予想だにしない挨拶にデスラーは、ついでに傍らに控えていたタランもヒスも同じような表情で驚き一瞬思考が停止してしまったようだ。しかし無理もないことだと思う。
デスラーはもちろんタランもヒスも、『あの』ヤマトの艦長ということで、ドメルのように不屈の闘志と溢れんばかりの使命感を感じさせる、デキル女性と(それもある程度年配者であるとすら)考えていたにも拘らず、実際眼前に現れたのは年齢の割にいろいろ頭が軽そうなキャピキャピした女性。
衝撃を受けないほうがおかしい。
それでも大ガミラス帝国の総統として国を統率し、難局に立ち向かってきたデスラーの立ち直りは非常に速かった。
彼女の行動を咎めるでも眉を顰めるでもなく、非常に大らかな格好で受け止める。
「これはこれは、なかなか元気のいい艦長さんだ。――お初にお目にかかる、私が大ガミラスの総統デスラーだ。以後お見知りおきを」
ユリカの非を咎めるどころか受け止めてみせたデスラーの姿に、画面に映っているほかのクルーから、
「ユリカさんの『あの』挨拶を怒りもせず流した……!」
「凄い……! さすがはガミラスの総統だ……! 器がデカい……!」
と驚いている。特に薄青の髪と金色の目を持つ細身の少女と、ミスマル艦長の隣にいるぼさぼさな髪の男性が。
やはり、彼らの常識でも『あれ』はないのか……デスラーは地球の常識が『あれ』ではないことに少し安堵する。もしも常識であったなら地球人に対する心象が悪くなったであろうことは、確実だ。
ちらりと見ると、ドメルもデスラーの様子に感服している様子。
……そうか、やはり君もこうなったのか。
デスラーは少しだけ彼に同情した。たしかにこれは面食らう。
とはいえ、彼女をよく知りたいと願ったのはデスラーだ。おそらくドメルもこれで相当面食らいながらも、デスラーの願望を汲んで敢えて非礼とも取られかねないこの挨拶を願ったのだろう。
実際、彼女は恥ずかしいのか頬を赤くしている。……突飛な割に羞恥心はあるようだ。だったらなぜドメルにそんな挨拶をしたのかと問いただしたい欲求が沸き上がるが、そこは我慢だ。
「今回は交渉に応じてくれたことに感謝する。君たちにはガミラスに向かってタキオン波動収束砲――いや、波動砲と呼んでいたね。それを向ける権利も動機もある。にも拘らず言葉による解決という手段を許してくれたことに感謝する。……そして、君たちを辺境の星の野蛮人と嘲るような真似をしたことを……ガミラスの総統として深くお詫びする」
「いえ、私共と致しましても、スターシアの顔に泥を塗るような真似はしたくありませんでしたし、このまま戦争が続いて殲滅戦になるのは望んでいないので、大変ありがたい申し出でした。当然ですが、ヤマトはカスケードブラックホールの排除に全力を注ぎます。なので、できるだけ今回の和平で便宜を図って頂けるとこちらとしてはありがたいのですが……」
彼女の言葉にデスラーも大きく頷く。対価としては妥当なところだ。
「無論だ。詳細に関しては今後地球政府との間で協議する必要があるが、できるだけの支援をしよう」
これで、デスラーが理想とする『偉大なガミラス帝国』の実現が不可能になってしまうかもしれないが、もう四の五の言っていられる状況ではない。
ヤマトが信じられるとわかった以上、味方に取り入れることに迷いはなく、そのためならこの苦々しい敗北も受け入れよう。
――そうすれば、ガミラスは路頭に迷うことも、母なる星を失うこともなくなる。生き残りさえすれば、足掻くことはいくらでもできる。
デスラーはヤマトが失敗するとは最初から考えてもいない。
ヤマト最大の使命、地球の救済という目的の前ではカスケードブラックホールなど『道中の障害』に過ぎないのだ。
そんなものに屈するヤマトではない。
デスラーはその一点で、ヤマトを信じることができた。
複雑な思いを胸に抱きながら放たれたデスラーの言葉に、ぱっと笑みを浮かべるユリカ。
バイザーで目元が覆われていてもはっきりとわかるほどのリアクションに、デスラーの心中がさらに複雑な感情が吹き荒れる。
「そう言うことでしたら、私たちも心置きなく全力を尽くせます。それにつきまして、どうしても必要になるものが三つほどありますので、用意して戴けるとありがたいのですが……」
ユリカが告げたのは、カスケードブラックホールの詳細な情報と、反射衛星砲に使われている反射フィールド関連と波動エンジンの制御技術の提供であった。
カスケードブラックホールのデータは当然だがデスラーも提供するつもりだった。ヤマトが排除してくれるのなら、ガミラスとっては願ってもない千載一遇の好機。それを邪魔立てする理由はない。
だが反射衛星砲と波動エンジン関連のデータはいったいなにに使うのだろうかと尋ねてみたところ、
「実はヤマトのトランジッション波動砲は、地球側の技術不足で不完全なままなんです。特にカスケードブラックホールを破壊するためには、六発分以上のエネルギーを一度に撃ち出す全弾発射が必須なのですが、それを実行するための耐久力がヤマトにはないんです。もしいまの状態で発射したら、ヤマトは確実に内部から破壊されて沈みます。下手をすると、私たちは共倒れということも――」
なるほど、それはたしかに困る。
ヤマトが沈めばガミラスとしては最も利益を得られる展開になるのだが、デスラーとしては絶対に避けたい展開だ。
――恩を仇で返すなど、デスラーの美学に反する。
イスカンダルも巻き込まれているとはいえ敵対国、しかも自分たちを滅亡の淵まで追い込んだガミラスを救うとまで言い切った彼らの気高き精神に応えずして、なにが偉大な大ガミラス帝国か。
「それに、波動相転移エンジンのフルスペックを解放するためにも、波動エンジンの耐久力の補強はもちろん、エネルギー制御の改善も必要でして……」
ヤマトの大出力の正体はそれだったのか。
まさか、相転移エンジンが――過去の遺物が波動エンジンの増幅装置として機能するとは思いも至らなかった。
もともとガミラスの波動エンジンもイスカンダルが開発したときに提供された代物だけに、意図的に封じられた、または伝えられなかったであろう点が多いことを、改めて実感する。
「わかった。ガミラスの存亡にも関わる事柄ゆえ、特例として技術提供しよう。カスケードブラックホール破壊までは、ガミラス星に滞在してヤマトの改修作業を行うといい。ドックを用意させよう」
