たった一機で、赤茶けた大地を疾走していたエステバリスが突然、停止した。
ピンクのエステバリス・カスタムが、その場で片膝をつく。
「どうしたんですか?アキトさん」
「…………着いた」
「「え!?」」
ユリカとメグミが、驚いて顔を上げた。
そこには、酸化して黒く焼け焦げ、空を掴むように花弁を上空へ向けたチューリップが、すり鉢状の巨大なクレーターの中心に突き刺さっていた。
「着いたって…………まさか…………」
ユリカが唖然と呟く。
ユートピア・コロニーにチューリップが墜ちた。
それは、聞いていた。
プロスも「あそこには何もない」と言っていた。
それも、聞いていた。
でも…………それでも、自分の生まれ故郷が無残な廃墟に変わっていることを、その眼で見るまでは、どこか実感なかった。
10年。
幼少の10年を、育った場所。
それが、完全に喪われてしまった。
アキトと一緒に遊んだ花畑も、一緒に自転車で走った草原も、一緒に悪戯して怒られた工事現場も…………全て………………。
ユリカは一人、首を振った。
違う。
全てじゃ…………ない。
全部、無くなったわけじゃない。
『明人』がいる。
幼い頃の思いでの中で…………いや、今、この瞬間も一番大切な『アキト』が生きている。
失ってしまったものは大きいけれど、一番大切な者は喪わなかった。
うん。だいじょうぶ。
思い出は、思い出として置いておける。
今も、そして未来も、アキトはあたしの傍に居てくれるのだから。
辺りを見回したメグミがぽつりと呟いた。
「何にも…………ありませんね」
ユリカも頷いた。
「そうだね。…………でも、ここにはユートピア・コロニーがあったんだよ。もう、そんなことを気にする人はほとんどいなくなちゃったけど…………でも、確かに、ここにあったんだよ」
「………………艦長」
メグミがユリカを見つめる。
穴の窪みにあり、奇跡的に形を止めているショベルカーを見て、ユリカは眼を細めた。
「ここに…………何万人もの人がいて、生活してたんだよね。この有り様からは信じられないけど………………本当に居たんだよね…………」
焼け焦げたヘルメットを拾い上げたアキトが呟く。
「過去は………………二度と、取り戻せない」
ユリカはアキトに微笑みかけた。
「うん。わかってる。大丈夫。アキトがいるから。アキトがいてくれるから」
満面の笑顔を浮かべるユリカ。
「だから、あたしは大丈夫!!」
アキトは返答せず、ヘルメットをその場に、そっと戻した。
「二人とも、少し離れてくれ」
アキトは地面の様子を観察しながら、二人から離れる。
「「え!?」」
「ここへ来た目的を済ませてくる」
「アキト。ユートピア・コロニーがどうなったか、見に来たんじゃないの?」
小首を傾げるユリカに、アキトは微苦笑した。
「まさか。そんな目的でナデシコを離れんさ」
唐突に、アキトは赤茶けた大地を蹴りつける。
足元の地面が、簡単に崩壊した。
知っていれば、慌てることもない。宙で一回転すると、足から着地した。
夜色のマントを揺すり、ゆっくりと立ち上がるアキト。
そこは、薄暗い洞穴だった。
暗闇の中、十数の気配が蠢いている。
天井に開いた穴から明光が差し込み、薄暗い空間に舞う塵埃ではっきりと光の帯が映えていた。
その光が、この洞窟を人工の物だと明察させる。
アキトのいる場所にだけ光の帯が当たり、漆黒の姿を浮かび上がらせていた。
僅かに顔を伏せ、微動だにしない黒衣の者。
それは、地上に降臨した混沌と破壊を司る『
「初めまして。不審者さん」
くぐもっているが、女性と判別できる声が闇から響く。
アキトは闇に視線を送った。
「おまえも人の事は言えない格好だと思うがな」
天から差し込む光の傍に、一人の人物が近寄ってくる。
その女性は、足首までをも覆い隠す灰褐色のマントを羽織り、頭と口許をフードで覆っていた。
サングラス型のバイザーが、フードの隙間から赤光を反射させている。
怪しさでは、アキトの黒マント姿と、五十歩百歩であろう。
