが、サブロウタにとっては敬愛するルリが望む結末が得られるかどうかも大切である。そのためにユリカの生存と回復が必須となれば、彼女の病状の急激な悪化は到底好ましくない。
 それに、ナデシコと戦っていたときはあまり意識していなかったが、ヤマトで共に戦うようになってからは彼女の指揮能力がどれほど優れていたのかを、これ以上ない形で見せつけられたのだ。
 それだけに、あの艦隊を指揮した指揮官との再戦が想定される状況でユリカを欠くのは最悪の事態と言える。
 サブロウタの目から見ても、ルリとジュンではあの指揮官に打ち勝つのは難しい。そもそもルリは、ヤマトの防御機構であるアステロイド・リング防御幕の制御をリアルタイムで完璧にこなす必要性が今後出てくるだろう。そうなるとルリには指揮をする余裕がなくなる。
 ジュンは指揮能力はともかく、ユリカほどの突飛さもなく危機的状況下でのガッツにやや不安が見られる。
 現状を変えられる一手があるとしたらやはり……。

(古代がヤマトの指揮を執る……しかねぇかもな。あいつはメキメキと実力を上げてるし、シミュレーション上とはいえ、いざというときには波動砲の使用すら躊躇しない度胸がある。あの対戦のおかげで指揮能力が低くないってことは証明されたし、あとはあいつ次第でどうにでもなる。あの艦長と引き分けた、って結果はほかの連中には頼もしく見えただろうしな)

 実際はユリカのサービス行為だったわけだが。きっと彼女は、こんな状況も想定してあの結果を用意したのだろうと、いまになってサブロウタ気付かされた。
 彼女は自分が倒れることを最初から考慮して、手を打っていたのだ。

「わざわざお見舞いに来てくれてありがとう……でも、もう大丈夫だから……」

 ベッドで寝ているルリは案の定というか、無理をしてでも起き上がろうとしていた。
 サブロウタは思考を中断してやんわり注意、体を起こそうとしたルリをベッドに押し留める。
 やっぱり、気持ちが落ち着かなくて無理しようとしている。
 こういうのを諫めるのも、副官としての役目だ。――元だけど。

「そうですよルリさん。大活躍だったんですから休んでてください。それに、ルリさんが無茶して体を壊すことを、ユリカさんが望むとは思いません」

 ここでユリカの名を出して諫めるとは……一歩間違えば逆効果になるが、今回は効果があったようだ。
 そういえば、ハリはユリカが倒れたあとも自分の任務を疎かにする素振りを見せない数少ないクルーだった。
 少し気になったサブロウタが尋ねてみると、

「別に艦長になにも感じないってわけじゃないんです。でも、僕がしっかりしないと。島さんだって落ち込んでますし、ルリさんだって…………艦長を救ってみんなで笑顔でいられるようにするためには、ヤマトがこの航海を完遂するのが一番なんです。僕は――ルリさんのためにも頑張らないといけないんです!」

 とのことだった。ずいぶん、言うようになったと内心感激したことは、口には出せない。

「――ぅぅ、わかりました……」

 諫められたルリは素直に休むことにしたようだ。
 サブロウタはベッドをリクライニングさせて上半身を起こしてやり、食事しやすいよう体勢を整えてあげた。さて食事は――。

「それじゃあご飯をちゃんと食べて、ゆっくり休んでてくださいね――はい、あーん」

 ハリは持ってきたルリの食事――おじやの器の蓋を開けてスプーンで掬って突き出す。

 一瞬サブロウタの思考が完全に停止した。

「……ちゃんと食べないと駄目ですよ」

 そう言ってさらにスプーンを突き出す。ハリの頬も心なしか赤らんでいる気がするが、だからと言ってスプーンを引っ込めようとする気配がない。

(こいつ――意外なところで根性あるじゃねえか!)

「じ、自分で食べれるからいいですよ……!」

 恥ずかしさで顔を真っ赤にしたルリは自分で食べようとスプーンに手を伸ばすのだが……。

「朝も自分で食べれなくて雪さんに食べさせてもらったって聞きました。遠慮しないでください」

 そういえばそんな事を聞いたな、とサブロウタも思い返す。食事を注文したとき料理長の平田が、

「今朝の食事は班長が食べさせてあげたと聞いている。まだ具合が悪そうだったら、そうしてあげたほうがいいかもしれないな」

 と微笑みながらハリにおじやを入れた器を載せたトレーを渡してくれたのだ。平田よ、勇気を授けるにしてもやりすぎだ。
 結局ルリは、顔を真っ赤にしてしばらく唸ったあと、観念して口を開けた。
 それからのことは、彼女の名誉のために黙っておこうと心に誓った。
 そしてサブロウタは「じゃあ俺、エステの整備に行って来るんで」と気を利かせて退出する。
 うん、見物人がいると気になって仕方ないだろうしこれでよかったんだ。
 サブロウタ言いようのない罪悪感とあまったるい空気から解放された気分を抱えながら、格納庫に歩いて行った。