「感謝します、デスラー総統……正直に言いますと、ガミラスとこのような形で手を取り合え、私を始め、ヤマトクルー一同心から安堵しています。もしもヤマトが軍事力で勝るガミラスに勝てるとしたら、それは波動砲の威力を前面に押し出した力押ししかありえません。そうなれば、ガミラス民族はもちろん、ガミラスの庇護下にあるほかの文明にすら弓引くも同然の結果になっていたと考えると、改めて講和という手段を選べたことを嬉しく思います」
彼女の言葉にデスラーも同意を示す。
たしかにヤマトは強力無比な戦艦ではあるが、数の暴力に抗うには限度がある。それを覆すのが波動砲というのなら、なるほどたしかに彼女の言うとおり、そしてデスラーが予想していたとおり、和解せずに最後の最後まで行ってしまえば、その先に待つのは凄惨極まる殲滅戦しかない。
――安堵するに足る出来事だ。
スターシアから聞き及んでいるのなら、ガミラスが支配する星々のすべてが武力による侵略のみならず、自ら進んで庇護を求めてきた文明があることくらいは想像がつくはずだ。
「それはこちらも承知していた。君たちはすでにスターシアから知らされているだろうが、わがガミラスとて余裕がない状況にある。君たちがイスカンダルを目指す以上、途中で阻めない限り必ずガミラス星も波動砲の射程に入る……私にはガミラス民族を護る義務がある。君たちが報復のため、ガミラスそのものを滅ぼすことを前提していると仮定した場合の対応を検討しつつ、そうでなかった場合に備えた対応として講和も考えられていた……君たいが誇り高き戦士であったことを、幸運に思う」
「私たちも同じ気持ちです。――ただ、講和の切っ掛けになったとはいえ、第三者にこの戦いを見られたことは、地球・ガミラス双方にとって不利に働くかもしれません。ガミラスにとっては戦艦一隻に抗われた結果講和を許してしまったというのは、国家の威厳にどうやっても傷をつける結果になってしまいますし、地球にとっても波動砲の存在あればこそそれが成ったと見られてしまえば、国力を大きく損なっている現状では波動砲の技術をほかの国家に求められ、さらなる侵略を招く可能性が否定できません……」
それにはデスラーも思い至っていた。
ガミラスはどう足掻いてもヤマト一隻に苦汁を嘗めさせられた事実を消すことはできない。暗黒星団帝国だけではなく、ガミラスに敵意あるほかの国家にとっても、ガミラスが弱体化した、と考えられても不思議はない。
そして地球に関してもそのとおりだと思う。ヤマトに波動砲が搭載されていなかったと仮定したら、太陽系すら出ることは叶わなかっただろう。出られたとしてもベテルギウスのとき確実に始末できていたであろうと考えれば、たった一隻の戦艦で(本腰を入れていたとは言えなかったが)ガミラスほとの国家に抗える力を与える波動砲の威力を、これ以上なく外部に示した形になる。
これは争いの種になる。
彼女は第一印象の割には頭が回るようだと、デスラーはらしくもなく失礼な感想を思い浮かべた。
ユリカとのやり取りを重ねる。
話が進むたびにデスラーは自身の抱える疑問がさらに増したのを感じた。
話をしてわかった。彼女は地球を救うだけではなく、ガミラスのことまでも気にかけている。
なぜ、そこまで交戦中の敵国に対して気を回せるのだろうか。
「……ミスマル艦長……直接話す機会を持てたらぜひ尋ねたいと思っていたことがあるのだが……」
「? なんでしょうか?」
「私はスターシアから、君が家族のために戦っていると聞いた」
「そうですけど……それがどうかなさいましたか?」
彼女は脈略のない話の繋がりに困惑している。
無礼だとは自分でも思う。だが、デスラーはどうしても気になるのだ。
「私には理解できない。そういった個人的な愛憎が、国家の危機を救う動機足りえるのか? それに君は地球だけではなくガミラスまでも気にかけている。家族という狭く小さいコミュニティーを護るだけなら、ここまでしなくても実現できるだろうに」
困惑を多分に含んだデスラーの言葉に、ユリカは小首を傾げたあと、
「デスラー総統には恋人とか奥さんがいないんですか?」
と切り込んで来た。
率直過ぎてタランが「少し失礼では?」と苦言を呈するが。デスラーはそれを片手で制する。
こちらから振った話題で、礼を失したのもこちらが先だ。目くじらを立てる必要はない、と。
「いない」
「好きな人とかも?」
「あいにく、そのような感情自体がどのようなものかわからない。だから答えを求めている」
デスラーの問いにユリカは「うーん」と腕を組んで悩んでから、
「たぶんそれは、理屈じゃなくて心の内から湧き出るものだと思うんですよ。私だってアキト――夫のことは大好きですけど、その気持ちに気付いたときだってなんとなく、ああ、これが恋なんだなって思ったくらいですし……」
「……そういうものなのか?」
「だと思いますよ。まあ、私とアキトの場合はもう生まれたときからそうなるって決まってたようなものですけどぉ!」
言いながら頬に手を当てて身を捩っている。
――なんだろう、この背中がむず痒くなる思いは。
ちらりと視線を横に向けるとタランもヒスもむず痒い顔をしているではないか。
つまりこれは、当たり前の反応なのだろうか。
おや、隣に立っていた男性が赤くなっているではないか。もしかすると――彼が件の夫なのだろうか。
ついでにほかのクルーも間違いなく羞恥で赤くなっている。
……そうか、君たちも大変なのだな。同情する。
「私個人の見解ではありますが、個人的な愛憎が国家云々に関しては十分な理由になると思います。だって私はそのために地球を救いたいって思ってますから。それに難しく考える必要なんてないと思います。みんな誰だって、自分が生きて行く世界を護りたいって考えるのは、当然の欲求だと思います」
「当然の欲求?」
「はい! 全員が全員そうじゃないとは思いますけど、私の場合はそうでした。私、これでも料理人の妻ですし。私個人としては、夫と一緒に生活できるだけでとても幸せなんですけど、それは私の幸せであって夫の幸せとイコールじゃない。だって、夫の夢は一人前の料理人になることだから。そして、自分の料理を食べてみんなに笑顔になって欲しいっていう夢があります。だから、妻として夫の夢を応援して支えるのは当然のことなのです!」
胸を張るユリカだが、デスラーにはイマイチピンと来ない。
幼い頃から帝王学を学び、自分なりの美学や願望をもって総統の地位に就いたとはいえ、デスラー自身はその権力を自分自身の至福のためにではなく、ガミラスという国家をよりよくするために使ってきた。
だから、わかるようで、わからない。
