< 時の流れに >

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナデシコCがボソンジャンプを予定しているのは、地球を出発してから二週間後だった。

 どう隠しても、相手にはナデシコCの発進を知られるだろう。

 クリムゾンという企業が存在する以上、それは仕方が無いことだった。

 ならば、せめて焦らすのも手だ・・・というのが、全員の意見だ。

 ただの嫌がらせとも取れるが、相手に今まで煮え湯を飲まされてきたんだ、コレくらいの意趣返しはしておかないとな。

 

 ちなみに木連が存在するコロニー近くには、イネスさんがジャンプをする事が出来る。

 以前、北斗を迎えに行く時に、万葉ちゃんと一緒に一度ジャンプしているからだ。

 本当はイネスさんには地球に残って欲しかったが、こんな理由で同乗となってしまった。

 行きはイネスさん、帰りは艦長・・・ま、こんなプランかな?

 他人から見れば神風特攻チームだが、逃げ道だけは用意してある。

 

 ・・・そういう意味でも、ボソンジャンプの凄さがよく分かる。

 

 

 

 

 

 

「で、エステの整備は終わったのか?」

 

「ああ、もう完璧だ。

 目標通り、以前より50%のスペックアップを可能にしたぞ。

 ま・・・後は、乗り手の腕次第だな。

 それにしても、お前さんは暇そうだな、ヤガミさんよ?」

 

「こちらとしては、艦内に敵襲でも無い限り、な」

 

 たまたま食堂で出くわしたウリバタケ班長と、俺はそんな会話をしていた。

 段々と近付いてくる決戦の時間に、クルー全員がピリピリとしている。

 相手の手に遺跡がある・・・すなわち、そこにアキトの奴が居る可能性は高い。

 だが、今までの情報ではその真偽を確かめられなかった。

 第一、ルリちゃんが言うには、アキトの奴はオペレーターとしての能力、つまり他のジャンパーを誘導する能力は低いらしい。

 あいつの得意とする分野は、自分自身を運ぶイメージング能力であって、他の人物を跳ばす能力ではない。

 そしてA級ジャンパーの中で、その手の能力に特化しているのは、ユリカ艦長だけらしいのだ。

 ちなみに、イネスさんはアキトとユリカ艦長の中間の能力だそうだ。

 俺のジャンパーとしての能力はアキトと同じだが、イメージングに時間が掛かるため、戦闘には不向きだな。

 

 ・・・もっとも、ルリちゃんが知る以外に、オペレーター特性を持つA級ジャンパーが居る可能性もあるんだが。

 

 どちらにしても、今現在遺跡に捕まっている人物は誰なのだろうか?

 人類がボソンジャンプを行う以上、必ず『生贄』は必要なのだ。

 そして、『生贄』が別人の場合、先に捕まっていたアキトは?

 

 ・・・・・・・・・・・・考え出せば、きりが無い問題だった。

 過去を知る者としては、不吉な考えしか浮かんではこない。

 だからこそ、この一戦で全てを明らかにする。

 それが、この戦いに臨む者、全員の考えだ。

 

「後は本番を待つのみかな。

 しかし、整備が終わったわりに、随分と汚れてるな?」

 

 改めて観察すると、ウリバタケ班長の作業服には、真新しい油汚れや埃が目に付いた。

 

「・・・一番の駄々っ子が残ってるんだよ。

 ありゃ、もうエステの範疇にはいらねぇからな」

 

 渋い顔で、俺の質問に答えるウリバタケ班長。

 その口調と態度で、俺は問題になっているモノがなんのか分かった。

 

「ダリア、か」

 

「ああ、全く無茶苦茶な注文しやがってよ。

 テンカワでさえ、ディアとブロスがいなけりゃ操作出来ない、相転移エンジンのデュアル稼動モード。

 それを短時間とはいえ、一人で操れるようにしろと言いやがる。

 せめて補助のAIを組み込めば、まだ安全性が高まるが・・・時間が足りねぇ」

 

 北斗がウリバタケ班長に頼んだ改造は、エステ隊の改造とはレベルが違った。

 元々積んである相転移エンジンの他に、もう一機搭載。

 その二機の相転移エンジンを同時稼動する事により、爆発的な出力を得る。

 ・・・過去、一度だけアキトが使って見せた、ブローディアのフルバーストモードだ。

 俺達の目の前で、あのサツキミドリを完全に消し去った力。

 個人で使うには、余りに巨大すぎる力だ。

 大気圏突入という状況下だったとはいえ、使用後はあのアキトが意識不明になるほどの負荷を受けた。

 

 それを短時間とはいえ、一人で操ろうなどというのは・・・やはり無謀という考えが、真っ先に思い浮かぶ。

 

「実際のところ、制御できるような代物なのか?」

 

 俺がそう尋ねると、ウリバタケ班長はそっぽを向きながら吐き捨てた。

 

「腕前はテンカワと並ぶんだ、問題ねぇ・・・

 だがな、どうしてもソフト関連が追いつかねぇんだよ。

 ダムから溜めた水を出すにも、微妙な操作の元で徐々に放水が行われるだろ?