 ルリがハリに餌付けされていた頃、アキトは「ちょっと外の空気吸ってくる」と月臣に断ってからパイロット室を抜け出していた。
 ユリカの見舞いはもう済ませたが、結局アキトが見舞っている間意識が戻ることはなかった。昏々と眠る姿は見ていて辛いので、気持ちを入れ替えたくて最寄りの右舷展望室に寄り道していた。

「……ユリカ、負けるなよ……」

 眼下に広がる広大という表現すら生ぬるく感じる宇宙。
 ヤマトの後方には母なる地球を含んだ、太陽系を擁する天の川銀河の輝きがある。
 地球から約二万六三〇〇光年は離れたといっても、宇宙のスケールからすればまだ近所にいるのだと痛感させられる光景に、アキトは憂鬱な気分にさせられた。

 次元断層から離脱したヤマトは敵の追撃をかわす目的の無差別ワープをして以来、ワープをしていない。
 ユリカとあの戦闘の怪我人の状態を考えた結果、次のワープは三〇時間後とされ、いまから六時間後を予定している。
 不幸中の幸いなのは、主砲を三基も潰されたわりに死者が出なかったことだろうか。
 重傷者は数名出たが、いずれも医療班の懸命の治療の甲斐あって容態が安定している。イスカンダルの医薬品とヤマトから回収された医療機器を組み合わせた結果、地球側の医療技術は一段と進歩し、重症者であっても二週間程度の入院でなんとか復帰できるほどになっている。
 もちろん五体満足であることが絶対条件ではあるが。手足を失ったり臓器に甚大な損傷を受けるとそんな短時間では回復させられないし、障害が残る可能性は依然として高い。
 が、ヤマトでは義手や義足と言った四肢の欠損を補う医療の技術とデータがやたらと充実しているのだ。
 冥王星のときは片足を切断しなければならなくなったクルーが一人出てしまったのだが、あまり間を置かずにそのクルーに適した見事な義足が届けられ、IFSを応用したナノマシン神経接続技術であっさりと動けるようになってしまった。
 おまけに熱や痛みなどもちゃんと感じられる拘り抜いた一品は、「紛い物とは思えない」と本人が漏らすほどであった。
 ヤマトは特殊な任務に従事している上長期に渡って寄港もできないため、紙幣や硬貨というかたちでの給料は支払われておらず、電子マネーで支払われている。
 日々の食事や最低限の医療費などは差っ引かれるのだが、これだけ高性能な義足でありながら格安で提供されたため、実は裏があるんじゃないかとそのクルーが問い合わせたところ真田工作班長から、

「いいから貰っておけ。なにかあったらすぐに言えよ。俺が手入れしてやるからな」

 と笑顔で断言され、引き下がらざるをえなかったと聞く。実際、なんのトラブルもなく快適に生活できていて任務にも支障をきたしていないとか。
 外からぱっと見ただけではわからないほど精巧に作られ、接続部も人工皮膚で隠蔽されているので、「海に行っても大丈夫そうだ」と冗談半分に言っていたのをアキトも聞いている。

 そしてアキトにとって肝心要のユリカ。
 彼女の治療にはアキトの治療データが思いのほか役に立っているらしい。そのデータが、ユリカの命をギリギリのところで繋いでくれていると思えば、いままで受けてきた治療の甲斐があったというものだ。自分の体が治ったことよりもうれしく思う。
 それに主治医的立場にあったイネスは、アキトが感覚を補うために使っていた品々に手を加えることで、最低限の日常は遅れるようにすると豪語していた。
 アキトよりも格段に状態が悪いのに、本当に大丈夫なのかと心配になったが、イネスの腕前を信じるしかない。