「イマイチ理解されてないみたいですけど、要約に要約を重ねてしまうと、愛って繋がっていくものだと思うんです。自分がだれかを好きになる、好きになった誰かにも別の好きな人がいて、その別の人にも――。そうやってつながり合っていくのが、人の世だと私は考えています」
満面の笑みと共に放たれたその言葉が、デスラーの胸に染み渡る。
「……愛とは、繋がっていくもの?」
初めて、聞いた言葉だ。
「はい! 人は愛を育んでみんなで生きて行くものだと、私は思っています。もちろん人には個性があります。だからその個性がときにぶつかり合ったり――酷いときは命の奪い合いに発展することもあります……それでも、私たちがすべきことは憎しみあって殺しあうことではなく、愛し合うことだと思うんです。それがすごく難しい、限りなくきれいごとでしかないとしても、私は頑張ってみたいんです。……だって、愛がない。それ以上に悲しいことなんてないって、いまは思えるんです」
彼女の言葉に、漠然とだがデスラーも理解し始めていた。
要するに関連付けなのだ。
彼女にとって、自身の幸福はもちろん家族や友人と言った存在も愛すべき存在であり、ゆえにそれを取り巻く状況や世界そのものを護りたいという願望の発露に繋がり、結果としてそれが国家の危機を救う原動力となった、ということか。
――それはデスラーがガミラスという国家のために死力を尽くす様と似ている。
ガミラスという国家を形成しているのは人だ。人が集って初めてそこは『国』となる。
それを理解しているからこそデスラーは、決して国民を追い詰めるような真似はしなかった。
国民の生活を豊かにするためにも、国家としての力を付けるためにもさまざまな努力を重ねてきたし、成果が示されたときは心から喜んだものだ。
具体的には違うのかもしれないが、大切なモノと関連付けられたからこそデスラーはガミラスという国家を成り立たせるすべてを護りたいと思えるのだろう。
そこまで考えが及んだとき、デスラーの胸に去来するものがあった。
「そういうことなら……理解できる」
デスラーは彼女の言葉を反芻して噛み砕く。そうか、そういうことだったのか。
「ようやく、スターシアが私に呈していた苦言の意味が理解できた。たしかに、君の言う意味では私には……愛というものが見えていなかった。国を愛する心を持っていたというのに、国という群ればかりを見て、人という個を見ていたわけではなかった……そして、自分とは異なる価値観に対する理解も、及んでいなかった。……ありがとうミスマル艦長。期待していたとおり、君に教えてもらうことになったようだ」
「デスラー総統……」
「……この宇宙には暴力が蔓延っている。中には破壊と略奪に明け暮れる無法者もいる。そうならないように気を付けていたつもりだったが……どうやら、私はそういった連中と紙一重のところにいたらしい。……ガミラスのためとはいえ、これまで私は戦いの中にある命の輝きに美しさを見出して来た……その結果として国が繁栄するのならばそれが正しいと思ってきたが、どうやら私は間違っていたようだ。いまは自国のことばかり考え、この宇宙で生きるほかの命に敬意を払いきれていなかった自分が恥ずかしい。……そして、完璧と胸を張れる調査も出来ていないのに醜い面だけを見てすべてを理解した気になり、君たち地球人を一方的に見下したことを、改めて深くお詫びする。われらの心は――私の心は――」
もはや、最後の言葉を口にするのに戸惑いはない。
「地球人となんら変わりはしない。もう、地球と戦う理由はない。この戦争は終わりにしよう」
その言葉に彼女は驚きと喜びの混じった表情を浮かべ、
「じゃあ、公の場における立場とかはありますけど……私たちもうお友達ってことで大丈夫ですね!」
タランとヒスが「なぜ一気にそこまで飛躍するのですか……!?」と小声で悲鳴を上げているが、デスラーはその言葉を聞いて胸に暖かいなにかが宿るのを感じた。
そうか、考えてみれば愛する人どころか、個人として親しい友人すらいなかったことに、いまさらながら気付かされた。
立場もあるとはいえ、デスラー自身が他者に一歩踏み出すことがなかったのも原因だろう。
そうか、あのときの、和解さえ成立すればヤマトは最高の理解者になるだろうという予感は――間違いではなかった。
「ありがとう、ミスマル艦長――貴艦らの航海の安全を祈る。一刻も早いガミラス星並びイスカンダル星到着を期待している。今度は、顔を合わせて話がしたいものだ」
そう微笑むと彼女も微笑みを浮かべ――直後、激しく咽込んだ。
慌てて傍らに控えていた男性(おそらく彼女の夫)が駆け寄って背中を摩る姿が見える。
「――!? どうしたのだ!?」
「すみませんデスラー総統。艦長は病気で体調があまりよくないのです。これから先は、艦長代理の古代進が引き継ぎます」
傍らに控えていた、ユリカと同じコートを着た青年が変わって応対する。
ユリカの咳は止まらず、顔色もどんどん悪くなっていくのがモニター越しにも理解できてしまった。
「わかった。艦長代理に変わって貰おう。すぐに艦長を医務室に連れて行きたまえ。無理をさせたようですまなかった……」
デスラーは素直に謝罪して、下がらせるように訴える。
彼女の隣に控えていた男性は礼を述べると、彼女を抱き抱えて第一艦橋をあとにする。
二人を見送ったあと、彼女の病状について軽く尋ねてみた。
「――艦長の病気はガミラスとは直接関係しない、地球人同士の争いが原因です」
と前置きした上で簡単な説明を受けた。
ボソンジャンプ演算ユニットに由来するナノマシンに侵されている、と。
なるほど、コスモリバースシステムは地球だけでなく自分自身の将来すら掛かった、文字どおり最後の希望だったわけか……。
それなら、さきほどの動機と合わせて彼女が――ヤマトが必死な理由がわかる。
誰だって個人としての幸せは掴みたいものだということくらい、デスラーも理解している。
すでにメンタルに差がないと理解できた以上、あざける気持ちもない。
「ということは――ヤマトにとってイスカンダル到達のタイムリミットはあと一ヵ月程度ということになるのか。それも最大限の延命を図り、ミスマル艦長にこれ以上負荷を掛けないという前提があってのこと……」
あまりにも短い時間だ。
報告によれば、ヤマトは連続ワープ技術をついに完成させたようだが、それでも二四時間当たりの跳躍距離は精々五〇〇〇光年。トラブルなく常に最大距離で跳べたとしても単純計算で一六日後に到着となるだろう。
残された時間の約半分を移動に使ってしまう。