 一度決壊すれば、あとは連鎖的に崩れるだけだからな」

 

 なるほど、分かりやすい例えだ。

 保有するエネルギーが大きければ大きいほど、その力の扱いは難しくなる。

 ソフトの処理が追いついている間は、良かった・・・

 だが、デュアル稼動する相転移エンジンのパワーを制御しきるソフトは、今現在では存在しない。

 その場その場で臨機応変に調整するには、情報量が桁違いなわけだ。

 

「伊達や酔狂だけで、ルリルリ達はディアとブロスを作ったんじゃねぇんだ。

 臨機応変に、アキトの奴の戦闘時の癖や特徴を学習しつつ、最も効率の良いエネルギー配分を行う。

 ハードとソフトのレベルが対等だからこそ、ブローディアは全力を出せた。

 残念だが、『四陣』にはそこまでの処理は不可能なんだよ」

 

 対処の方法を考えても、何も思いつかないだけに、俺がウリバタケ班長に掛ける言葉は無かった。

 俺に考え付くようなアイデアなら、班長達も試しただろう。

 一番良い方法は、そんな危険な改造を施さない事だ。

 勿論、北斗がウリバタケ班長にダリアの改造を頼みに来た時、関係者全員は反対したそうだ。

 

 だが、パワーアップした北辰と手合わせをした北斗は言った。

 

『あれはアキトのブローディアに匹敵する』

 

 ・・・止めの一言だった。

 作った本人達と、唯一対等に戦ってきた当人だ。

 その言葉の意味を、嫌が応にも理解してしまった。

 現に、先の対決ではDFSでさえ受け止められたのだ、未知の機能がある可能性も高い。

 それに取り巻きの六連が居る以上、ヤマダ達の援護も期待出来ない。

 

 なら、送り出す側としては・・・戦い行く者の望む限りの装備を与えるしかない。

 

 ウリバタケ班長は鬼のような形相で、ダリアの改造に取り掛かっていた。

 ダリアの開発に携わっていたタニさんの所にも、レイナちゃんと一緒に頻繁に足を運んでいた。

 この準備期間中、一番仕事で忙しかったのは・・・間違い無く、ウリバタケ班長だろう。

 

 

 

 


 

 

 

 

「・・・でもよ、悪い事ばっかりじゃねぇんだ」

 

「へ、何が?」

 

 話を聞く限り、何処にも明るい話題は無いと思うが?

 視線を向けると、照れ臭そうにウリバタケ班長が笑っていた。

 

「ツヨシの奴がよ、俺の事を見直した、って言いやがってよ。

 キョウカも『お父さんって格好良かったんだ!!』、って言うしよ。

 ま、今まで俺が現場に近づけた事が無かったから、仕方が無いといえばそうなんだけどな」

 

「そりゃまた・・・思わぬ副次的効果で・・・」

 

 確かに、真面目に格納庫で働いてるウリバタケ班長は、普段からは想像も出来ない人物だもんな。

 私生活のアレな姿ばかり見ていたお子さんには、余程衝撃的だったらしい。

 クルーの親族をネルガルが保護している間、父親の本当の姿に接する機会があったという事か。

 そろそろツヨシ君も反抗期に入りかけだし、ウリバタケ班長からすれば嬉しい誤算か?

 ・・・ま、一年以上家庭を放りだして、ナデシコAで活躍してた人だしなぁ

 

 ―――息子と娘さんの教育について、ちゃんと何か考えてるんだろうか?

 

「お前さんも、もう少ししたら父親になるんだからな。

 そこらへんはきっちりしとけよ?」

 

「大丈夫ですよ、反面教師には事欠かないし」

 

 

 

 

 

 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほぉ」

 

 

 

 

 

 サングラス越しの視線から逃れながら、俺は手に持っていた珈琲を飲む。

 暫くジト目で俺を責めた後、ウリバタケ班長はまた溜息を吐いて正面を向いた。

 

「こういう場合、ヒーローは遅れてくるのが『お決まり』とはいえ。

 何処で何をしてやがるんだか、アイツはよぉ」

 

「・・・実際のところ、ヒーローじゃないですからね、『お約束』は無理でしょ」

 

 実際、そう都合良く現れたのなら、このタイミングを狙っていたのかと問い詰めるね。

 それにそんな器用な真似が出来るヤツなら、もうちょっと上手く人生を渡ってるだろう。

 自分がヒーローではなく、またヒーローになれない事を本人が一番知っている。

 

「後、三日だったな、確か?」

 

 油に塗れた手を指折って、出発からの日数を数えるウリバタケ班長。

 俺も頭の中で今後のスケジュールを思い出し、何を言いたいのかを理解する。

 

「ええ、三日後にボソンジャンプ。

 その後は、そのまま決戦です」

 

「それまで完璧に完璧を期さないとな・・・機体性能で負けた、なんて言葉は絶対に吐かさせねぇ!!」

 

 自分自身に活を入れ、ウリバタケ班長は格納庫に向かった。

 俺は飲みかけの珈琲を少し持ち上げて、その背中を見送った。

 自分の仕事に生き甲斐と誇りを持つその背中は、俺から見て眩しい。

 きっとその姿を、子供達は誇らしげに見ていただろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「父親の背中、か。

 俺には・・・殆ど記憶にないな」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その4に続く

 

 

 

ナデシコのページに戻る