 しかし――。

 それでもユリカが、自分と同じような障害を被ってしまった。アキトにとってはなによりも辛い現実だ。
 経験したアキトだからわかる、当たり前のはずの感覚が失われるあの喪失感――絶望。
 ユリカには、味わって欲しくなかった。ユリカにだけは――。
 それに予想よりもユリカの病状の進行が速まっている。
 次元断層に落ちたことが加速した直接の原因だろうが、やはり想像以上に過酷なヤマトの航海が、彼女の命を容赦なく削り取っている。
 新生したヤマトは信頼性に難があるとはいえ、性能面では以前のヤマトを超えているのだ。ユリカも旧ヤマトの詳細な活躍はわかっていないと言っていたが、似たような旅をしたことはあるはずだと言っていた。
 ――だとしたら、いまのヤマトの航海は旧ヤマト時代に比べて過酷さを増しているということではないだろうか。
 このままガミラスの妨害の過酷さが増したら……いや、それも問題だがヤマトがもともとあった世界と宇宙の構造が同一とは限らない、いや違っていて当然だろう。
 だとしたら、ヤマトがいままで経験もしたこともない未知なる空間を進むことになって、ヤマトがさらなる苦難にさらされる危険も――。
 本当に、ユリカは耐えられるのだろうか。戦闘なら、アキトもダブルエックスで頑張れる。だが宇宙の難所を超える役に立てない。
 ――ヤマトという組織の中では、アキトは一介のパイロットに過ぎない。直接運航に関わってユリカを助ける役目についていないのである。
 そんな自分の無力さに悶々としていると、

「テンカワ、ちょっといいかい?」

 イズミに声をかけられた。
 珍しい人物に声をかけられて、アキトは少し戸惑ったが断る理由もないので応じることにする。
 展望室の壁側に設置されているソファーに並んで腰かける。少しの沈黙を経て、イズミが口を開いた。

「辛いだろうけど、あんたがめげちゃいけないよ。艦長は、あんたの大切な人は――まだ生きてるんだからね」

「イズミさん……」

 たぶん励ましに来てくれたんだとは思っていたが、思った以上に真面目な流れだった。

「大切な人を亡くす辛さはよく知ってる。でも、まだあの子は生きてる。辛いだろうけど、あの子のためにもあんたは笑顔を浮かべる余裕を持たなきゃ駄目だ。あの子をなんとしても繋ぎ留めたかったら、これまでどおり無理をしてでも励ましてやらなきゃ駄目だ」

「――気付いてたんですか、俺が……少し無理してるって」

 軽い驚きと共に確認する。旧知の仲とはいえそれほど接点があったわけではないと思ったのだが。

「最初は、理不尽に引き剥がされたあとの再会だからタガが外れただけだと思ったけどね。それにしたって、あんた、少し艦長とイチャつき過ぎに思えたよ。二人きりならともかく、ああいうふうに人前でイチャつくのは……艦長はともかくテンカワにとっては苦痛だと思ったしね」

「――まあね。たしかに少しタガが外れてたのは事実だけど、少しでもあいつを元気付けられるんなら多少の恥は気にしないつもりだった。イスカンダルまで、なんとしてでもユリカの命を繋がないと未来がなくなるから――俺は、あいつと生きる未来が欲しい。一度は一方的に置き去りにしちゃったけど、その分の詫びも含めて、あいつをイスカンダルに連れて行きたいんだ。だけど、いまの俺にはヤマトの現状をどうにかできる力は――」

 拳を握り締めて俯くアキトを横目に見ながら、イズミはぽつりと言った。

「私も、大切な人を――婚約者を二度も失った身だ。見ず知らずの他人ならまだしも、知り合いが同じ目に遭うのを見るのは……正直いい気分じゃない。当人同士で揉めて離縁したなら、話は違ってくるけどね」

 イズミの告白に驚くアキトだが、そう言えば「記憶マージャン」のときにちらりと見た気がする。
 そうか、だから気にかけてくれていたのか。
 思い返してみれば、ナデシコ時代に比べるとイズミがアキトたちを気にかけてくれている気がする。
 リョーコに比べると自然な感じだったから、そう言った裏事情までは感付けないでいた。

「だからいろいろあったにしても、彼女を一方的に置き去りにしたあんたに怒りが湧かない訳じゃなかった。けど、戻って来て決着をつけたみたいだから水に流すとして――いまは力を貸してやるよ。パイロットであっても、力になれることはあるはずだしね」

 ふっと笑うイズミを見て「珍しいものを見た」という顔をするアキト。
 旧ナデシコ時代からの付き合いだが、個人的な付き合いがあったわけでもない、パイロット仲間としてもリョーコほど近くもない、ヒカルのような話題もないと、少々距離のある付き合いだったから、こうやって話しかけてくること自体異例中の異例だ。

「その、ありがとう、イズミさん」

 思いがけない人物の思いやりに、アキトは少し目頭が熱くなった。
 改めて思うが、本当にいろいろな人に支えられて、ここに立てている。

「だから艦長やテンカワたちがなにを隠してるのかは、あえて聞かないことにするよ」

 イズミの言葉にアキトがピクリと反応する。

「私なりにいろいろ考えてみたけど、指揮能力のことを考えても艦長がヤマトに乗艦するのは――病気のことを考えるとどうしても不自然だ。ヤマトが地球に帰還するまで命が持たないにしても、もっと体の負担を抑えられる役職に就いてもよかったのに、どうして艦長でなければならなかったのか。いろいろ考えてみると、あまりいい答えには行き着けなくてね……」