何事もないのなら余裕があると言ってもいい。だがヤマトにはカスケードブラックホールへの対応という任務が残されている。
カスケードブラックホールはガミラスとイスカンダルを飲み込むまで、あと三ヵ月程度の距離にある。もちろん飲み込まれる寸前まで待つわけにはいかない。ヤマト自ら出向いて対応してもらう必要があった。
そのための航程に消費する時間に加え、波動砲の全力を出すために必要な改装を加える時間を考える必要がある。加えてデスラーの推測だが、六発全弾発射システムの危険性を考えれば、艦長権限でのセーフティーが掛かっているはずだ。
その点も質問してみたところ、
「そのとおりです。残念ながら、私の権限ではトランジッション波動砲の全弾発射はできません。それに、次元転移装置が生み出す重力場の乱れを考慮して狙いを付ける必要があるため、病気の代償で手に入れた艦長の特異能力を利用した狙撃が考案されています。……カスケードブラックホール破壊までは、彼女をヤマトから降ろすことができません」
悔しそうな進の表情にデスラーも思案する。
これではカスケードブラックホール対策を終えるまで、冷凍睡眠で引き延ばしを図るという手段は使えそうにない。
……となれば、ヤマトのイスカンダル・ガミラス星到達までの時間を短縮させるのが吉であろう。
一番の解決法はガミラスの超長距離ワープ技術を提供し――ヤマトが体得したばかりの連続ワープ機関をブラッシュアップすること。だが、最高軍事機密の漏洩以前に改修にかかる時間を考えれば今回は諦めるしかない。
だとすれば――ちょうど要望もあったことだ、この手で行こう。
「ドメル」
「はっ!」
「君には継続してヤマトに乗り組んでもらうが、ヤマト護衛のために何隻か同行艦を選抜してくれたまえ。――ヤマトのワープ機関を改修している余裕はない。わが軍の艦艇で先導し、曳航することで超長距離ワープを実現させる。これでガミラス到着までの時間を短縮させ、全体的な日程の圧縮を図る」
同じ結論に至っていたのだろう、ドメルはすぐに同意した。
「本当なら十分な数の護衛艦を付けてやりたいところだが、万が一を考えバラン星にも十分な戦力を残す必要がある。また、最短ルートを通るうえで避けられない七色星団の環境を考慮し、少数精鋭の部隊でヤマトを護衛、ガミラス星に案内する作戦を取る。――それと、超長距離通信の使用を許可する。彼らも地球と話すことがあるだろう。敵は必ずヤマトを狙ってくる。対策を講じるために必要であれば、機密情報の一部開示も許可しよう」
「了解しました、デスラー総統。私のすべてを掛けて、ヤマトのガミラス星到着を速めてみせます」
ドメルもやる気は十分だ。
バラン星基地を――ガミラスの明日を左右する重要拠点を護りきれなかった失態をヤマト護衛で償って見せると、気炎を吐いている。
そうやって話が纏まりつつあったとき、異変が起こった。
「何事だ!?」
通信に割り込む形で鳴り響いた緊急コールに、デスラーは険しい表情で応える。
「デ、デスラー総統! 暗黒星団帝国のものと思われる艦隊がガミラス星並びイスカンダル星に向かって進撃中です! レーダー反応が微弱であるため総数は分析中でありますが、会敵予定はいまから二〇時間後と予想されます!」
やはりバラン星基地を攻撃したのは、こちらの動揺を誘うためだったか。
デスラーはそれ以前から暗黒星団帝国の狙いが最初からガミラスへの侵略にあり、そのための陽動としてバラン星基地を襲ったであろうと見当は付けていた。
実際、いまガミラス軍部は予想だにしなかった大損害に動揺が広がっている。士気が揺らいでいる状況で襲われていたらひとたまりもなかっただろう。
しかし、最大の脅威として認識していた宇宙戦艦ヤマトと事実上の和解が成立しているため、全体の動揺は幾分和らいでいる。
連中がヤマトの存在をどの程度認知しているかは定かではないが、ヤマトの存在は連中にとっても相当なイレギュラーとして機能しているはずだ。だとすれば敵が次に打つ手は――。
「デスラー総統! すぐにヤマトも救援に向かいます!」
「……心強い言葉だ、古代艦長代理。ヤマトはわがガミラス帝国と十分に渡り合える猛者、助力頂けるのならこれ以上の救援はない」
デスラーは大ガミラス帝国の総統として、戦艦一隻の救援に頼もしさを感じてしまう自分のおかしさに笑みを浮かべてしまった。
たしかにヤマトは強いが戦艦一隻。その救援を心強く感じてしまうのは大国の長として情けないことだろう。
だが――ヤマトとデスラーは似た者同士。立場が逆であったのなら、同じ決断をしていたであろうと考えればもはや迷いなどない。
ヤマトは強い。本来侮られて当然であろう単艦という身軽な立場、圧倒的劣勢を常に背負っているからこそ生まれる柔軟で型にはまらぬ戦術。それを活かしきる艦と搭載機のスペックの高さ。
その実力は冥王星基地陥落と、次元断層内での戦闘でいかんなく示されている。
「デスラー総統。敵の目的に関して、こちらが得ているだけの情報を伝えたいと思います」
進は簡潔に纏めて知らせてくれた。
暗黒星団帝国が現在彼らが行っている宇宙戦争を優位に進める目的で、ヤマトの波動砲を欲したことを。
「……なるほど。ならば、連中の狙いはイスカンダリウムとガミラシウムである可能性もあるな……どちらも純度が高くエネルギー変換効率に優れた地殻物質。どこかでその情報を得て狙ってきたか」
ガミラスが独自にヤマトと同じ波動砲――デスラー砲を開発していることを知られているかは定かではないが、知られていることを前提に対策したほうが足元を掬われ難そうな予感がする。
こちらはすでに最高軍事機密の瞬間物質転送器を奪われているし、余裕のなさもあってテストの際の隠蔽工作が足りなかった可能性も否定できない。
安易な使用は却って首を絞めるやもしれないし――ヤマトを認めた以上、安易に使っていい代物ではないことも理解した。
これは……本当に最後の切り札だ。
そういった理屈とは別に、デスラーの第六感が敵にデスラー砲を使うなと警告している。
こういった感は信じたほうが賢明であると、経験上知っていた。
あとは――ヤマトの到着までに仕留められるか、それとも助太刀願うことになるのか。それを左右する敵の出方と戦力の徹底分析次第だろう。
(――この大ガミラス相手に挑んだのだ、覚悟はできていると見た。わが愛すべき祖国、簡単に討ち取れると思うな)
降りかかった火の粉を払うに躊躇はない。
偉大な祖国を護り抜くは総統の務め。断じて屈することなどないのだ!