アキトの黒マント、黒のバイザー姿を眺め、女が鼻で笑った。
「あなたほどじゃないわ。…………よく、補導されなかったわね」
「地上に警察がいなかったんでね」
「あら。それは、職務怠慢というべきかしら。悪いけど、代わりにワタシたちが捕まえさせてもらうわ」
「遠慮させてもらおう」
アキトの返答に、闇の中の気配がざわめく。
「うわわ~~~~~!!」
「きゃ~~~~~!!」
甲高い悲鳴が地下に響いたかと思うと、天井から砂と一緒に、ユリカとメグミが落っこちてきた。
「あら。可愛いお連れさんね」
女が視線を二人に向け、アキトが呆れた声を出す。
「なにやってんだ?ユリカ」
「だって急に、アキトが穴に落ちるから、助けようと思って、穴に近寄ったらメグちゃんの体重で――」
ユリカの言い訳を、メグミが遮った。
「ちょっと!!なんで、アタシの体重なんですか?艦長のせいでしょ!!」
「あたし!!重くないもん!!」
「アタシよりも重いでしょうが!!」
「そ…………そんなことないもん!!」
「嘘つきなさいっ!!」
「アキト~~~!!メグちゃんが苛める~~~!!」
「怪我はないようだな」
大きく嘆息したアキトに、女が皮肉の笑いを含んで揶揄する。
「あそこから、落ちたってのに元気ね」
その女性の声に驚愕したユリカが顔を上げ、愕然と呟く。
「な、なんで人がいるの?ま、まさか――――」
驚愕の面持ちのまま、硬直しているユリカに、女が赤光のサングラスを向けた。
「そう。その、まさか……………………かしら」
「アキト!!逢引なんて、駄目!!
アキトはユリカの『王子さま』なんだから!!
こんな、暗い場所で二人っきりなんて!!
絶対にダメ~~~~!!
ダメダメダメ~~~~ッ!!」
いやいやいやと首を振るユリカ。
地下シェルターを揺るがせる大音声にだろうか、それとも内容にだろうか、ぐらりと傾く女性。
何かを永久に諦めたように、アキトは首を振った。
「あれは、ほっといていい」
「そ…………そう。ま、なにはともあれ。コーヒーくらい出すわ」
「すまないな。『イネス・フレサンジュ』」
ピタリと女の足が止まる。
「あら。なんだ。ばれてたの?つまらないわね」
フードを脱ぐと、眼にも鮮やかな金の髪が現れた。
耳には
20代半ばの端整な美貌の女性だった。
深海を思わせる
イネスが視線をアキトの顔に当てた。
「素顔を見せたんだから、そっちもバイザーを外して自己紹介ぐらいしてほしいわね」
漆黒のバイザーを外し、アキトは顔を上げる。
「テンカワ・アキトだ」
「!!」
極度の驚愕にイネスの顔が引きつった。まるで幽霊を見ているような――――。
「あ…………あなた。本当にテンカワ・アキト!?」
声を震わすイネスに、アキトは訝しげに眼を細めた。
「あ、ああ。そうだが」
「双子?それとも、クローン?」
「どういう意味だ?」
「悪いけど…………ついて来て」
背を翻し歩き出すイネスの後を、アキトは素直についていく。
「あっ、アキトさん。アタシも」
「あたしも行く」
追いかけようとする二人を一瞥したイネスが、指をパチンと鳴らした。
「ヒッ!?」
「な、なに!?」
物陰から現れた数人の人影に、二人がビクつく。
「その二人のお相手、お願いするわ。失礼のないようにね」
見るからに兵士然とした壮年の男がイネスに敬礼をした。
アキトがイネスを見つめる。
「危険はないんだな」
「ないわ」
即答したイネスの顔を見て頷くアキト。
「アキト~~~~~!!」
通路の闇に消える二人を、ユリカの呼び声だけが追いかけた。
イネスに案内された場所は、何もない一室だった。
モルタルの床に、金属の壁に囲まれた3畳程の狭い部屋である。
壁際にはステンレス製の小さな桶が一つ。
水音が狭い部屋に響いた。
壁から突き出ている壊れた細い水道管から、水滴が落ち、その桶に溜められる。
「髪の毛を一本貰うわよ」
無言を承知と解釈し、イネスはアキトの髪を一本抜いた。