「――たしかに。爆弾だよ、俺たちが隠してる情報って。だから、これ以上はいまは――」

「聞き出すつもりはないよ。そっちが愚痴で口を滑らせても、私は決して口外しないって誓う。正直暗い雰囲気は好きじゃないしね」

 そりゃアキトだって暗い雰囲気は好きではないが、普段どちらかというと陰湿な雰囲気なイズミが言うと説得力を感じにくい。まあ、よく駄洒落や漫談を披露しているので本音なのだろうが。
 アキトは周囲を見渡し、人影がないことを確認するとコミュニケの電源をオフにしてから、

「――俺の独断になるけど、イズミさんには話してもいいかと思う」

 その態度にイズミもコミュニケをオフにして周囲に気を配りながら、アキトの告白を聞いた。
 …………。
 ……。

「……覚悟はしてたけど、やっぱり特大の爆弾だね。口外しなくて正解だよ。こんな情報が早々に漏れてたら、ヤマトの航海はもっと苦しくなってたかもしれない」

 イズミも苦い表情だ。誰かに聞かれる危険を考慮して掻い摘んだ説明になってしまったが、それでも概要は理解して貰えたようだ。

「誓ったとおり、誰にも口外しない。できる限りのフォローもするけど……あんたも気持ちをしっかり持って、優しくしてあげるんだよ」

「わかってるよ。俺、ユリカの夫だから」

 イズミにそう答えたところで、展望室に進が入ってきた。揃ってぎくりとしたが、進は特に突っ込まなかった。

「アキトさん、ガンダムの状態はどうですか?」

 真面目な表情の進にアキトも気を引き締めて答える。

「消耗部品の交換作業は終わってる。いつでも出撃可能だ、戦闘班長」

「アルストロメリアも、次元断層で使用した機体の整備は終わってる。被弾らしい被弾もなかったからね」

「わかりました。いまヤマトは主砲が使えず攻撃力が激減しています。ガンダムを主軸にした航空隊が戦力の要となるので、いつでも出撃できるよう厳戒態勢を敷いてください」

「了解!」

 イズミとそろってアキトは敬礼して答える。一応ヤマトは軍艦なので、アキトも幾分こういった仕草が板についてきた感がある。

「頼みます。ああでも、アキトさんはユリカさんの見舞いに行って来てくれませんか?」

「さっきみ――」

 見舞ったばかりと言おうとしたアキトを制するように「あなたの期待に応えてみせるって、伝えて来てください」と言われて察した。
 進はそれだけ言うとすぐに展望室を出て行ってしまう。アキトとイズミは進を見送ったあと顔を見合わせて、

「ありゃ、さっき聞かされたことを知ったって感じだったね」

「――たしか、ユリカは万が一に備えていま話したのと同じことをファイリングしてるって言ってたっけ。進君……それを見ちゃったのか」

 アキトはこういったとき、折を見て進にファイルを渡す役割を任されていたことを思い出した。
 ただし、「アキトから見ても進が指導者としてやっていけそうに感じたら」と前置されたうえで。
 だが進は、アキトやエリナやイネスと言った、真実を知る者の判断を超えたところで真実を知りながら――それを受け止めた様子だった。

「どうやら、思った以上に強い子だったみたいだね。まだ一八だって言うのに、大した子だ」

 イズミは優し気な声で感想を述べる。
 アキトも同感だった。ユリカが拾い上げて一生懸命育てた古代進は――『古代進』とはまったく違う人物を教師に育ったにも拘らず、同じような風格を身に付けつつあった。

「ユリカの奴――結構後進の育成が上手いのかもしれないな」



 イズミと別れたアキトは再び医療室のユリカの元を訪れた。

「あら、さっきも来てなかったかしら?」

 イネスがからかうように言うと、アキトは後頭部を掻きながら「進君に言われて報告に、ね」と答えた。
 イネスはそれだけで察した様子だった。
 追及もせず適当な理由で人払いして、ついでに隣り合ったベッドの怪我人・病人に睡眠薬を打って眠らせて、強引に防諜体制を整えてしまった。
 やりすぎじゃ、と思ったアキトだが下手に口を出して痛い目を見るのは馬鹿馬鹿しいので沈黙を守る。
 そうやって密談の体勢が整った病室で、アキトは眠り続けるユリカに報告した。

「ユリカ……進君が俺たちの秘密を知ったよ。いずれそうなると知っていても、いざ知られると怖いものだな。俺やイネスさん達は関わっていない。進君が艦長室の資料を見つけたみたいなんだ。となると、犯人は――」