「島、ガミラス艦に曳航して貰ったとしても、イスカンダルとガミラス到着にはどの程度の時間が掛かると思う?」
「データだけではなんとも言えんが、ガミラスのワープ能力はヤマトのそれを凌いでいる。数日中には着けると思うが……そのためにはデスラー総統が仰っていたように、最短コースを取らなければならないだろうな」
大介が難しい顔をしていると、水先案内人を務めることになったドメルが捕捉のためのデータを取り寄せていた。
そのデータを参照するため、ユリカを含めたメインスタッフは中央作戦室に移動する。
正直状態がいいとは言い難いユリカだが、もしかしたら自分が知恵を貸す必要があるかもしれないと、イネスと雪を伴っての参加とあいなった。
車椅子に座って点滴台と共に参上したときは、誰もが「大人しく寝てろ」と容赦ない物言いで気遣ったのだが、結局頷かなかった。
ちなみにドメルはその物言いに手で顔を覆っていた。
ああ、そういえば艦長にたいする言いようではなかったですね。
「ヤマトの諸君、これを見てくれ」
部屋の中央に立ち、ルリが表示したデータ――星系図を愛用の指示棒で指しながらドメルは解説を始めた。
「これがイスカンダル星とガミラス星を擁するサンザー恒星系だ。ちょうど、大マゼラン雲のこの辺りに存在している」
言いながら大マゼラン雲の一角を指す。
「そして、ここが諸君らの銀河系と大マゼラン雲の中間地点――いまわれわれがいるバラン星だ。ここからイスカンダル星並びにガミラス星に最短コースを取るとなると、避けて通れなくなるのがタランチュラ星雲だ。……この星雲は大マゼラン近海の領域の中でも最も活発なスターバースト領域にあたり、その範囲も広大。特に中心近くの若い星団は、君たちの太陽の二六五倍もの質量を持った青色超巨星を始めとする巨星や超巨星から構成されていたりと危険地帯が多い。われわれとて迂闊には近づけない場所が多く、残念ながらそれらの重力場の影響で大ワープもできない。一気に突破することが難しい宙域なのだ」
ドメルがルリに視線で促すと、この手の作業は手慣れているルリがすぐに表示される情報を切り替え、小さなウインドウも併せて見やすいレイアウトで表示する。
「しかし今回は急を要するため、危険を承知で最も短い距離を走破する必要がある。そうなると避けられないのがタランチュラ星雲の中でも最大の難所――七色混成発光星域、通称七色星団と呼ばれている宙域だ。ここは、異なる性質を持った六つの星とガス状の暗黒星雲、黒色矮星からなる混成星団だ。濃密な暗黒ガスと星々から流出する星間物質によって生み出される強烈な宇宙気流が特徴で、これらの影響で長距離レーダーが機能不全を起こし有視界による航行も困難。通年通して『嵐』で荒れ続けている宙域と言っても過言ではない。場所によっては『凪』の状態にある場所もあるが、それは極限られた場所、時間も限定されている」
ドメルの言葉に進たち押し黙った。
オクトパス原始星団を思わせる、異なる性質の恒星が互いに干渉し合って生み出される危険地帯。真っ当な神経の持ち主ならまず迂回すべき場所と言っても過言ではないだろう。
「そういった環境ゆえ、君たちとの和解がありえるとしたらイスカンダル到達後と踏んでいたわれわれが、最後の決闘の地として選んでいた場所でもある。ヤマトと少数戦力で渡り合うには、こういった荒れた場所で君たちが目暗ましされている内に、新兵器の瞬間物質転送器を使った転送戦術で翻弄、隙を見て試作兵器のドリルミサイルで波動砲を封じ、抵抗力を削ぎ落した上で降伏または撃沈を狙う――という策を練っていた。無論、君たちが勝てば以降ガミラスはヤマトに手を出さないという条件も添えて、戦って貰うつもりだったのだ」
「なるほど――たしかにこの場所であの転送戦術を初見で食らったら混乱は避けられませんね。私たちはボソンジャンプを使った同じ戦術を構築した一派を知っていますし、有効性も把握しています。初見で的確に対処するのは厳しいですね」
木星が運用し、火星の後継者がほぼ完成にまで漕ぎ着けていた、ボソンジャンプ戦法。
一度食らえば連想して対策――まではいかなくても心構えくらいはできるだろうが、即興で対処して凌ぎきるのは不可能に近い。
事前情報があるいまですら、根本的な対策は不可能な状況にある。
「幸運なことに、実行する前にあなたがたとの和解が成立したのでお蔵入りになりましたが、この作戦は暗黒星団帝国――最低でもいまガミラスに仕掛けてきた一派には知れていると考えるのが妥当です。いまはお話できますが、私がヤマトとの決戦に使おうと技術部に用意してもらっていた転送器とドリルミサイルは、事前テストのため派遣されていた部隊ごと彼らに鹵獲されたと見てまず間違いないでしょう。その際なにに使うつもりだったのかも聞き出されているでしょう。だからこそ、連中は――」
「ヤマトに目を付けて手に入れようとした、ということですね」
進もこれで因果関係がはっきりしたと納得する。となれば――。
「連中はヤマトとガミラスが共同戦線を張ったところを目撃している。こちらの狙いをどの程度掴んだのかは不明だが、ヤマトがガミラスとの全面衝突を避けて組みしたと考えることは十分あり得る。となれば、バラン星攻撃で浮ついたガミラスに仕掛けた連中も、ヤマトが本星の防衛戦に参加する可能性を懸念しているはずだ。真っ先に、波動砲装備のヤマトを潰しに来るだろう」
真田も渋い顔をしている。
ヤマトは最短でイスカンダルとガミラスに到達し、その防衛に当たらなければならない。だが、敵がそれを予測しているのなら必ずどこかで妨害をしてくる。波動砲の威力を間近で見たのなら猶更。
そして、最短コースを取る以上避けられないのがこの七色星団で、そこでヤマトを迎え撃つガミラスの策を知っているとあれば――。
「真田工作班長が考えているとおり、ここでヤマトを妨害しようとするでしょう。いかに波動砲が決定的な威力を持つといっても、当たらなければ意味を成さない。レーダーも光学カメラも正確さを失うこの宙域でなら、波動砲による先制攻撃を避けることができると考えるのは自然です」
「レーダー障害が著しいとは言っても、それを回避するための手段がないわけではありません。ヤマトにも搭載されている探査プローブのような探査機器を撃ち出す、艦隊を広範囲に散開させるなどしてデータリンクを確立すれば、探査範囲を補うことは可能です。それにワープアウトの前兆そのものは観測可能ですので、事前に注意さえ払っていれば、完全な不意を突かれることだけは回避できます」