イネスは手早く旧式のDNA鑑定機に入れる。
一瞬で出てきた表示を読み、溜息をついた。
「本当に…………『テンカワ・アキト』君のようね」
アキトが微かに眉を顰める。
「先からクローンだの双子だの…………何が言いたい?」
イネスは腕を組み、金属の壁に寄りかかった。
「このユートピア・コロニーに、チューリップが落ちたのは知ってるわね?」
「ああ」
イネスは天井を見上げ、頭を壁につける。
「その時、ユートピア・コロニーは全滅したわ。
…………1人を残してね。
その人が命を失わなかったのは、奇跡と言ってもいいわ。
その男の人の話だと、シェルターにいた所をバッタに襲われて、フォークリフトで体当たりをし、一匹やっつけたのはよかったんだけど…………。
そのバッタが爆発し、地面が崩れて、さらに下に落っこちた。
その男が落ちた場所がここ。地下シェルター。
ここがほぼ原型で残ってるのを見てわかるように、この地下シェルターはチューリップの衝突にも耐えたの。
ただ、男は命を失わなかった…………といっても、無事ではすまなかった。
至近距離でバッタの爆発に巻き込まれたのが、致命的だったわ。
そして、その男の名は――――」
イネスはアキトを見据える。
「
アキトが微かに眼を見開き、瞬転、疑うように黒曜の双眸を細めた。
アキトの疑問を察知し、イネスは先回りして答える。
「遺伝子鑑定もしたから、間違いないわよ」
「その男は?」
「………………死んだわ」
反応を見るように、ちらりとアキトを一瞥するイネス。
無言のアキトが、眼でイネスに話の続きを促した。
「今から、十一ヶ月前。ユートピア・コロニーが消滅してから二ヶ月後。
ここでは、満足な治療もできなかった。傷口から化膿していったわ。
最後の言葉が『ありがとう、イネスさん。…………父さん。母さん。…………ユリカ』だった」
水滴の水音が狭い部屋に大きく鳴り響く。
「………………そうか。こっちの世界の俺を見取ってくれたのか」
「こっちの世界?」
見透かすように深青の双眸を細めるイネスに、アキトがぼそりと尋ねる。
「その男の亡骸は?」
「焼いたわ。灰は木星トカゲの襲撃の合間をぬって、地上に撒いた」
「ありがとう」
アキトの礼に、イネスは苦味を潰したような嫌な顔をした。
「あなたを焼いたわけじゃないわ」
「そうだな…………いや、どうかな?」
「?」
疑問を浮かべたイネスの深く青い瞳を、アキトが見つめる。
「俺は……ってのは変だな。その『天河明人』は青い石のついたペンダントを持っていなかったか?」
「いいえ」
「………………そうか」
「ただ………………なんでもないわ」
イネスは言葉を濁し、沈黙した。
イネスとアキトは、それきり口を噤み、互いに視線を逸らした。
水滴の滴る水音が狭い部屋に木霊する。
何かを考えているのか、アキトは腕組みをしながら、天井の一角をじっと睨み据えていた。
黙考しているアキトを視界のすみに置きながら、イネスは無意識に自分の首もとのペンダントを指で触る。
そのネックレスには本来、石が付いているはずの部分に何の宝石もついていなかった。
その鎖だけのペンダントを指先で玩ぶ。
水滴の水音が狭い部屋に反響した。
その水滴の音と同じくらい、低く小さな声でアキトは呟く。
「死人にもなれない…………幽霊か」
アキトの呟きを聞きつけたイネスが顔を上げた。
「それ、あなたのこと?」
「俺は死にぞこなっているだけさ」
「そうは見えないけど」
イネスの返答に、一瞬、唇を斜めに引き上げたアキトが、再び無表情に戻る。
「この話はナデシコには…………ユリカには、絶対に言わないでくれ」
「ユリカ?そう言えば、さっき、そう呼んでいた女性がいたわね。そっか…………彼女が『ユリカ』か」
「そろそろ、戻ろう。あの二人が騒ぎ始める」
「…………そうね」
二人は来た通路を戻り始めた。
「あいつの知ってる『天河明人』は死んだ……………………か」
イネスはアキトの呟きを聞こえなかった振りをし、聞き流した。