 病室の天井を仰ぐ。

「ヤマトは、進君に務まるって判断したのかな。それともこの緊急事態を凌ぐために無理を承知で導いたのか――どちらにせよ、もうあとには引けない。ユリカ――まだまだ、進君には荷が重いよ。無茶言うようで悪いけど、もう少しの間お前が導いてやらないと。だから早く――目を覚ましてくれ」

 そっと右手でユリカの頬を撫でる。反応はない。それでもアキトは精一杯の笑みを浮かべて、ユリカに優しく触れ続けた。



「――うぅっ。もう、飲めないよぉ……激マズドリンクは、もういらないぃ〜……」

 しばらくして、寝言とは言えようやく見せたユリカの反応がそれだったので、激しく脱力したアキトとイネスであった。
 が、内容が脱力必須のユリカらしいものであったことから、クルーを励ますに使えるかもと、ユリカが反応を見せてから回していた録音・録画記録から、音声だけをぶっこ抜いて艦内に放送しようと準備に入るイネス。
 アキトはどうリアクションしていいのかわからない様子ながらも、そっとユリカの左手を両手で優しく包んでみる。
 ――ふと、眠り続けるユリカの表情が和らいだ気がした。



 そのころ、ラピスは重い体と気分を誤魔化しながら機関室でエンジンの調整作業に参加していた。
 ユリカが倒れてしまったショックは大きく、泣き腫らした目は真っ赤、夜も眠れなかったのだろう目の下にはクマ、ただでさえ色白な肌が更に白くなっている。
 そんな状態で作業するのは危険だ、休むべきだと山崎と太助は訴えたが、ラピスは頷かなかった。
 ユリカのことが心配で心配で堪らないのは覆しようがない事実であったが、ラピスにもヤマトの機関長としての意地がある。
 ヤマトの航海の果てにこそ、ラピスが一番欲しいものがある。
 元気になったユリカ、五感と本来の人間性を回復したアキト、お姉ちゃんになったルリ、頼れるお兄ちゃんの進、そしていままで自分に人間性の大切さを説いて育ててくれたエリナ。
 みんなと平和になった地球で思う存分生きていく。
 その願望を実現するためにも、折れたくないのだ。
 これは意地だ。意地だけでラピスは機関長として職務を果たそうとしている。
 それに『アキトもユリカもがんばったのだ』。
 ラピスと違って健康とは程遠い体で、文字どおり血反吐を吐き地面に這いつくばりながらがんばったのだ。

 アキトはユリカを救い、火星の後継者を倒すため。
 ユリカはヤマトを蘇らせ、苦境に立たされた地球を救い、家族と友人を護るため。

 ラピスにはユリカのようにヤマトを引っ張っていく力はない。アキトのようにパイロットとして直接的と砲火を交えることもできない。
 でも機関長として機関部門を完璧に運用していくことはできる!
 アキトとユリカの子として、挫けて全部を失うような真似だけは決してできない。
 ルリだって己の役割を果たした結果倒れたのだ。まだ自分は倒れるほどがんばっていない。
 まだまだ私は頑張れる。そう自分に言い聞かせて懸命に仕事に打ち込む。

 もちろんラピスのその姿勢は、周りから見れば危ういものであった。
 整備作業の指揮を執る山崎はラピスのコンディションの悪さを鑑みて、このなかで最もラピスと親しい太助補佐に付けて見張らせていた。
 彼女の気持ちを汲んで――いや、へたに一人にするよりもここにいたほうが却って気持ちが落ち着くだろうと考えてやらせているが、あの精神状態ではミスをしないはずがないだろう。
 案の定というか、ミスが頻発しているようで太助がそれとなくフォローを加えているが、自分がミスを続けていることに気づいて焦りを募らせ、それがまたミスを生む悪循環を生んでいる。
 どうしたものかと頭を悩ませていた山崎だったが、コミュニケを通してイネスから思わぬ一報が届いた。

「艦長の容態は回復に向かってるみたいよ。さっきおもしろい寝言も言ってたわ」

 呆れ返った声で告げたイネスはユリカの寝言を艦内に流す。それは山崎のみならず、ラピスや太助、機関班の全員を脱力させる内容であった。
 だがそんな寝言が出る程度には余裕があると思えば、彼女はまだ大丈夫だと思えて安心できる。――していいのか悩むところだが。
 ――しかし夢に見るほどまずかったのか……。
 思い起こされる太陽系さよならパーティーの喧騒。いささか悪ノリの過ぎたパーティーでのユリカに対する所業を、いまさらになって反省することになろうとは。

(もうしわけありませんでいた艦長。しかし、その寝言のおかげで機関長は救われたようです)

 視線をちらりと向けてみれば、ラピスは両手で涙を拭っていた。だが表情はいくらか明るくなっているし、さきほどまでの思いつめた感じは和らいでいる。
 その様子に山崎も、面倒見ていた太助もホッと胸をなで下ろし、問題児である六連波動相転移エンジンの整備を急ぐのであった。