「パルスブラストを増設した甲斐があったということだな。手数が増えた分、対処もしやすくはなっている」
ルリとゴートが各々の意見を口にする。
こうなると、運よく会敵しなかったということがない限り、まず戦闘は避けられない。
となると問題は――。
「転送戦術に対する効果的な対抗策は現状ありません。しかし瞬間物質転送器にはその性質上、運用によってカバーしなければならない致命的な弱点もあります」
「――片道一方通行であるということですね、将軍」
ジュンの指摘にドメルは頷く。
そう、片道一方通行なのだ。つまり攻撃部隊は消耗したら自力で帰艦しなければならない。
断続的に部隊を送り込んで翻弄すれば、撤退中の部隊への追撃を抑えたり、その行方を惑わすこともできるかもしれないが、それは相手が困惑してくれた場合に限る。
「そうです。最初からそれがわかっていれば、撤退中の部隊を追尾して母艦の位置を掴むことは十分可能です。また、総統もこの欠点にお気付きになられ、送り込む物体をミサイルや宇宙機雷など、撃ちっぱなしにしても問題がないものに変更するなどの対処法を編み出しておられました。連中もその程度の知恵は働くでしょうが、それは事前に準備が必要になります。転送器を鹵獲した部隊がそれを実行可能なほど物資に余裕があるかどうかにかかっていると言ってもいいでしょう」
相手の懐事情が読めないのでなんとも言えないが、ガミラス本星に大挙として襲撃した以上余裕があると考えるほうが正解だろう。
「そうなると、至近距離に出現したミサイルや機雷に対処することも考えないといけなくなりますね……ルリさん、やっぱりこの手の戦術に対する有効な防衛手段は、アステロイド・リング防御幕だと思いませんか?」
「ハーリー君の指摘は尤もだと思います。あれなら三六〇度、どの方向からミサイルや機雷を送り込まれても、そちらに接触させることでヤマトへの直撃を避けることは可能だと思います――ただ、それはヤマトからある程度離れたところに出現した場合に限ります。もし接触寸前の近距離に出現させられたらお手上げです」
ハリとルリのやり取りにドメルは否定的な見解を示す。
「あれはまだ試験段階の兵器です。そこまでの精密さはまだありません。また、送り込める物体の質量の制限もあり、現状小型艇以上の物体の転送は不可能です。また、ワープエンジンを搭載している場合はそちらとの干渉もあり転送に影響が生じるため、自力ワープ可能な艦艇を消耗させずに送り込む、という使い方もできません。この短期間で欠点を把握して改修するのは、無理と判断していいと思います」
「ドメル将軍、七色星団の中にアステロイド帯は存在しますか?」
「いえ、あまりにも荒れているため、密度の高い小惑星帯は存在していません。それに、『凪』の状態ならまだしも、荒れた場所で一戦交える可能性がある以上、精密制御を要求されるアステロイド・リングは使えないと断定すべきです」
これにはルリもハリも頭を抱えてしまう。
アステロイド・リングはヤマトの重要な防御システムの一つだ。それが使えないとなると、ヤマトの防御が必然的に薄くなる。
それに反重力感応基とリフレクトディフェンサーの補充には時間がかかる。その時間をほかの弾薬やら補修部品に割かなければならないいまのヤマトでは、どちらにせよ頼れないか。
「バラン基地の工廠も被害を被っているが、まだ使用に耐えらえれる。短時間で用意できる物には限りがありますが、アイデアがあれば実現できる改装があるかもしれません」
ドメルの進言にふとアキトが閃いた。
「真田さん、ウリバタケさん。いっそヤマトに追加装甲ないし追加パーツを施すのって駄目ですか? ブラックサレナとかGファルコンみたいに」
アキトに言われて真田とウリバタケも「その方法なら、ある程度問題を解決できるかもしれない」と乗り気だ。
「そうだな……たしかにヤマトの消耗を抑えるための追加パーツがあってもいいかもしれないなぁ……問題は作る時間だが、構造を徹底して簡略化してやれば、なんとかなるかもしれねぇな」
「ドメル将軍、工廠に問い合わせて貰えませんか?」
真田とウリバタケの提案に、ドメルは快く応じてバラン星のゲールに事の次第を伝えてくれた。
基地司令官のゲールは意外とあっさり許可をくれた。
なんだったら建造途中、廃棄処分に回された艦艇から使えそうな資材を提供してもいいとまで言われてしまえば、あとは頭と手を動かすだけだ。
「あとは、ヤマトに同行する艦艇の選別ですね。デスラー総統の仰るとおり、ここの防備に隙を作らないようにしなければなりませんし」
「ええ。ここにはまだ大勢の民間人が残されています。彼らを無防備にはできませんし、今後の地球とのよき関係を維持するためにも、バランを捨てるわけにはいかないでしょう。敵の目的があくまでガミラス星とイスカンダル星。バランが再度の襲撃を受ける可能性は極めて低いでしょうが、第四の勢力が出てこないとは断言できない。基地に十分な戦力を残す必要があります。それに七色星団を突破するのであれば、大艦隊で突入するのは自殺行為です。荒れた場所ですので、ワープアウト可能な空間も限られてしまいますし、重力場の干渉などで多少精度も落ちます。もしワープアウト時に嵐に煽られて接触事故でも起こったら、一気に壊滅してしまう危険性もある。諸々の事情を考慮すると、連れて行けるのは多くても四隻。ヤマト含めた五隻の艦隊で挑むのがよろしいかと」
進とドメルは同行艦の選別に入った。
一隻はヤマトを曳航ワープさせるのに十分な練度の人員を載せている必要がある。
通常複数の艦艇がワープを実行する場合は、衝突を避けるためワープ空間の出口が重ならないように制御している。それに対して意図的に出口を重ね、同じ出口に誘引することで強引にワープ能力に劣る艦艇を曳航するのが、曳航型ワープというわけだ。
その原理上先行する艦艇と後続の艦艇が衝突するリスクが高く、それを回避するのにもそれなりの手間がかかる。
なにしろ意図的にワープアウトの接触事故を誘発するような真似をするのだから当然だ。
「幸い――と言ってはなんですが、ヤマトとの決戦に備えた先鋭部隊がバランにいます。対ヤマト戦術の最終確認のため、そしてバラン星基地が攻撃を受けたときの保険として合流し、この戦いを生き延びています。彼らと共に行きましょう」
ドメルの進言に進はユリカと目線を合わせ、頷く。
「それで行きましょう。なんとしても最短時間で七色星団を突破して、本土防衛戦に参加しなければ……ヤマトには波動砲以外にも、ダブルエックスのサテライトキャノンがあります。迂闊な使用は自分の首を絞めかねますが、いざと言うときには頼れます」
進の進言にドメルも頼もしさを感じているようすだった。
気軽に使っていい力ではないが、使い方さえ間違えなければこれほど頼もしく――戦局を左右する力はほかにない。
「それでは、補給と整備が完了次第出発しましょう。バラン星とタランチュラ星雲までの間には大きな障害はありません。ガミラスのワープ技術なら一気に飛び越えることも可能なはずです」
「それについては保証します」
進のプランにドメルも太鼓判を押す。
ガミラスのワープ技術なら、最速を極めれば一週間程度でガミラスと地球間を移動することも可能なのだ。
――ただ、そのためには七色星団はもちろん、ヤマトが手こずったオクトパス原始星団に似た、ガミラスにとっても迂闊に飛び込みたくはない危険地帯を駆け抜ける必要があるし、なにより無理な超長距離ワープは艦にも乗員にも決して小さくはない負担が掛かる。
なので、通常は負担にならない程度に抑えつつ安全な航路を使うのが一般的。
それでも、一日一万光年程度のワープなら容易いので、遅くとも一七日以内には到着できてしまうのだ。
ただし、今回は時間が切迫しているため、曳航式ワープと合わせて少々無茶をするしかない。
七色星団で本当に襲撃を受け、その後の損害回復にどの程度の時間をロスするかはわからないが、無茶をすれば残された八万四〇〇〇光年程度なら、三日もあれば突破できる。
敵勢力の規模も戦力も、ガミラスがどの程度粘れるのかも不明瞭なので三日の旅程では間に合わない可能性もあるが、いまは考えないでおこう。
その頃バーガーは第二空母の航空指揮所で思わぬ展開に絶叫していた。
「ヤマトがガミラスと和解したって!?」
まさに寝耳に水。もしかしたら交渉の末そういったこともあるかもしれないな、と冗談半分に考えていたバーガーであったが、それはもう驚いたのなんの。
報告したゲットーも釈然としない様子だが、敬愛するドメルも忠誠を誓ったデスラーも乗り気なのだから文句も言えない。
「しかも、われわれはこのままヤマトのイスカンダル行きの護衛としてヤマトに同行しながら本土防衛戦に参加することになった。バーガー、気持ちはわからないでもないがくれぐれも自重してくれよ。連絡要員兼案内役として、ドメル司令はヤマトに乗り続けることになっているんだからな」
と言われたがもはやいてもたってもいられなくなった。
バーガーはすぐにドメルに連絡を取って許可をもらい、すぐさまヤマトへと乗り込んだ。
――自分の目で確かめたい。
上が決めたことに文句があるわけではないが、直に触れて連中のことを知りたい。そうでなければ気持ちが乗らない。
感情に突き動かされたバーガーを、ドメルは敢えて止めなかった。
なんとかなるだろうという漠然とした思いもあったが、同時に「直接見なければとてもわからない」と、経験上これ以上なく理解したからであったと、後に彼は語ったとか。
そしていま、バーガーは連絡艇から降りてヤマト格納庫に足を踏み入れる。
「――ダブルエックス」
すぐに目に入ったのは必ずの報復を誓ったはずの人型の姿。
いまは整備中なのだろう、あちこちの装甲が剥がされたりメンテナンスハッチが開いている。
多数の整備員が取り付いて部品の交換作業やチェック作業を続けているのがわかる。
少し視線を巡らせれば、ほかにもガンダム――と呼ぶべき機体の姿も見受けられた。
報告では、ヤマト出航時に確認されていたのはダブルエックスだけだったはずなのに、航海中に三機も追加された。
――いったい連中はどういう手腕をしているのか、いやそれ以上にどうしてそんなことをしようと思ったのかが、個人的にも気になる。
「え、と。ご用件はなんですか?」
機体に気を取られていると、油汚れの付いたぼさぼさ髪の青年が訪ねてきた。
「いや……ついさっきまで敵だった連中と共同戦線を張ることになったから、どんな連中なのかが気になっただけさ」
声に辛辣さが混じるのも無理ない。事態が急変するにもほどがある。
「ああ、その気持ちはわからなくもないですね。俺たちだってまだ実感が湧いてないって言うか、事態が急変し過ぎというか……」
青年はおそらく暗黒星団帝国の襲撃も合わせた感想を述べているのだろう、困惑が伝わってくる。
しかしそうやって普通に接せられると、悪態をついた自分が恥ずかしくなったのでバーガーは素直に謝っておく。
「すまねえ、困惑していたとはいえ暴言だった。許してくれ」
「気にしてませんよ。俺たちだって、冥王星のシュルツ司令が俺たちと同じメンタリティを持っているって示してくれなかったら、たぶんほとんどのクルーが納得できてなかったでしょうし」
シュルツの名を知っているのか、情報の出所はドメルだろうか。
そうか、命を捨てて挑んだあの司令官の行いが、この和平の遠因になったのか。
直接の面識こそないが、文字どおり命懸けで最大の脅威となっていたヤマトを退けたその業績に、敬意を払わずにはいられない。
「そうか……世の中、いろんなことがあるもんだな」
しみじみと呟いたあと、頭の後ろで引っかかってるなにかを感じた。そうだ、どこかで聞いた声――気付いた、眼の前の青年も同時に。
「ダブルエックスのパイロット!」
「爆撃機隊の隊長!」
思わず互いに指差して、笑い出す。
「ちくしょう! 会ったら真っ先にプロキシマ・ケンタウリでの借りを返してやろうと思ったのに!」
「げっ! あのときの爆撃機隊も指揮してたのかよ!?」
一触即発の空気――にはならず、互いになぜか笑い出して小突きあう珍妙な状況になっていた。
「ったく! あんな物騒なモン乗り回してるからどんな厳つい奴かと思ったら、こんな優男だったとはな!」
「……いや、ある意味アレに乗ってるのは嵌められたというかなんと言うか、詳細を知らされていなかったと言うか」
なんじゃそりゃ、と問い質すとちょっと同情した。
うむ、死にかけの女房を助けるために乗り込んだ機体がたまたまあれで、それ以前の経歴(あまり詳しくは教えてくれなかったが)から任されるようになったと。
おまえ、不幸だな。
「にしてもまさか、あのとき吹き飛ばしかけた相手と共同戦線を張るなんて……」
「…………まあいい、水に流してやる。だが、個人的にも決着を付けたいと常々思ってたんだ。シミュレーターでもなんでもいいからケリ付けようぜ!」
「そう言われてもダブルエックス整備中でシミュレーターも……」
なに、スペース節約のためコックピットがシミュレーター替わりだと!