 ヤマト第二艦橋。
 航法艦橋とも呼ばれるそこで、航海班の面々は今後のヤマトの進路についての打ち合わせを続けていた。
 しかし、班長の大介を始め航海班の表情はみな一様に暗い。
 だれもが、次元断層にヤマトを落としてしまったのは自分たちの責任だと気に病んでいたからだ。
 それに冥王星攻略作戦後の停滞はまだしも、オクトパス原子星団での停滞も記憶に新しい。あれも原子星団の存在を見落とした航海班の責任と言われてしまえばそれまでだと思えば、責任の一つや二つ、感じてしまうのは無理らしからぬことだろう。

 大介は特に責任者として、ヤマトの舵を直接与る身として今回の、いやいままでの航海の遅れを気に病んでいた。

(俺がヤマトを次元断層に落としたせいで、艦長ばかりかルリさんまで倒れさせちまった……俺は、みんなに――古代になんて詫びればいいんだ……)

 親友の進がユリカの『息子』という立場を受け入れたとき、「古代が悲しまないようにヤマトをイスカンダルへ」と決意したというのにこのザマだ。情けなくて涙すら出てこない。
 それに、予定を大きく外れてしまったため、本来ならヤマトの航海になんら影響を与えないはずだった大質量天体が、ヤマトの進路を塞いでしまっている。
 迂回するとなるとイスカンダルへの方向に対してさらに大きく外れてしまう位置関係にあるため、さらに三日の遅れが加算されてしまうと計算が出ている。
 だがそのまま進めば重力高配の影響で至近距離にワープしてしまう危険がある。大質量天体のそばではワープの危険度がぐっと上がるので、万が一ガミラスに遭遇した場合はとても危険だ。
 リスク回避のために日程を遅らせてでも迂回すべきか、それともリスク覚悟で至近を通過するべきか――。
 度重なるトラブルで心労を溜めた大介には決断しきれるものではない。いや、最終的な決断を下す最高責任者は不在。代理である副長のジュンもこの情報に頭を悩ませている。
 だれもが不安なのだ。いままでヤマトの進退を決定してきたユリカが倒れ、その状態でも航行を続けなければならないことが。
 いままではユリカが倒れても、ヤマトは停泊を余儀なくされる出来事がすぐに起こったから、彼女不在で航行を続けたことがないこともそれを助長していた。
 それにいままでは、彼女も大事には至らずすぐに元気な姿を見せてくれていた。……だが今回は違う。
 不安を感じないわけがない。感じずにはいられない。
 そうやって結論が先延ばしにされていた第二艦橋を訪れたのは、本来なら用がないはずの進だった。

「島、次のワープ航路の計算はもうできてるのか?」

「古代……」

 進に問われても大介はすぐに応えられなかった。彼の顔が直視できない。思わず謝罪の言葉が口から飛び出しそうになった。

「どうした島? おまえらしくもない。航路はまだ計算してないのか?」

 謝罪の言葉を飲み込んで、大介は「二通りできているが、ちょっと問題が……」と濁した答えしか返せなかった。

「問題? 問題とはいったいなんなんだ」

 やけに食らい付いてくるな。
 少し鬱陶しくも思うが、大介は丁寧にその問題を進に教える。

「ヤマトの現在位置からイスカンダルまでの最短コース上には、高重力場を持つ天体――ブラックホールがあるんだ。この隣を掠めるようにワープすると、航路が歪曲されて最悪ブラックホールの中に飛び出してしまう可能性がある。それが回避できたとしてもヤマトのワープアウト地点が限定され、容易に推測できてしまうという問題もある。ヤマトの現在位置がガミラスに知れているとしたら、そのポイントに罠を仕掛けられる危険性があるんだ。だがこれを迂回するルートを通ると、安全と引き換えに三日をロスしてしまう。ヤマトはすでに六〇日近い遅れを出している以上、三日とは言えロスタイムが生じるのは避けたい。が――」

「が、ブラックホールをかすめていくのはリスクが高過ぎる、か……たしかにいまのヤマトは万全とは言い難い、安全策を取るのが無難だとは俺も思う。……だが島、危険を孕むとしても、いま思いきっては突っ込むべきじゃないのか?」

 進の言い様に大介はすぐに反発した。
 ブラックホールのすぐ傍を通るような航路は、あまりにもリスクが高い。ガミラスだってヤマトの所在を掴んでいて、罠を張っている危険性もある。ヤマトの航路は実際ガミラスに読まれていた。すでに二度も、太陽系外で罠を張られているのだと強く言い切る。