と驚いているとヤマト航空部隊の隊長と名乗った女性が現れ、
「整備終わるまでどっか行ってろ! 邪魔だ!」
とダブルエックスのパイロット共々格納庫から追い出されてしまった。
「俺、ダブルエックスの整備が……」
哀れ彼もお邪魔虫。
結局その後は食堂で茶をしながら駄弁ることになった。
で、行く先々で出会ったヤマトクルーには気軽く挨拶され、食堂に入ったら女性クルーから「あらやだイケメン!」とか騒がれたり。
……ここは本当に軍艦か(思わず頬を抓る)。
いろいろと常識を木っ端微塵に打ち砕かれた気分になったが、彼――アキトとの会話は有意義なものだった。
――バーガーもかつて、任務で恋人を眼の前で失う悲劇に見舞われ荒れていた時期があった。
あのときは周りの連中にいろいろと面倒を掛け、支えて貰って立ち直っていまに至った経緯があるので、アキトの動機は他人事には思えなかったのだ。
結局バーガーは、アキトとのシミュレーターによる対決こそ叶わなかったものの、思いのほか清々した気分で第二空母に戻っていく。
部下を殺されはしたが、同時に救われもした。あのときダブルエックスが殿を務めてくれなかったら、バーガー自身も危うかったかもしれない。
忠誠を誓った国家の意向もあるし水に流してやろう。
……だから見定めさせてもらう、ヤマトの戦いを。
二〇時間が経過した。
ヤマトは自前の艦内工場とバラン星基地の工廠を使って簡易追加パーツを制作、その身に纏ってドックを発進する。
結局ノリにノッて大暴走した真田とウリバタケとアイデア担当のイネス(ユリカの看病で手が離せない)によって、ヤマトは新たな姿に変貌していた。
ヤマトの艦体側面に、ナデシコ級戦艦のディストーションブレードとエンジンユニットを連結したかのような構造物が接続されたのである。サイズはヤマトの全長の半分程度とやや小型で、ブレード部分は初代ナデシコ、エンジン部はナデシコCのものに似ているデザインである。
ブレード部分は強固なディストーションフィールドを展開するための外部フィールドユニット兼武装ユニット。上下にVLSが左右合わせて六〇門搭載されている。
エンジンユニットは戦闘で破損、機関部は無事だが艦体の損傷が著しかったデストロイヤー駆逐艦のエンジンを回して貰ったものだ。
これで重量増加分の推力を確保しつつ、防御用出力を負担することでヤマトの消耗を減らすという発想である。
残念ながらワープ機関の調整までは手が回らなかったので、曳航して貰わないといけないという問題は解消できずじまいであったが。
また、ドリルミサイルが連中の手に渡っていることを考慮し、七色星団突破までは波動砲を確実に保護したいといった判断から、左右に分割された開閉式の装甲ハッチが外付けされた。
パーツの接続は反重力感応基と同じ重力制御とガミラスから提供された磁力制御の併用、非常時には切り離しての運用も考慮されている。
これが通称『ナデシコユニット』であった。
カラーも白基調に赤のアクセントと、ナデシコを強襲したものとなっている。
一連のユニットは急ごしらえなので詰めが甘いと真田とウリバタケは漏らしていたが、短時間でこれだけの物を容易く設計、効率的な人海戦術と工廠設備の活用で完成させた手腕に、ガミラスの技師達も顎が外れんばかりに驚いたという。
「実は、一度ミキシングしてみたかった!」
とは真田とウリバタケの言葉であり、直後進から『その発想はなかった』と呆れ半分のお言葉が送られたとか送られなかったとか。
新たなヤマトは、「折角ナデシコユニット付けたんだから名前も追加しようぜ!」というウリバタケの進言もあって、協議の結果あくまで追加装備を施した状態限定の愛称という形で採用された。
ヤマトナデシコ。
それが追加武装を施した、ヤマトの名前であった。
あまりにもまんま過ぎる愛称に「捻りがない」「安直過ぎる」「創意工夫が感じられない」「というか追加装備自体のデザインが手抜きだ」などなど――。
辛辣極まりない評価を浴びせられながらも、ヤマトは次の戦いに備えた応急的な強化を成し遂げたのである。
なお、ヤマト本人は「まさかのマイナーチェンジに感激です! ありがとう!!」と喜んでいた。
曰く「私は再建されたときにナデシコの『血筋』も混じっているんです。ですから、ナデシコの血縁を感じさせる姿に抵抗はありません」とのこと。
心通わしたユリカの艦と言うのも、ヤマトが親しみを覚えている理由なのかもしれない。
かくしてヤマトは、ガミラスの力をも授かる形でバラン星から飛び立った。
その傍らに戦闘空母、第一空母、指揮戦艦級が二隻。いずれもガミラスの艦艇を従えて。
バラン星に残るガミラスの面々に見送られながら、イスカンダル星とガミラス星を目指す。
地球を発ったばかりの頃は予想すらしていなかった地球・ガミラスの混成艦隊を結成し、この航海の最後となるであろう戦いに赴いていく。
その行く手に待ち構える戦いの行方は、はたして――。
心通わせることでついにガミラスとの戦いに一応の終止符を打ったヤマト!
だがまだ戦いは終わったわけではない。
その眼前にはガミラスとイスカンダルを脅かす、暗黒星団帝国の魔の手が迫っているのだ。
ヤマトよ、その愛に誓ってこの脅威を払拭し、地球とガミラスの間に真の平和を築き上げるのだ!
凍てついた地球に残された人々に残された時間は、
あとわずかに二四五日しかないのだ!
第二十二話 完
次回、新宇宙戦艦ヤマト&ナデシコ ディレクターズカット
第二十三話 七色星団の死闘!
その死闘、制するのはだれか?
感想代理人プロフィール
戻る
代理人の感想
デスラー、意地でもギャグ時空には飲まれない!
さすがはガミラス総統。ドメル将軍の上に立つ器よ!(何か違う)
バーガーとアキトの会話もいいですねえ。
リョーコちゃんもわかってあげなよw
※この感想フォームは感想掲示板への直通投稿フォームです。メールフォームではありませんのでご注意下さい。