「だとしてもだ。いまの俺たちには危険を承知でも時短を図るほうが大事じゃないのか? それに罠の可能性は極めて低いはずだ。本来の航路からは大きく外れているし、次元断層を出たあとの緊急ワープの行き先までを知られているとは考え難い……あれから一日だ。罠を張るには、ガミラスにとっても準備時間がなさ過ぎる」

「たしかに、ガミラスがイスカンダル行きを知っていると仮定すれば、普通は最短コース上に罠を張るか……。言われてみれば、無作為なワープから一日程度で罠を張れるはずがないな」

 言われてみればそのとおりだ。ガミラスがヤマトの目的地がイスカンダルだと知っているとしても、ヤマトの航路を推測したうえで罠を張るはず。その点この宙域も、件のブラックホールも、地球とイスカンダルを結ぶ航路からは大きく外れていて、ヤマトがこんな航路を選択する理由がない。
 回り道もそうだが危険すぎるし日程の損失も多いからだ。
 不安と罪悪感、それに過去の経験からの疑心暗鬼で判断を間違えていたらしい。

「わかってくれたか、島。なら頼みたいことがある。いまから言うことを真田さんやイネスさんの力を借りて検証してくれないか?」

 進の話を聞いて大介が驚きに跳び上がる。理屈では可能かもしれないが、あまりに危険な賭けだった。

「古代! そんな無茶をしたら、けが人はともかく艦長のお体が……」

「艦長が俺たちを置いて勝手に逝くわけないだろ」

「古代……!」

「俺は艦長を信じる。艦長は最後の最後まで絶対に諦めない人だ。艦長の息子として、弟子として、部下として、俺は艦長を信じて最後まで突き進む。島、おまえも艦長部下なら、艦長を信じろ。そして、艦長が命懸けで蘇らせた、この宇宙戦艦ヤマトを信じるんだ!」

 予想外に力強い進の言葉に、大介も気持ちを引き締めて「検討してみる」と宣言する。
「任せたぞ」と大介の肩を叩きほかの航海班のクルーを軽く激励して第二艦橋を去る進の背に、大介はユリカの面影を見た。
 普段は楽天的でアキトとイチャイチャしたりボケたりして、クルーを呆れさせることも多いのに、いざと言うときには病弱な体からは想像もつかない活力でみんなを引っ張っていく。
 いまの進からは、そんなユリカの面影がしっかりと感じ取れるのだ。

(いつの間にか、おまえは俺の前を行ってたんだな……)

 同期の親友で、同じ位置にいたと思っていた進は、いつの間にか大介よりも先に進んでいた。
 いまの古代進は、かつての直情的なだけの熱血漢ではない。
 尊敬する母の背中に必死で追いつこうとしている、指導者の見習いだったのだ。



 第一艦橋に戻った進はすぐに戦闘指揮席で武装の稼働状況を調べた。
 主砲の復旧が間に合わないのは承知のうえだ。だが副砲の回復具合にミサイルの残弾、パルスブラストの稼働具合、見るべきところは多い。
 予想どおりだが、主砲以外の武装は一通り使える。波動砲も健在だ。
 結局出番に恵まれなかった信濃の波動エネルギー弾道弾もいつでも使える状態のまま放置されている。これを使えば対艦戦闘はもちろん、いざと言うときの目暗ましとして使えそうだ。
 コスモタイガー隊の稼働状況はヤマトと反対にすこぶる良好。次元断層内での戦いは砲台代わりで至近弾もなかったことが幸いしている。これなら、ガンダム二機を前面にほかの機体で支援させる運用で十分に戦闘可能だ。
 エックスの追加で対艦戦闘力も向上しているのも上々と言える。
 問題は、航路復帰したあとガミラスがどこで仕掛けてくるかだ。どんな手段を講じてくるか、読み切れるほどの情報がない。

(やはりここは、出たとこ勝負しかないか)

 もともとヤマトの旅自体がそういった面をたぶんに含んでいるのだ。怖気付いていては先に進めない。

「熱心だね、古代君」

 副長席のジュンが話しかけてきた。

「いまはヤマト全体が不安定ですからね。だれかがしっかりしないと、明後日の方向に飛びかねないですから」

「……そう、だね。ごめん、頼りない副長で……」

 別に貶める意図はまったくなかったのだが……。悪いことをしてしまった。
 しかし、艦長が倒れたこの局面においては最高責任者として艦を維持していかなければならないはずのジュンが、(特にクルーの精神的支えとしては)あまり役に立っていないことは純然たる事実であり、進もそう感じていた。
 やはりというかなんというか、実務能力ではなく人物としての押しと言うか印象がどうしても弱く、ユリカの陰に隠れてしまったことで「あの人本当に頼れるのかわからない」とクルーによくない印象が根付いてしまっているのが原因だろう。
 いや、陰に日向にユリカを支え続けている苦労人で、ほかならぬユリカ自身から「ジュン君がいてくれると本当に楽だよ」と言われるほどの逸材なのだが……。
 自身が艦長を務めたアマリリスではそのような言われかたをしなかったのに、なぜヤマトではそんなことを言われてしまうのだろうか。
 推測ではあるが、自分含めてアクの強い連中が揃いに揃っているから、『普通』なジュンが埋没するのだろう。
 それにユリカは単に有能なだけでなく『アクの強い人間だ』、それに慣れるとやっぱりジュンは印象がうっすいのだろうな、と進は納得した。
 『以前のヤマト』ならジュンでも問題なく指揮できていたと思う。
 人望では沖田艦長に及ばずとも、まっとうな軍人ぞろいだった昔なら、能力どおりの評価が得られただろうに……。
 結局、ユリカの下に付いたのが運の尽きか……。

「いざとなったら、俺が音頭を取りますよ。教育されてますから」

 進は気負っていないふうを装ってジュンにそう告げる。ジュンは結構なダメージを受けた様子ではあるが、

「そうだね、ユリカが育てた古代君だしね……まあ、フォローは任せてよ。そういうのは得意だから……」

 言っておいてなんだが本当に頼りないな、おい。

(しかし、本当に俺にできるのか? ジュンさんが付いているとは言っても、この俺に……)

 背中に冷たい汗が流れるのを感じる。
 だが、進とてもう引くわけにはいかないのだ。
 『別の宇宙の自分のように』ヤマトを導いていかなければならないのだ。ユリカが復帰できなくても、ヤマトをイスカンダルまで導く役割は――もう進にしかできない。
 ジュンではユリカの代わりが務まらないことが立証されてしまったし、ルリにはオペレーターとして全力を尽くしてもらうほうが実力を発揮できる。
 あとはユリカの息子、なぜなにナデシコ、そしてゲームとは言え天才ユリカと互角に渡り合った――ように見えることで注目を集めている進くらいしか、他部署のクルーの信頼を集められそうな人材がいない。

(ユリカさんは――最初からそのつもりで俺を育ててくれていたんだ。それが『別の宇宙の俺』を知るがゆえだったかどうかはこの際どうでもいい。そのおかげで俺たちは巡り合えた。いまの俺になれたんだ。なら俺は……俺としてできることをする)

 ――自分らしくがんばればいいんだよ――

 いつだったか、ユリカにフルボッコにされて自信を失いかけたときの励ましの言葉が蘇る。
 ヤマトに乗るにあたって――ガミラスと戦うにあたってこうあらねばならないと決めつけかけていた進にとって、目からうろこが落ちる感覚を与えてくれた言葉だ。
 それから進は『自分になにができるのか、なにをしたいのか』を常々考えながらここまで来た。
 実際ユリカは進にどうあるべきかを強要したことは一度もない。そう、『古代進』になることも。
 こうあって欲しいと望んだことあるし、いまこうやってユリカの代わりを務めることを望んでいたが、それを受け入れたのは進自身の判断だ。拒絶する余地はあった。自信がなければ資料をジュンとルリに開示して判断を仰ぐようにと指示されていた。
 それを拒んで自分が背負うと決めたのはほかでもない――進自身。
 進は自分の意思で、彼女の願いを受け入れた。

 ユリカの代わりに、ヤマトを導くと――。
 ユリカ同様、沖田艦長の教えを受け継ぐ――と。



 第二艦橋の大介から「古代の提案に則って、ブラックホールの重力エネルギーを利用した、フライバイからの超長距離ワープを実行する」と報告があったのは、まもなくのことであった。



 ユリカを欠き、ルリを欠き、不安と困惑の渦中にあるヤマト。

 しかし真実を知った古代進は倒れたユリカの代わりになることを決意する。

 行くのだヤマト、遥かなる星イスカンダルへ!

 地球は君の帰りを、君の帰りだけを待っているのだ!

 人類滅亡と言われる日まで、

 あと、二六九日。



 第十五話 完



 次回、新宇宙戦艦ヤマト&ナデシコ ディレクターズカット

    第十六話 超新星! ヤマト、緊急ワープせよ!

    乗り越えろ、名将の罠。

 

第一六話 超新星! ヤマト、緊急ワープせよ! Aパート







感想代理人プロフィール

戻る 





代理人の感想 
「あーん」は破壊力高いよハーリー君!w
女の子でもこれは恥ずかしいですわw



※この感想フォームは感想掲示板への直通投稿フォームです。メールフォームではありませんのでご注意下さい。 

おなまえ
Eメール
作者名
作品名(話数)  
コメント
URL